目指せ!ゼロ地点!

ズボラものの私が家の中を超スローペースで片付け、そして料理下手な私が料理をする過程などをお見せいたします・・・

フキン

2009-01-08 19:54:21 | 今週の献立
フキンを作ろう、そう思って数年たって、やっとフキンが仕上がりました。
わたしはソーイングが苦手なんです(^^;

午前中は縁縫いのためのアイロンをかけ、夕飯が終わってからミシンをかけました。
こんなやつ。↓



向って左側のチェック柄はリネンとコットンの混合。赤と青4枚づつ。
右側のはリネン100パーセントで赤と青2枚づつ。
の、計12枚できました!

広げるとこんな感じ↓



こちらまだ生地のままですが、こんなのもあります。
リネン100パーセントで、フランス製だったか、けっこう高かったのですが、柄とか色合いに一目惚れして買いました。
でも、フキンにこんなド派手な柄っておかしいでしょうか??(^^;



フキン、私すぐにダメにしちゃうんですけど、大好きです。
よく十年くらい同じものを使ってますっていう人が本に載ってたりしますけど、
そういう人たちはフキンを煮洗いしたり、常に大切にきちんと使っておられるのでしょうね。

そういえば、婦人之友社の「料理上手になる勉強」に書いてましたが、
フキンは洗ったあと、殺菌を兼ねてアイロンを当てるのだそうですね!
びっくり。
そういえば、トルコの人は下着でもきっちりアイロン当てて殺菌するって聞いたことあります。
でもフキンって洗ったらゴワゴワになったりしますもんね、リネン100パーセントのものなんか特に。
綺麗にたためなくていつも苦労してましたが。
そうか~毎回アイロンを当てるのか・・・




そうそう、本の横に写ってる瓶、フキンとは関係ないですけど、「料理上手になる勉強」から「シロップ」を作ってみました。

<材料>
砂糖130g
水 カップ1

<作り方>
鍋に上記の材料を入れて煮詰めるのですが、最初に水だけ入れて、鍋の水量をきちんと見ておき、それから砂糖を入れてコトコト煮つめて最初の量(カップ1)になったら火を止めます。

この出来上がったシロップは130gの砂糖がカップ1になったので、大さじ一杯のシロップは大さじ一杯の砂糖と同じ甘みになります。溶けていて、かつ計りやすいので非常に便利。

昨日、紅白なますを作るのにこのシロップを使ったらとても便利でした。
胡瓜もみなどの醤油の入る三杯酢には醤油と砂糖を同量で溶かしてある「かえし」(本当はみりんと半々のようですが)を常備しています。
この二つがあればホント楽ちん!!



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぱおさんへ (やまもも)
2009-01-08 20:27:43
なんとまあ、フキンでしょう。

アイロンして、仮縫いして、ミシン。 素敵ですね!

リネンのものは、ごわごわになるのですね。アイロンですか。
まだ、リネンのバスタオル迷っているのです。買うつもりでいるのですけれど。使い勝手どうなんだろうと
ぱおさんの記事みて 思った次第です。

イタリアの方も、下着から全部アイロンかけるとのこと
本で読んだことがあります。

返信する
ぱおさんへ (やまもも)
2009-01-08 20:29:18
すみません。

なんとまあ、すてきなフキンでしょうと書きたかったのです。

すてきが抜けてしまいました~。

もうしわけありません。
返信する
ステキ♪ (秋子)
2009-01-09 11:16:10
 こんにちは、ぱおさん!

 手作りふきん、何だか素朴な風合いで良いですね♪
 手作りはいいですね。(私は裁縫が大の苦手です)
 生地がいいものだと丁寧に使いアイロンもあてる
 ようになるのでしょうね!

 私も、手間暇かけて手作りして丁寧に使用し愛用
 したいな~。 (私にはたぶん無理だけど・・・)

 シロップ、実は以前友の会の家計簿講習会でも
 市販のガムシロを購入していると家計簿で発見され
 ガムシロは簡単に手作りできるのよ~って言われたのを
 ぱおさんのブログを拝見して思い出しました(汗)

 う~ん 私も今度シロップ作ろうかな~!
返信する
手作りふきんかあ (はなはな)
2009-01-12 22:03:13
おふきん、縫ったのですね。
昔、さらしを一反買って、
それでふきんをいっぱい縫いましたっけ。

いつの間にか、そんな余裕も無くしてしまいました。

あの、フランス国旗みたいな色のおフキン、超かわいいですねえ。
あれだったら、アイロンあててやってもいいですな、、。(*^_^*)

今日、大根の和風ピクルス作りましたよ。すぐ食べても美味しかったです。野菜がいっぱい食べれて嬉しいです。
ちょっと本気で痩せなくては、、と思っています。
返信する
Unknown (Hikobe)
2009-01-14 14:06:58
ぱおさん、こんにちは。お久しぶりです。

私もリネンの布巾を使っているんです。
ぱおさんの記事に刺激されて、昨年買ったんですよ。
結構高かったけど、奮発して2枚買いました(少ないですが・・・)
毎日使っているのですが、私にはちょっと大きく感じて、半分にカットしたいなと思っています。
でも、うまく縁が縫えるのか心配で先延ばしです。
ぱおさんの布巾は、すごくキレイに仕上がっていますね。
うらやましいです。

「料理上手になる勉強」ちゃんと使ってらしてすごいです。
私ももう一回読み返して、料理頑張らないと。
返信する
やまももさん (ぱお)
2009-01-19 20:02:50
やまももさん
お返事が遅くなってすみません。

フキン、仮縫いはしていません。
アイロンで縁をバシッと折って、ザーっとミシンをかけました(^-^)

リネンのバスタオルですが、
前にやまももさんがお話されてた時、
大判のリネンの生地のようなものを想像してたのですが、
もしかすると、使ってる繊維がリネンということで、
布地は普通のバスタオルみたいに、
タオル地のように厚みがあるのかもしれませんね。
それだったら、問題ないどころか、
リネンは乾きやすいですから、絶対いいでしょうね。

わたしもちょっと調べてみようかな。
考えてたらなんだか欲しくなってきました。




返信する
秋子さん (ぱお)
2009-01-19 20:21:53
こんばんは。
お返事遅くなってすみません。

秋子さん裁縫苦手ですか?
わたしもそうです、同じですね(^^;

シロップ、友の会でお話されてたんですね~。
わたしは洗双糖(茶色いお砂糖)で作ったので茶色くなりましたが、
上白糖で作ったら、きっと普通のガムシロップみたいに透明なのが出来るのかな?
ヨーグルトにはメープルシロップをかけてますが、
この自分で作ったシロップなら経済的だなぁと、
今このコメントを書いててふと思いつきました。

合わせ調味料などは作っても実際にはあまり使わなくて、
失敗したりしてましたが、
このシロップは絶対使うものなのでその心配もないですし。
秋子さんも是非作ってみてください~。

ところで秋子さんのブログのコメントのお返事いただいた中に、
実家が天王寺から自転車で7、8分とありましたね。
わお!
わたしは天王寺区に住んでます。
天王寺駅までは歩いて10分くらいかな?
関係ないけど中学校までは東住吉区に住んでました。

秋子さんのご実家と近いだ~
なんだか嬉しくなりました(^-^)
返信する
はなはなさん (ぱお)
2009-01-19 20:38:25
お返事遅くなってすみません。

おふきん。

ふきんじゃなくておふきん。

もうもうすんごく笑ってしまいましたよぉ!!
なんかすっごい大阪弁のアクセントで読んでしまいましたし!(笑)

さらし、私も以前買ってフキン作ったことあります。
縫う前に水に浸して干したら、すっごい長くて干すのに苦労した覚えがあります。
沢山作ったはずなのに、そういえばあのおふきんらはどこ行ったんやろ…(笑)

フランス国旗みたいな布地、可愛いです?
きゃ~嬉しい!
私も大好きなんですよ、あれ。
確かにあれだったらアイロン当ててやってもいいですよね~~~
だけど、あまりに可愛くてハサミ入れて布地切れないんですわ、だから今も布地のまんま。
(使わんかったら意味ないですな(^^;)

大根の和風ピクルス作られたんですか?
へぇ~すぐ食べても美味しかったんですね。

わたしも一昨日だったか、また新たに作ったんですが、
実は前に作ったのがまだ賞味期限に達してないのに、
何故か茶色く変色してきたんですわ。
なんか異様に色が悪いのが気になって食卓に出す気がしないし、
もう思い切って捨てましたわぁ~。

思い当たることとしては、
なんか最後の方でガラス瓶のフタについてるゴムパッキンが
きちっとしまってなかったことと、
あと、昆布は一週間くらいしたら出すべきだったのか・・・

とりあえずこの間作ったのは前回の半分の量にしましたです。

こういうお手軽で美味しいピクルスなんかがが
もうあと2、3品冷蔵庫にあるといいでしょうね。

また本を参考にして何か作ってみようかな~。





返信する
Hikobeさん (ぱお)
2009-01-19 20:47:09
こんにちは。
お返事遅くなってすみません。

お正月は義母さんが御留守だったようで、
ゆっくりされましたか?(^-^)

普段、義母さまがいらっしゃる時、特に凄く気遣ってるつもりじゃないのに…
っておっしゃってたけど、

そういえば、うちも以前一年に一回、夫が九州の方へ一泊ゴルフに行く時、
凄くリラックスしてましたよ。
そして必ずその晩には誰か友達を呼んで泊まってもらって、
一晩を思いっきり楽しんでました。
(でも、その楽しい一泊ゴルフはもうなくなったんですよね(泣))

リネンのフキン、つかっておられるのですね。
半分に切られるのなら、縁縫いは一カ所だけだし、
手縫いでちゃちゃっとやってしまわれてもいいかも?

「料理上手になる勉強」ですが、
これを読んで何か実行したのはこのシロップが初めてですよ(笑)
わたしは、本は読んで「なるほど~」と感心するばっかりで、
実行はあまりしてないんです(^^;
返信する

コメントを投稿