「持たない暮らし」を目指す家事日記

日々の暮らしって、
大切だけど、面倒なこといっぱい。
負けないぞ、の報告です。

重要書類の整理

2017年10月07日 | お金のこと

貯金通帳 保険証書 などの整理をしています。

先日、定期健診でがん検をされ、その結果を待つまでの長かったこと、、、。(-_-;)

先生のなにげない「ん?」みたいなしぐさに不安倍増。

で、

その結果を待つ一週間で今まで気になりつつも、見ないふりをしてきた分野を整理しました。

 

我が家では、旦那が個人的に持っている通帳やカード以外はすべて私が管理しとります。

で、

どれだけの通帳があるのやら、権利書はどこにあるのやら、、どんな保険に何本入っているのやら、

家人は全く知りません。

私が入院したり、ぱったりいなくなったりしたら、どーなる。

 

しかも、

皆様のご賢察のとおり、自分でさえ、ちゃんと把握しておりません。(えっへん)

1 不動産の権利書

2 定期性預金

3 保険

4 その他の通帳

この順番でファイルにまとめたり、書きだしたり、印鑑をたしかめたり、、、、

で、

一週間後、検査結果はシロでして、

なにゃってん、、、、この一週間は、、、、、

ですけど、

おかげさまで、大事な部分の整理があっという間にできました。

 

そして、

もちろん、その一週間の間に、捨てること捨てること、

片づけることは捨てることなのかなあ、、、と思いました。

捨てると、もうソノモノに煩わされなくてもいいですからね。

 

 

母はちょっと元気がありませんが、

やっぱりせっせと編みものをしています。

アクリルたわしを編んでみる?

とダメ元で聞いたら、うんうん、、、、

なので、

作り目18目で

ガーターで編んでね、、最後は30センチくらい残してね、フックを編むからね、、、

と指示を出し、アクリル毛糸をかき集め母に渡したところ、

編みます編みます。

あっという間に大量のアクリルたわしが、、、。

 

5枚セットで、みんなに持って帰ってもらっていますが、

それでも溜まってくるので、

兄に頼んで教会のバザーで売ってもえるよう、頼んでみようかと思っています。

 


着物整理。悩むこと半年、作業は二日。

2017年07月31日 | 

この、んん十年の間、実家の納戸に預けっぱなしであった私の和ダンス。

結婚してから和服を着た回数は、今、指折り数えれば、簡単に数えられるくらいです。

葬式の時、一回

結婚式の時、三回(兄の時、弟の時、娘の時)

  しかも、娘の時には私の留袖はあまりに派手なので、母のを着用。(-_-;)

その他、二回

丁寧に用意して持たせてくれた母に本当に申し訳ないことをしました。

今回、処分するにあたり、母と和服のことを話しました。

「あの頃が(私が結婚したころ)着物をそろえる習慣の最後やったんやなあ」

と母の分析です。

それでもさすがに、処分することは彼女には言えず、、、です。

 

昨年、母親を実家からひきとり、同居が始まりました。

兄弟とも相談して、固定資産税の負担の大きい実家は売却の方針に、、、。

で、

和箪笥はひきとれないまでも、中に入っている着物、小物、

箪笥の上に積み上げているもろもろのもの、

私由来のものは全部、引き上げました。

 

母と同居するまで住んでいたマンションはそのままおいているので、

とりあえず、そこに、運び込み、長考にはいりました。

 1 半分くらいに減らして、小さな箪笥を買って、保存しておく。

これが当初思っていたことです。

 

 で、

 2 式服と、気に入っているものだけを娘用に残し、後は処分する。

二か月くらいたってからはこんなふうに変わりました。

 

 で、

 3 全部処分して、娘が万が一(娘も多分着物は着ない派なんです)必要になったら、

   その時は買う。娘は借りると言っております。買うと管理せんならんからですと。(-_-;)

 

 で、

こんな風に、半年くらい毎日もやもやしておりましたが、

3 に決定してからは、二日間(実働4時間)で片づけることができました。

なんせ、

全処分なので、、、。

 

事前に調べておいた

結構大切に扱ってくれる(らしい)サイトに連絡すると、梱包材料が届き、送料無料で発送できる手筈になりました。

義姉には、しつけのとれていない着物や新品の小物など、もらってもらいました。

彼女は着物が好きで、着付けの勉強もしているのです。

でも、

厳選して、新しいものだけにしました。

 

片づけている間、何度も「これだけはおいておこうかな」「これは役立つかも」、、、、、、、

しかしですな、

自分の65歳というトシを考えるにあたり、

処分できる活力のある間に決心するのがセーカイであるのは明らかなのでありました。

 

宅配便に連絡をいれ、

大きな段ポールを何個も出したあと、、、

(そりゃ、寂しい気持ちは否めませんが)

達成感と爽快さが、、、、。

 

掃除機を丁寧にかけました。

過去の着物があちこちに積まれ、

来る気もしなかった、大好きだった空間が、また私のものになりました。

たった二日間で終わる作業ですけど、

この決心をするのに半年かかりました。

 

ここ、しばらく、

母の様子もいろいろ変化し、(今、落ち着いていますが)

自分自身、反省材料も多々あります。

また、

それは次回。

 

 あちこち積み上げて、うんざりの図

 

 いま、山下さんの「家事を断捨離する」本を読んでおります。

ものなければ、用事ない、、、、、

ほんまにそうですなあ。

 

 

 


母の編み物

2017年05月21日 | 母のこと

 

あいかわらず、混乱の日々です。

 

先週から、マゴが中耳炎で入院しておりましてね、

娘が24時間体制でついています。泣。

私は11時ごろと夜の6時ごろに、病院にお弁当をもっていき、2~3時間娘と代わります。

お婿さんのお母さんは、長女を預かってくれており、

もう、両家を巻き込んで大騒ぎです。

 

母はおろおろしながらも、

夕飯の後片付けとかはしっかりやってくれています。

なんとなく、私たちが「母のことどころじゃあないっ」という状態の時のほうが、しっかりするようです。(-_-;)

 

どんどん量産しております。

3番目と4番目のは、OPALという糸で作ったレッグウォーマーです。

ただメリヤス編みをあんでいるだけで、模様が勝手にでてくるのですよ。

母はこの糸が非常に気に入っているので、あっという間に出来上がります。(-_-;)

 

母の編み物のペースが思っていたよりもずっと早く、

私は結構追われます。

もちろん、自分自身もせっせと編んでいます。

 ちなみに最近作です。こんな意味もないポーチ作ってなにが楽しいかと言われると、、、アレですが。

 

母用の編み物の作り目とか、毛糸の調達とか、

もらってもらう人を考えるとか、、、、それはそれでめちゃくちゃ大変です。

母は増減はいやだ、、というので、

「まっすぐ」の編地でできるもの。しかも、表目と裏目だけ。

それでも、(自分が好きなせいか)結構バラエティにとんだ作品ができるものです。

めちゃくちゃ大変ですが、

この、増減できない表と裏しか編めない、、、

シバリの中で工夫するということも、楽しいことです。

 

 

 

 

 

 


明けましておめでとうございます。

2017年01月01日 | 母のこと

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくです。(^^)/

 

 

昨年はハードな一年でして、混乱して暮らしました。

今年も引き続きハードそうですが、混乱せずに暮らしていきたいと思います。

 

母との暮らしはかなり落ち着いてまいりました。

要介護1ですが、

認知症の具合も許容できる(まあ、許容できるのは娘である私だけですけど)範囲です。

母は最近編み物にはまって(はまっているという表現がぴったり)いて、

量産体制に入っております。

 いま、編んでいるマフラーです。

「まっすぐに編むヤツだけ」ですが、結構早くきれいに編みます。

若いころは中細の毛糸でセーターやらチョッキ(母はこう言います)やら、パンツやらをせっせと編んでいましたっけ。

 

最近は1週間に1枚くらいしあげているような気がします。(-_-;)はやっ。

で、

私は彼女が編み上げると、

次の作品を決め(勝手に決める)、必要な糸を用意し、作り目をし、最初の10段くらいを編んで彼女に渡します。

最初、

母が興味を抱くようにnoroという段染めで有名な糸やら、素敵なソックヤーンみたいな糸で編んでもらっていました。

ゴム編みだけでも勝手に色が変わっていく面白さに彼女はとても喜び、何枚も編みました。

でも、

かわいい色の段染めは引き取り手がなく、それは私の普段巻きになりました。(笑)

今では、編むことを楽しんでいるようなので、

兄や弟のマフラーを編んだりしています。(私がしつこく勧めた、しかも、兄弟には喜んでもらってねとお願いしている)

このピンクは兄のマゴ娘にあげる予定です。

あげる相手を予定して編むと、

余計リキが入るようで、大晦日から始めたこのマフラーは多分明日あたり出来上がるはずです。

ああ、母の次の作品の作り目をしなくては、、、、、、。

 

編み物の話が長くなりました。

 

昨日の大晦日は、忙しくすごしました。

朝から煮炊きものをしたり、お正月の用意です。

久しぶりに正月の用意を家できちんとするので、品目をA4の紙に書き、

30日にすること、31日にすること、1日の朝にすること、、、と予定をたてました。

結構やっつけ仕事ですので、お恥ずかしいですけど、こんな感じです。

お雑煮メインなので、ほぼ炊いたものばかりです。

お雑煮は白みそ仕立てで

具は子芋・人参・大根・くわいです。

 

母は私ががさがさと動き回っている間、洗い物をしてくれようと流しのあたりでうろうろします。

それをかわしながら、

母のいなくなった間にが~~~っと動いて作ります。

ほんま、私一人ならもっと早くできるのに、、、、、とか、やっぱり思ってしまいますね、、、。(-_-;)

 

それでも、年末は31日の朝11時ころには、目途がたったので、

母の部屋に行ってみると、

「上六までいってみようか」とお散歩のお誘い。

日頃からなんとか散歩をさせようと苦労しているので、

お晦日やんけ、、、とは思いつつ、

「行こう行こう」(^^)/

 

あ、大晦日、旦那は娘と孫のお供で、海遊館に行っておりました。(笑)

 

二人で上本町のデパートまで歩き、

まあ、用事もないけれど、

本でも見に行こうか、、、とエスカレーターを上がる。

母は途中、バッグを見たり、財布を見たりしていたけど、結局買わず。

エスカレーター前のワンピースに目をとめ、

「あんた、アレ買うたら?」としきりに勧め、

しぶる私に結局買ってくれました。

「こんなぼーっとする大晦日、初めてやわ。」(それはアンタだけ)

とかなんとか言いながら、

本売り場で長時間立ち読み。

母は図書館は以前行ってましたが、すぐに飽きまして、最近はジュンク堂が気に入っており、

いつも長時間あちこちみまわり、2~3冊買います。

すぐに私のも買おうとするので、

私はいつも自分の会計をすませてから、母親をさがします。(-_-;)

 

デパートにきたついでに、ちょっとあれこれ買い物もして、、、、

母は当然のように

「お昼食べて帰ろうか、、」

12階に上がり、お寿司を食べる。

そこで、1時間くらい母としゃべって、ようやく帰る。

 

 母との散歩?から帰り、母が部屋で休んでいる間に、

掃除機をかけ、モップをかけ、(だって誰も居ませんでしたので)

冷蔵庫の煮物などをもう一度チェックし、

栗の甘露煮の缶詰なども、開けて、タッパーに移します。

 

夜は晦日そば。

前日に揚げも炊いて用意しているので、簡単です。

 

夜、

いつもはガキツカなどを見て、紅白など決して見ない旦那が、

私が星野源をみたいというと、

ずっと紅白に付き合ってくれました。

まあ、

旦那なりに労わってくれているのかと、

なんだかかえってしんみりしました。

 

そうそう、旦那と私はいま、ロクヨンに夢中でありまして、

昨年の秋、もちろん映画は見ましたし、

ツタヤでレンタル開始されると、即借りてきて、

もちろん横山さんの原作は即購入しまして、

旦那はもう、3回くらい読んでおります。

NHKで以前ドラマ化されていた情報をキャッチし、

それもツタヤで借りてきまして、

ぶっ続けで二晩で観終わりました。

こんなんしてて、何が忙しいんかいな、、、と思われた方も多いのではないかと思います。

書いている本人もそう思います。(-_-;)

 

さあ、

今年も始まります。

今年はもっと自由に暮らしたいと思っております。

旦那にも娘にも、

そう言われます。

母は一人でも結構大丈夫なのですけど、

なんだか私は外出できなくて、自分を規制してしまいます。

もう半年が過ぎたのだから、

で、

結構母は元気になってきているのだから、

私も「シバリ」を解いてもう少し自由にしなくては、、、と思います。

 

で、

それには家事をきちんと、早くすませて、、、

時間を合理的に使わんと、、、、、と思う今日この頃です。ソレバッカリ。

 

久しぶりにUPしたら

エライだらだら書いてしまいました。すみません。(-"-)

また、今年もよろしくおつきあいください。

昨日と今日で出来上がった指なしミトン。

はめたらかわいい。(^◇^)

 

 

 

 


ダスキン導入 マキタ掃除機採用 

2016年09月06日 | 

ほんとに介護ブログになってきておりますが、

母親との戦いに負け、掃除に対する考え方を変えました。

 

まず、

マキタの方ですが、、、。 すみません、90度回転しません。(-_-;)

 

 

母は今までマンションに住んだことがない人です。

で、朝起きると、まず。玄関と家の前の道を掃き清めるという習慣をもっておりましてね、

当然、うちへきてもそれがしたいわけです。

幸か不幸か、マンションのドア前には専有の空間がありまして、母はそこを掃き清めたいわけです。

当初何の危惧もなく、母が買いたいというのでドン・キホーテでほうきやらちりとりやらを買いまして、

勝手にさせていましたら、、、。

母は玄関の三和土とドア前の専有空間を掃いた後、さささっと外に向かって掃きだすのですな、、。(-_-;)

「それはやめて、どんな少しのゴミでも塵取りでとって」と何十回と頼んだことでしょう、、、、(笑)

で、

母を矯正するのはあきらめまして、掃除機を買うことにしましたよ。

以前の住居ではマキタ掃除機を活かせず(しかも買った機種がイマイチ)処分したので、

今度は慎重に某サイトにお伺いをたてて購入しました。

母は八尾でもマキタを使っていたので、すんなり受け入れまして、数日間は平和に、、、、。

で、

母は玄関やらドア外を掃除したマキタで室内も掃除することが発覚、、、

私的にはほぼ問題ないのですけど、家人の印象もあるので、

室内用の部品もまた新たに購入。

「それで、部屋の中はそうじしたらあかんよ」

というより、

「部屋はこっちの部品に取り換えてやってね」

というほうが実現性ありですからねえ、、、。

 この一番左端に収納しています。

 

次に、

ダス〇ンですが、

TVのCMでお馴染みのほこりを専用掃除機で吸い取るヤツ、めっちゃ素敵、、、

と思っておりましたが、それをまさか自分ちで使用するハメになろうとは、、、。

母はホコリとりのモップに慣れていまして、越してきたときから

よく床のホコリとりをしてくれています。

でも、そのモップをパンパンとベランダではたくわけです。

使い捨てのヤツに換えなくては、、、、と思い検討していましたけど、

結局ダス〇ンを採用することにしました。

当初のモップは私がこっそり水拭きするときに使用しています。

ダス〇ンがうちにきてからは、掃除機をかける回数が減りました。

特にマキタ併用だと、通常の掃除機は週に一度で充分です。

 

母のことがなければ、

こんな布陣で掃除に臨むこともなく、ごく普通に不便だと思いつつ今まで通りでやっていたことだと思います。

結局、私にとってもごく快適、しかも時短な環境になりました。

感謝ですな。(-_-;)

 

命に別状ないなら、好きにさせよう、、、

と旦那と最初に覚悟決めましたけど、

お掃除一つとっても、「すきにさせられない」ことばかりです。(-_-;)

 

母にできることは多くはありません。

それでも、家の運営に自分も寄与したい意識はひしひしと感じられます。

しかも、掃除が好きでしょっちゅうその辺を拭いたり、掃いたりするのですから、

それを続けてもらうのが双方の幸せであることはもちろんです。

今の形に落ち着くのに3か月かかりました。

「ああ、そこでパンパンしないで、、、掃除機でやって、、、」

これは無理です。

よくよくわかりました。

言ってきかせてその通りにできるなら、要介護じゃないですもん。

 

愚痴っぽくてすみません。

次回からはもっと楽しい記事にしたいです。

 

先日、孫のお食い初めのお祝いをしました。(^^)/

 

 


リビング再構築のことと食のくりまわし

2016年08月19日 | 

数日間の献立を立てて買い物をし、食事の準備をするたびに、次回の食事の下ごしらえをする。

もちろん合間には常備菜やら作り置きやらを用意する。

 

ってのが、んん十年に渡るわたくしの悲願ともいえる

「食のくりまわし」なのですが、、、。

 

この分では、悲願達成の日を迎えることなく「ヨーカイゴ」の日が近づくのを待つだけ、、、、

かも、、、、。

 

と思っておりましたが、

この数日間のオリンピックの試合を見ておりまして、

まあ、ワタクシの悲願はなんとイージーな悲願でありましょうか、、、と思いました。

卓球しかり、レスリングしかり、シンクロしかり、、、

比べるのがおこがましいというか、恐ろしいというか、あほというか、、、ですけど、

「努力」ということばをしばらく忘れていたような気がします。(-_-;)

 

家庭の衣食住の繰り回しに才能の多少は関係がありません。

運もありません。

相手のある競技でもありません。

なら、本気度と努力で達成できるはずですよねえ。

 

このところ、

3日間ずつの献立を立てております。

献立と言ってもすみずみまで立てるわけではなく、

まずメインを考えます。

「さばの塩焼き」

が決まると、

汁物(今は真夏なので省略すること多し)

副菜二三種

  当たり前のことですが、酢の物 煮物 など二三品をあらかじめ作っておくととてもラク

 

このところ、少し落ち着いていた暮しですが、

また9月は大変な月になりそうです。

がんばらなくては。

 

今日は朝から以前の住居の家具を3点移動させました。

リビングのチェスト二点と5段のオープン棚です。

ずっとずっと迷っていたのですが、もう、年貢の納め時といいましょうか、

この新しいマンションでの生活は当分(何年かわからない)続くことを、

頭では理解していても前の住まいを捨てきれない思いで迷っていました。

その結果、

CDも聴けない、ゲームもできない、録画した番組もみれない、、、

そんな生活長く続けられるはずがない、、、。

先日小田さんのツアコンでした。

このチケット予約したのはまだ寒いころ。

娘に留守番にきてもらい、旦那とでかけました。

もちろん新しいアルバムは買ってあったのに、

この騒ぎで封も切らず、、、、。

 

今日の朝から旦那と大騒ぎして、

引っ越しです。

ようやく私たちのリビングができあがりつつあります。

母の住みたいようにして、

私たちはホテルに泊まっているかのように暮らしてきましたが、

限界限界、、、。

しかも、母にも失礼ですしね、。

ど~んと自分自身も開放して、

仮住まいではなく、本腰をいれてここでくらすことにします。

 

 

 

 

 

 

 

 


まとめ作りと母の手仕事

2016年08月05日 | 母のこと

はやいもので、今年ももう8月です。来週は初盆です。

新しい生活にようやく慣れて着ました。

旦那は「もっと気楽に、もっとおおらかに」と私に指導するのですけど、、、、、、、、。

 

 

今朝、以前の住居に郵便物チェックにいくと、

トヨタファイナンスから大阪PITAPAのお知らせがきていまして、

6月に私が使用したのは1162円ですと。

(これは、JR私鉄地下鉄など全部の交通機関の使用料です)

5月22日にひっこしましたから、6月は本当に外出せずに暮らしていたんだなあ、、、

といまさらながら思います。

5月まではたいてい1万円以上はかかっていましたからねえ、、。(-_-;)

 

最近は、いろんなことが、かなり落ち着いてきましたし、

なにより自分自身の精神衛生上、これからはもっと外出するようにしたいと思います。

 

先日、旦那と一足早い墓参りにでかけましたが、昼食をすませても、

次の予定に1時間くらいの「空き」ができ、

(たまたま食事が天王寺だったので)

「ハルカスでもいこうかあ」

マリオットホテルの素敵なラウンジでケーキセット。

以前ならなんとも思わなかったこういう時間が限りなくありがたく思える今日この頃です。笑。

 

 

 久しぶりのまとめ作りの画像

茄子の田舎煮、炒め鶏のローズマリー味、ミンチと玉ねぎの炒めたもの、大根の一塩、南京の甘煮、キャベツ。などなど

食に関しては、午前中にある程度の目途をつけるようにしたいと思っています。

娘がだんだん快復してきまして、

先日、「これからは一品はもってくる」と宣言。

昨日は肉じゃが、

一昨日は炊きこみごはんを作って持ってきてくれました。

ほんと、ありがたいですし、彼女のためにもいいことだと思っています。

 

昨夜は大量の大豆を炊きました。

いえね、

お豆炊きたいけど、冷凍庫がねえ、、、、、、

でずっとひるんでいたのですけど、

(なんせ、母の冷蔵庫は冷凍庫が狭い)

よく考えると、

以前の住居にはまだ冷凍冷蔵庫が電源入ったまま存在しとるわけです。

今後、かさばる作り置きや、豆類の作り置きに活用することにしました。

今朝、袋に小分けして、前の住居の冷凍冷蔵庫にいれてきました。(^^)/

同様に季節の漬物や、保存食も

保存場所があるのですから、今後は手掛けて行こうかと思います。

 

母は越してきてから、少しクリアになったような気がします。

孫のマフラーを一本編んだあと、

刺し子に取り組んでいます。

というか、

なんとか、ぼーっとしている時間を短くしたいと、あの手この手で責めています。

刺し子は非常に気に入ったらしく、二作目に取り掛かっています。

気をよくした私は昨日もホビーラで何個かキットを買ってきました。(-_-;)

 

図書館に行くこともとても喜び、

原則、一週間に一度は二人で図書館へ出向き、本を借りるようにしています。

本やさんで本を買うことも勧めましたけど、

「また、本がいっぱいになるやろ」と言うのですな。

その点、返せるシステムは安心できるらしく、どんどん借りてます。

実家に山にごとくあったモノタチに彼女もうんざりしていたのだなと思います。

 

毎日の時間割を

家族分のスケジュール表と共に作っています。

これは非常に有益で、そのうちまた記事にしたいと思います。

今日はその時間割表によると、

私は14コマ(30分×14)のフリータイムがあるらしいです。

これはざっとした考えで、

朝食を作る時間とか、食事時間とか、は含んでいません。

時間がないないないと思っているけど意外にあるのだ、心して使わねば、、、デス。 

 

 

 

 


先送り癖やめないと、、優先順位考えんと、、、

2016年07月12日 | 時間のこと

いやあ、もう、これ以上ややこしいことは起こらないと思っておりましたが、見通し甘く、

先週娘が乳腺炎で入院しました。

今日退院です。(^^)/

この10日間、新生児の担当となり、(-_-;)

3時間ごとにミルク、、、、生活。

しかも、

旦那は赤ちゃんを抱いたことがない(ふにゃふにゃしてて怖いとぬかす)という、頼りにならない戦友。

87歳の母は抱きたくてしかたない(時々抱いてる)けど、

関係者一同はらはらする存在。

 

入院した日、

改めて、私が病院に行くため、

母と旦那と赤ちゃんを残していくその心残りったら、、、、

晩御飯の支度をして、旦那に指示与え(笑)、

ではでは、、、とでかけ、

気もそぞろで帰宅すると、

ミルクで大騒ぎ、しかも、うんちもしたのですと、、、。

この日で、旦那はふっきれまして、新生児を抱ける様になりました。

 

翌日から、日に2~3回、病院に通うため(ラッキーなことに超近い)

赤ちゃんのミルクタイムを縫って、タイムスケジュールを旦那と相談します。

旦那がいろいろ始めていることは中断してほしくないので、彼が出かけやすいようにも考えます。

母は何度も何度も同じことを聞く以外は害がなく、

洗濯やら洗い物やらでサポートしてくれます。

 

で、

ニンゲン、明日は何が起こるかわからん、、、、

ということを骨身にしみて

 

 

-------------

いやあ、ここまで書いて保存しておりましたところ、(記事書いた日は6月の25日)

あっという間に月日は移り、もう7月の半ばです。(-_-;)

 

娘は無事退院しまして、我が家に帰ってきました。

まあ、

3歳児と新生児とその母親と、87歳の母親と私たち夫婦の生活は非常に(想像される通り)賑やかであります。

で、

私の忍耐力と体力と40年以上のキャリアをホコル主婦力を試される生活でもあります。

娘は自分ち(超近い)と我が家を行ったり来たりする生活ですが、

夕飯は我が家でみんなといっしょに食べ、お風呂にはいってから(帰るときは)帰ります。

 

優先順位の確立

これがなによりも大切だと思う今日この頃です。

朝、

手帖とカレンダー(旦那の予定と家の予定)を見ながら、本日の予定を立てます。

A4のレポート用紙に最近は書いています。

いつか、画像を見ていただきたいですが、

 本日の予定(旦那も含む)

 to doリスト

 タイムスケジュール

を書いています。

タイムスケジュールは最近採用していますが、なかなか有益です。

朝6時から夜12時まで、レポート用紙の右側に目盛りを作り、

  夕飯支度、あかちゃん預かり、来客、医者の予約などなど、動かせない予定をまず囲みます。

  そのあと、買い物やら、銀行行き、夕飯の支度の準備などのできる個所を探し、埋めていきます。

to doリストは毎回(2日にわたり、使用すること多し)書き写します。

 

昔からの癖というか、性格で、

  「明日できることは今日せんでもえー」ニンゲンなのです。

だから、このリストで今の暮しを乗り切っています。

今日できることを今日しないと、明日になったら増殖していますのでね、

とにかく

「拙速」であろうと、

「やったもん勝ち」だと思うようにしています。

 

もちろん、旦那は心強い戦友なので、申し訳ないけれど、

彼も使います。(-_-;)

 

彼は必ず散歩にいく(以前は私もいっしょに行ってたけれど)ので、

銀行に行ったり、郵便局に行ったり、簡単な買い物などしてもらったり、、、、、

は頼みます。

それにも、彼の予定を把握し、自分のリストからお願いすることを選び、

振込用紙を用意し、お金を袋にいれ、、、、と

準備を怠りなくしないとアキマセン。

 

 

新居の片づけは遅々として進みません。

書類関係だけは、とりあえず収納場所を確保しました。

全部片付いてから、自分の趣味のものを持ってこようっと、、、と思っておりましたが、

考えを変え、

自分関係のものを昨日運びました。(一部分ですが)

 

たまに昼間に時間が空いたとき、

夜、全部が片付いたとき、

カタヅケカタヅケ、、、と思っていても、結局たいしてできないので、

「好きなことする時間」にしています。

これはセイカイでして、精神衛生上、非常に効果的です。

 

このところ毎回毎回愚痴っぽいですが、

お許しあれ。

 

もうすぐ完成するマフラーです。brioche編みといいます。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


朝仕事

2016年06月11日 | 時間のこと

「{ほら、年金ってなんで言うねんやった?

ほら、別荘みたいな言い方、、。」

「はあ?〈超胡散臭そうな目で)ペンションのこと?」

「そうそうそう、。それそれ」

 

これ、旦那と私のごく日常的な会話ですけど、

二人とも、ほぼ毎日ネットで英会話をしております。

母と同居後、できるかなあと危ぶんでおりましたが、

旦那は

「今まで通りの生活をしよう」

と強く主張しまして、まあ、私も仕方なく(?)やっております。

私のモチは超下がっておりまして(だって、海外旅行は当分できませんし)

ニーズなしでの勉強は少々辛いものがあります。

 

3LDKの暮しでは、

何かを家族に隠れて行うことはほぼ不可能でありまして、

ネット英会話も母の前でもやっております。

母はこのシステムをなかなか理解できませんでしたけど、

根気強く説明し、

PCの画面のteacherにも紹介し、、、

とかしているうちになんとなく理解できたようです。

「エライ時代やなあ、、、」と言っております。

 

前とは違っていろんな人の出入りの激しい今の暮し、

翌日の予約をとるのが「博打」みたいなもんですね。

私のやっている某システムでは、予約は翌日しかとれないのです。

で、

毎日、旦那と翌日の予約を「エイヤッ」と言う感じでとります。

旦那や母の前ではlessonできますけど、

兄が来たりすると、さすがにできませんしねえ、、。

旦那は、先日は寝室でやっとりましたけど、、、、。(-_-;)

 

すみません、余談が長すぎました。

で、

日々の時間割ですけど、

今のところ

  午前中  朝仕事(家事) 母の散歩(できたら図書館または買い物) 買い物 ネット英会話 孫のこと

  午後   来客 孫のこと 夕飯の支度 外出 

  夜    いろんな家事 孫のこと

書いていて、自分でもわけわかりませんけど、、。(-_-;)

 

朝はたいていは5時か5時半起床。

すぐに着替えて(今までみたいにパジャマでうろうろできない)リビングで過ごす。

なんせ、狭いので何もできず、PCの作業やら編み物やらして時間を過ごす。

6時ごろから、キッチンのあたりを片付けたり、洗濯機を回したりする。

洗濯機を回したら、以前のマンションに行く。

(洗濯物が大量なので(なんせ、6人分)

今のマンションのベランダで干せない分は以前のマンションにもっていって洗う。)

超近いので大丈夫なのだ。

帰ってきて、

食事の用意、

母が起きてきたら朝食。たいてい6時50分くらいか、、、。

朝食が終わったら

 母 洗い物と洗濯物を干す

 私 前のマンションの洗濯物を干しに行く、家中に掃除機をかける

この掃除機をかけるのをどうしても私がやりたいのですけど、

母は自分が洗濯物を干し終わった時点で掃除が終わっていないと、

(掃除機がリビングに出してあると)自分で掃除機をかけるか、

モップをかけてしまうんです。

そうすると、もう、私が再度することはできないので、どうしても母がする前にやらないと、、、なのです。(-_-;)

で、大急ぎで前のマンションでの干し物を済ませて、走るように帰宅します。

 

この微妙なかけひきをしつつ、

全部が終了するのが7時40分です。

なぜ、7時40分かというと、

このタイミングで旦那が孫を迎えに娘の家に行くからなのです。

孫到着後、楽しく彼女と遊び、(-_-;)

8時半に出発されるまでは何もできません。

 

旦那が電動自転車で孫を保育園に送っていくのが8時半。

あっという間に散らかった和室とリビングを片づけ、

今日の予定を手帖で確認し、買うものを書き出してあるメモを整理し

9時には朝仕事は終了です。

 

で、

ほんとならいろんなことができるはずなんですけど、

今は引っ越しの片づけをせんならん、、、、という意識が強すぎ、

で、

また、いつもの、

「ああ、早く通販でシーツ注文せんと、、、、ああ、そんなことしてるばやいやない、

あの棚片づけんと、ああ、そんなことしてるばやいやない、キッチンの上の棚、片づけんと、、、、」

と何をしても

「いや、もっと優先順位の高いヤツ忘れてるんちゃう?」

と思ってしまい、結局たいしたことできず、日が暮れてしまうのです。(-_-;)

もちろん、その間に娘があかちゃんを連れてやってきますし、

母と散歩に行きますし、

前出のネット英会話も30分入りますし、

その他雑用が多く、人の出入りが多いっても、、、、

(言い訳ですけど)ありますけどねえ、、。

 

今後の課題は

朝仕事終了後の

お昼までの時間をもう少し計画的にしかも有効に使わねば、、ということです。

幸い、今は引っ越したばかりで家の中はぴかぴかで丁寧掃除せんでもいいですしねえ、、、

来週からは、引っ越しに伴ういろんなものの整理を午前中の時間に集中してやろうと思います。

今は強迫観念で一日中せんならんせんならんと思いつつ、そんなんやってるばやいやない、、、で何もできていませんからねえ。(-_-;)

↑昨日やっと旦那コーナーができました。

プリンターはここに置いてもらいます。

以前のマンションで子機を置いていた家具です。

↑リビングに家具を入れると狭くなりましたが落ち着きました。

作業ができるように、ダイニングもリビングも大きなテーブルを選びました。

ダイニングテーブルは実家からもってきたものです。

 

 

 

 

 

 

 


キッチンは家のかなめ

2016年06月03日 | 新居

引っ越してきて10日あまりがたちました。

当初、母親がどういう反応を示すのかがきがかりで、

気もそぞろでしたが、ようやく家の中を整理し始めています。

 

ニンゲン、生活していく上で欠かせないもの、

それは、まず、 ①食べること ②寝るところの確保 ②洗濯

この3つですな。

今回の引っ越し騒ぎで深く実感しました。

 

今回のキッチンは今までと違い、

エル字型です。だから、コーナーがあります。(当たり前ですけど)

奥行が深いのですが、電子レンジやら炊飯器やらトースターやらを並べるとイマイチ。

食器棚に炊飯器なんかを組み込めるヤツにすればよかったと少々後悔しています。

でも、

とにかく、必要最少限のモノで暮らすつもりなので、収納が少ないってことは決してありません。

あとは、工夫と努力次第です。

新しいレンジ付近です。

リビングから玄関を見たところです。

春巻きです。

昔からの友人が差し入れてくれました。(-_-;)

 

新しいところでの生活、

どうしても、やる気がでません。

ブログのチカラを借りて、ガンガン働きたいと思っています。

再構築する気力がどうかでてきますように。祈。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


母のこと

2016年06月03日 | 母のこと

引っ越してきて、10日あまりがたちました。

87歳の母親はとりあえず元気でいます。

 

昨年の11月に父が亡くなりまして、

敷地内に弟の会社があるとはいえ、母は広い家に一人で暮らしていました。

とはいえ、

お昼は弟夫婦といっしょに食事しますし、

私と兄が週に2~3度ずつ行きますし、

ヘルパーさんが週に二回の掃除に来る、、、という状況なので、

(一日中、全く一人の日はない)

まあ、

母の行く末はゆっくり考えて、、、、、

とタカをくくっておりました。

 

一人で買い物に行くし、

その買い物の中身は

魚の切り身や、調味料や、果物や、、、

なので、私は浅はかにも、

まだまだ現役の主婦してると信じていました。(それが、そうじゃなかったということは後からわかりました)

 

春ごろに、きちんと薬(降圧剤)を飲めていないのじゃない、、、?、

という問題点がもちあがり、

注意してみていると、

たくさん飲んだり、飲み忘れたりしていることが発覚しました。

薬は私が管理することにし、主治医に相談して、

3回処方の薬を朝晩の2回にしてもらい、

小分けして、ボードに貼って母に説明しました。

時々、まちがいますが、なんとか薬は行けるかなと思った矢先、

とんでもないことがわかりました。

 

弟から、「昨日、どこかの人におくってもらって帰ってきたらしい」という電話があったので、

夕方、母親の家に行ってみると姿がありません。

炊飯器は稼働しており、電気はついているので遠くではなさそうです。

近所を探し回り、兄にも弟にも連絡し、

もちろん警察にも連絡し、、、、、

 

で、

1時間ほどたったころ、

遠くのほうからひょこひょこと帰ってくるのが見えました。

亡くなった父親を捜しに出かけていたのです。(-_-;)

以前から父親が見える、、、ということは言っておりまして、

それは「幻視」やからね、、、という私達の説明に納得していたかのようにみえたのですけど、

こんなことをしていたとは、、、。

徘徊とは違って、

決まったところにでかけて、しばらく待っていて

あきらめて帰ってくるというパターンのようでした。

 

この事件以来、

私と兄で当番を決め、

夕方、母親の家に行き、8時くらいまでいっしょにすごし、

母がどうしても、、と言うときは

いっしょにその辺まで歩いていく、、、、

ようなことをして、数週間かすぎました。

 

それが4月のことです。

主人と相談し、

きっと一人ですごす夜が長いから、寂しいから、そういう幻影をみるんだろう、、

ということになり、

(もちろん、実家に引っ越して同居することが一番の解決策なのはわかっていますが)

私たちのところで、いっしょに住むことにしました。

 

問題点はただ一つ、

うちが狭すぎることでした。

3DKを2LKにして住んでいるところに、

母と母の荷物がきて、無事に済めるはずはありません。

急遽ネットでうちの近くで、少し広い物件をさがしたのがGW前、、

連絡し、ちょっとヒヤカシ気分でみにいったのが4月29日。

ヒヤカシで行ったのに、(分譲貸しのせいか)

間取りが理想的なのと、バリアフリーなのと、うちのマンションのごくごく近くという条件が気に入り、

GW明けには契約、5月中旬に引っ越しました。

 

母は意外にすんなりOKしました。

いつまでも、この広い家で自分一人では住めないというこは理解できたようです。

精神科の主治医の先生やら、関係者一同、

住み慣れたところから移動させると余計悪化する、と言われましたが、

もう、仕方ありませんエイヤッと言う感じの決断でした。

 

母の引っ越し(私たちは近いので、だらだらいるものだけを運びました)は22日でした。

直近の一週間くらいで私と旦那が母の家に通い、荷物を作りました。

冷蔵庫、洗濯機、ポット、トースター、炊飯器などは母が使い慣れたものがいいだろうと

全部運びました。

で、

引っ越しは午後にし、

午前中に菩提寺に出向き納骨を済ませました。

兄弟は反対しましたが

私は納骨の日に引っ越すことで、母に父親はもう向こうの世界に逝ってしまったことを納得させられるかも、

と思ったわけです。

納骨を済ませて、自分も娘のところにくると、

なんとなく一区切りつくんじゃないかと思ったわけです。

 

今日、母はデイサービスに行っています。

今日で二回目ですが、結構気にいっているようです。

「もう、何年もここで暮しているみたいに思うわあ、、、」と

時々言います。

この人、こんなに新しい環境に順応できる人やったんやなあ、、、と私は感心しています。

 

もちろん、認知症っぽいところは多々ありまして、

とんちんかんな会話をいつもしていますが、

食後の洗い物はやってくれますし、

洗濯物を干すのはほとんど彼女の役目です。

なるべくできることはしてもらって、

普通に暮してほしいと思います。

 

「おとうちゃんは(父のこと)もうあっちでじっとしてるんやね。」

と母が時々言います。

「そうそう、そのほうがお父ちゃんのためにもええねんで。」

とすかさず私は応えます。

 

 

 

 

 

 


突然ですが、引っ越しました。

2016年05月28日 | Weblog

実家の母(87歳)が少しアヤシイので、我が家によび同居することにしました。

それを決心したのが4月末、

兄弟に話したのがGW,

新居契約がGW直後、

兄弟といっしょに母に話したのはGW真っ只中。

引っ越しが5月22日。

(どうアヤシクて、どう決心したのかとかいうことはおいおい記事にしていきたいと思います)

 

いえね、決心したのはいいのですけど、

3DKを2LKにリフォームして暮している我が家で母と同居するのは少々大変、、、

というか、関係者一同気がヘンになること間違いなしなので、少し広いところを借りることにしました。

うちの2LKはもちろんそのままおいて、

荷物はほとんど持って行かないことにしました。

家電とか、家具とか、服とか、本とかはそのままおいて、

新しく住むことになったところと二重生活のような形をとることにしました。

 

新しく住むことになったところは、うちのごく近くの集合住宅で3LDKです。

広いとはいえませんけど、まあ、3人で住むには充分かと、、、、、。

ごくごく近いので、毎日何度も行ったり来たりしています。

そうそう、

洗濯物も超多いので半分は新居でして、残りは旧居でしています。(-_-;)

 

で、今のところ6人で住んでおります。

娘が第2子を出産しましてただいま里帰り中です。(-_-;)

娘の里帰り中によう引っ越しするなあ、、、、と世間で思われているようですけど、

背に腹は代えられません。

 

母の荷物は実家から大量に持ってきました。(ほとんどが洋服と身の回りのモノ)

それでも全体の何割かですけど、、、。

冷蔵庫やら洗濯機やら家電も、母が使い慣れたヤツのほうがいいだろうと、

実家から移しました。

引っ越しから数日で母は全部の段ボールを片づけましてね、

自分の部屋をきちんと使えるようにしました。

ほんっと、スゴイです。(-_-;)

私と主人の部屋を

「ごちゃごちゃやんか」と非難してました。

 

「何もないって、すっとするねえ」とのたまっております。

彼女は私よりももっとあっさりしておりましてね、

写真とか思い出のモノとかに一切興味を示さず、

実家での取捨選択のおり、

きっぱり「いらん」と言いました。

エライ。

 

自分の持ち物で愛着のあるやつは全部もってきていますが、

思い出関係はほぼなし、、、

超現実的です。

 

私と旦那はPC3台と、当座の洋服と下着をもって引っ越してきました。

私は普段着だけ2組もってきて、

外出するときは旧居で着替えます。

ちなみにメイクも旧居でします。(毎早朝、洗濯しに通うので)

まあ、不便っちゅうと不便ですけど、

キッチンとか住関係の片づけが急がれるので、

衣関係その他はまだ手をつけていません。

 

いろいろ一度に書くとややこしいので

また、順に聞いていただこうと思います、おつきあいください。

 

 

 

 


リビングの丁寧掃除

2016年03月24日 | 

久しぶりにリビング全体の丁寧掃除をしました。

私の在宅日で、彼が出かける日でした。(^^)/

 

前日から、今日したいことを(トクイの)A4裏紙にリストUP.

 ① リビングの掃除

    1 エアコンの掃除

    2 飾り棚、TV下のチェストの裏も全部掃除機かける

    3 照明器具の掃除

    4 椅子(ソファ)の裏も全部掃除機

    5 電話台にしている家具の裏も掃除機かける

    

 ② 飾り棚に置いているもの、全部出して、全部拭く

 E.T.C.。。。。。。。。。。。。

んまあ、書いてる自分も、①が全部できるかなあ、、、、という不安でもって始めました。(-_-;)

 

 

まず、鉄則の「掃除は上部から」で、

照明器具の掃除です。

どっこいしょとテーブルの上に乗り、カバーをはずし、洗い、また再設置する。その間5分もかからん。(笑)

なんや、普段の掃除でできるやん、、、、。

次、

エアコンの掃除、

これも、結構早くすみます。

今回は久しぶりの丁寧掃除なので、丁寧にしました。(-_-;)

つまようじなども駆使して、細かいところもほじくり、風向パネルもきちんと水拭きする丁寧さ。

 

次が最難関というか、ここだけが大変というか、大変なTV裏です。

うちは、壁に沿ってTV台兼の低いチェストを二個並べています。

その隣には水槽台(金魚は今はいません)、一番はしっこに5段の飾り棚があります。

ここれらの裏側は全部動かさないときれいにできないので、めっちゃハードル高し、、、であります。

 

飾り棚には

  下から ① ルーターとかそんな奴

      ② fax電話 MDコンポ

      ③ PC二台

      ④ 写真など

      ⑤ MDコンポのアンプ

となっとります。

動かせるものは全部はずし、どっこいしょと棚を前面に移動させて、裏の掃除。

みなさんおわかりだと思いますが、ノートパソコンと写真以外には、全部「線」がついてるわけです。

それぞれにスゴイホコリがついており、そりゃ、これで火事も起こりうるわなあ、、、となっとくしつつ、

掃除機を丁寧にかけ、ふけるところは全部拭きます。

 

上からぜ~んぶ(しつこい)拭いて拭いて拭いて、、、。

 

次っ、

 

家具の裏を全部きれいにするのはワリに快感です。

「もう少し、間おかないでするようにねえ、、、」

私の感覚だと、半年に一回きちんとすると、結構耐えられる感じです。(何に耐えるのか、、、、)

 

 

結局二時間ほどかかりまして、電話台のうらも済ませました。

 

教訓

  大きな丁寧掃除は旦那の留守にできるぞ

 

そうなんです。いつもリビングに二人でいる我が家は大がかりな丁寧掃除ができません。

掃除機の音嫌いや、、、と言うのですな、、彼が、、、。

嫌いやって、、、いうてもねえ、、。

で、

最近、家事も手伝おうとしている彼にケンカ売ってもしかたないので、

彼の「おおきな外出日」に「大きな丁寧掃除」を当てることにしました。

これって、めっちゃ成功というか、これしかない、、というか、ヒットです。

ごめんねえ、、といいながら掃除機かけんでもえーですし、寒いけどごめんねと

断りながら窓開けんでもえーですからねえ、、。

で、「それ、捨てんのん?」とか言われるか気にしないでなんでも捨てれますし。(-_-;)

 

前回Upしたように、友人と会う約束しにくい、、、

というのは、

早くも克服しまして、

旦那在宅でも、私外出、、、、はある程度はできるようになりました。

といってもまだ2~3回しかありませんけど。

 

旦那が出かけたときこそ、

家のマネージメント、、、

  丁寧掃除にリストUPしているのをもう一度検討して、

  A 旦那留守の時にするおおきな丁寧掃除

  B 通常の丁寧掃除

  C 細かく分けられる丁寧掃除

      例えば、引き出し一個だけする、、、みたいな。

ABCにわけて、実行のチャンスをかんがえてみたいと思います。

 

最近家の中がだんだん汚くなってきてるわあ、、、

それ、ワシのせいか?

ほんじゃ、だれ?

 

って愚痴っててもしかたないですもんね。

綺麗に住みたければ、住みたい人が動かんとあきませんよね。

 

こんなふうに超前向きになっているのは、

「OKATADUKE-NOTE.COM」

というところで、

毎日3個捨てる業を教えてもらったからです。

新しい刺激を受けると(単純なんで)みるみるやる気がわいてきますね。

また、成果をお知らせします。

 一人のお昼

玄米ご飯 ほうれん草と春菊のしらあえ、ぶりの残り物、

もずくの吸い物(いただきもののインスタント美味しい)、

春野菜甘酢漬け

  

 

 

 

 

 


リタイアメントな日々

2016年03月06日 | 時間のこと

もう、

3月になりました。

私がリタイアして8か月、旦那がリタイアして1か月ですけど、

なんだか以前の暮しが遠い昔のような気がします。(-_-;)

まだ、確申の後片付けとか、仕事関係の残務整理みたいなことはあるので、過渡期ですけど、

確実に We have more time.です。

 

旦那は彼なりに新しいこともはじめ、また勉強も始めております。

いまのところ、ウイークデイの日中はTV無し、、という約束も履行されております。(笑)

 

で、私の暮しですが、

なかなか定まりません、、、、、、、

午前6時 起床

午前9時半までに、 朝仕事とウオーキング(1時間弱)を終わらせる

午前中 二時間

11時半~1時    昼食準備と昼食、昼休み

午後   四時間

午後5時から夕仕事とウオーキング(1時間弱) ~9時

夜    二時間

自分なりに上のように考えているのですけどねえ、、。

朝昼晩にまとまった時間がとれますけど、いまのところ混乱しております。

曜日別にさまざまな用事を午後に組み込んでいます、、

というか、さまざまな用事が入ってきます。

 

昨年の夏から英会話を始めましたのでね、いまんとこ、

朝はそれにあてています。それでも医者にいったり、美容院にいったり、来客があったりで時間は削られますけど

一応、午前中はネットで英会話、とその予習と復習。

なんせ、恐ろしく忘れており、恐ろしく覚えられませんのでね、いつになったら簡単な日常会話ができるようになるのやら、、。

 

午後は実家に行ったり(週に二三回)、予定のことをしたり、友人と会ったり(希望)。

   そうなんですよね、予定のことをしたり、実家に行ったりはOKなんすけど、友人とランチってのがほとんど

   できなくなりました。というか、できにくいんですよね。みなさんはどうしておられるのでしょう。旦那がひとりで 

   昼ごはんを食べているのに、出かけるってのがイマイチ慣れてなくて、、、、。涙。

   きっとあんたがでかけるほうが旦那も喜ぶで、、、、って友人もいうのですけど、このあたり、課題です。(-_-;)

夕飯に娘達が来る日は早めに夕仕事に取り掛かります。

あ、最近、娘の連れ合いが単身赴任でいないので、娘と孫といっしょに夕飯を食べることが多くなりました。(-_-;)

三世代の夕飯を作るのは大変ですけど、なかなか楽しい食卓になります。

娘はフルタイムで勤務しているので、少しでも助けてやれることが幸せです。

「食の日」を作ってがんばらないと、今日の料理とおかずのクッキングの録画が溜まり放題で、旦那に嫌味を言われる始末。

なかなか新しいレシピを試せるときがありません。

 

 

夜の時間はもちろん自由なので、編み物などをしております。

なぜかすぐに眠くなるのではかどりませんけど。(-_-;)

 

働いていたとき、旦那の仕事を手伝っていたときにくらべ、

家事時間が物凄く増えましたけど、

たいして食べるものもよくならず、たいして部屋も片付かず、丁寧掃除もできません。(-_-;)

朝仕事、夕仕事の内容をもう少し、整理して、合理的に動けるように頑張ろうと思います。

 

 甘酢漬けにするきゅうりを干しているところ

 これは、もうすぐ神戸にいってしまう友人に編んだセットです。

 

 

 

    

 

 

 

 

 

 

 

 


明けましておめでとうございます。

2016年01月02日 | おつきあいの方法

平成28年がやってきました。

おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

 

昨年は私自身の暮らし方が大きく変わった年でした。

6月に仕事を辞めました。

まるで、待っていたように7月に父が骨折で入院。

秋になり、ようやく退院しまして、

在宅介護の用意も整えて、

母と私たち兄弟とヘルパーさんで順調に回り始めた矢先、肺炎で再入院。

肺炎は完治したのですが、やはり体力が衰え、11月に亡くなりました。

両親は二人で暮らしていたので、一人になった母が心配で、

年内はほぼ一日置きくらいに実家に通っていました。

 

母は少しアヤシイところもありますが、

一応身の回りのことや食事のことは自分でできます。

87歳です。

父のことで来客が多く、以前よりも今はしっかりしているように思います。

 

それでも、私たち(兄と弟がいます)を頼りにしているのは当たり前であり、

気にせんといて、、、と気を遣っているようすがかわいそうです。

 

これから、母が幸せに暮らせるよう、

兄や弟と相談しつつ、考えていきたいと思っています。

 

もう一つ、とても大きな動きがありました。

実は、うちの旦那がリタイアを決心しまして、来年早々に仕事を終えます。

もう、夏くらいには二人の間では決定してまして、準備に取り掛かっていました。

本当はあと2年くらいあとの予定でしたが、少し早まりました。

「あんだけ仕事が好きやのに、辞めたら何しはんのん?」と誰もが聞きます。(-_-;)

二人で旅行やら映画やら、、、、、、盆休みやないねんから、そんなことだけではもちませんよね。

彼は彼なりに、いろいろ考えているようですが、、。

でも、一つだけルールを決めましたんよ。

それは、

テレビをみるのは午後6時以降と12時から1時までの昼休みのみ。

ということです。

日曜日は例外で、終日Okです。

それと、私は見たいときにみてよいことになっています。

(だって、TVが一個しかないのに、チャンネル権は旦那だし、録画しているヤツをいつみるかと言うとやっぱ昼ですもんねえ)

 

二人そろってリタイア生活、どうなることですやら。

 

いまのところ、

私は、母のこと、娘のこと、旦那の仕事のこと、家事のこと、おまけに自分の趣味のこと、

(tenさん、1と3が入れ替わりました。ははは)

で、ものすごく忙しく暮らしています。

それでも、明らかにフルタイムで働いている時よりは時間に余裕があるのは明白です。

8時20分に家をでるまでに、これだけをすませないと、、、、と必死で走り回っていたころが懐かしいです。

今は、以前より、洗濯ものを干すのもゆったりしているような気がします。

いえね、洗濯ものを干しながら、庭のアジサイに水やったり、ウッドデッキを掃除したり、傷んだピンチを捨てたり、、、

こんなこともできるようになりました。以前は干すだけ干したら、走っていく、、、、みたいな感じでした。

水やりなんて、よっぽど余裕のある朝にしか

できませんでしたからねえ、、、。絶句。

午前中、時間の空いているときに、マーケットに行って銀行に寄るということにも

慣れてきました。在宅日に銀行にいくなんて、、、、みたいな罪悪感もほぼ無くなりつつあります。

 

今、与えられた自分の境遇を受け入れ、その中で自分なりにより良い暮しができたらと願います。

 

今年は、

  ①料理にチカラをいれる。

  ②「持たない暮し」を思い出す。(-_-;)

  ③時間を有効に使う。

  ④健康に暮らす。

 

と、思いつくまま書いてみましたが、本当に本気で家事に取り組み、健康に暮らしたいと思いますね。

年齢相応に老いてくるのは仕方のないことですが、

向上心を忘れないで、毎日楽しく生きていきたいです。

 

ブログを始めるころから考えると、家の中はとても片付くようになりました。

最初、「床の上にものがない」ことを目標にしていたころもありました。(-_-;)

  ものを減らす、ものの位置を決める、元の場所に戻す

これを守るのがどんなに大変か、、、と思った時期もありました。

今はだいたいのモノが定位置にいると思います。

ただ、書類の整理がイマイチで、書類整理に取り掛かると際限なく時間がかかります。

だから、料理関係でもレシピの整理とかがとっても苦手です。

 

趣味にもだんだんとはまっていっているので、その関係の本や書類やらもどんどん増えてきます。

そんなものをどう扱っていくか、今後の大きな課題です。

 

正月早々、個人的な暗い話に、自分の今後のことをうだうだと、、、、、、で、本当に申し訳ありません。

今年は更新ももっとマメにしていこうと思います。(ソレバッカシ)

どうか、皆様、今年も仲良くしてくださいね。

 NHKビギナーのレシピ 鶏にキムチをはさんで焼く 簡単で美味しい

 簡単できれいなショール

 LOVE