目指せ!ゼロ地点!

ズボラものの私が家の中を超スローペースで片付け、そして料理下手な私が料理をする過程などをお見せいたします・・・

漬け物三昧

2014-01-01 21:56:48 | 料理
あっという間に2014年の到来です。
みなさま、今年もよろしくお願いします。

12月にちょっとした不注意で道路で転倒、胸を強打して苦しくて起き上がれなくなり、パトカーまで呼ばれてしまうという、未だかつでない騒ぎを起こしてしまったぱおですが(今はだいぶ良くなってます)、おかげで年末の掃除がほとんどできず(いい言い訳ですね(^^;)、このときほど普段からやっておかないと、いつでも出来るわけではないんだ、という事を痛感しました・・・。
旦那にいわすと「おまえは慌てん坊やからや」というのですが、でも昔はこんな転倒するような事はなかったですし、やはり歳のせいでしょうね。なんかここ3年くらいの間で、毎年一回くらいの割合で転んでいます。

まだ右手が上手く動かしにくいですが、でも昨日までスプーンでしか食べられなかったのが、今日からお箸で食べられるようになりました。肋骨も痛いですが、咳したときや笑った時の痛みもだいぶ薄れてきました。そんなわけで、今日は朝からちょっといろいろ掃除や片付けをしました。
まず10月くらいからソファーの上に置きっぱなしになってた実家から持って帰って来た掛け軸、空き箱にまとめて入れて、廊下の奥に持って行っただけですけど、それでもなくなってスッキリ!ソファーの上にあることに目が慣れてしまってもはやなんとも思わなくなってましたが、あるのとないのでは大違いですね。
ついでに、向かいの机の上にこれまた置きっぱなしになってた、お父さんの形見のカメラ(現在旦那が使用)&取説、31日にユニクロで買ってきた旦那の洋服、そしてこれまた年末に買ったチェキ(使い方がまだ分からなくて箱から出したものの、再び箱に戻した)、それらを全てどかしました。んで、机の上の埃を奇麗に拭きました。

ソファーの上に何もない。
机の上にも何もない。
それだけでとっても奇麗になるんですね~。
お・ど・ろ・き。
要するに、物を減らしたら、出ている物を減らしたら奇麗になるんだ、と当たり前のことを実感しました。

あと、今日は家事をしながら、一つの仕事終えたら完ぺきになおす、しまう、元通りにすることを注意してやっていたら、回りが奇麗なので自分のテンションが常に上向き状態になりますね、やる気が持続するので家事がどんどん進む。これも驚きでした。
今年はこの点を注意しながらやっていこうと思います。

さて、今日のテーマの漬け物ですが、現在3種類のお漬け物を漬けてます。

ジャーン! 私の漬け物達。



どれもまだ食べられませんが、一番先に漬けたのが、大根の糖漬け。漬けてから一か月かかるので、食べられるまでまだ10日ちょっとかかります。
そして年末に漬けた大根の甘酢漬け。こちらも後7日~10日ほどかかります。
そして!今日元旦に赤かぶを漬けました。

年末にナチュラルハウスで買った有機栽培の赤かぶ。
今日は塩漬けにしました。



こんな感じ。漬け物用のポリの樽は一つは買った方がいいといわれ、電車で行きやすいJR難波のダイキで買いました。
落としぶたもちゃんとついてるんです。
重石はブロックや火鉢を使ってましたが、この際、漬け物用の重石も購入。



出来上がりが楽しみです(^-^)

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぐら)
2014-01-02 16:04:42
ぱおさん、明けましておめでとうございます!
こちらこそ今年も宜しくお願い致します<m(__)m>

12月に胸を強打されたとのこと。大変でしたね。少しずつ快方に向かわれているようですが、くれぐれもご自愛下さい。

お掃除の話を読んで「私も自分の机の上掃除しよう」と思いました。

今私の机の上はぐちゃぐちゃです。ふてくされた態度で身の回りの物を取り扱っていたと思います。人生の変化に付いて行けないイライラを物に当たっていたな、とこのコメントを書きながら思いました。

昨年末、福岡で活躍されている料理研究家の山際千津枝さんのHPに掲載されているエッセイで「生きていくのに大切なのは少しの勇気。仕事も人間関係も怖さを乗り越えてこそ。」という言葉を知り、今年の私のテーマにしようと思いました。正直机の上に何もないのは、何だか漠然と怖いのですが、婦人之友社の世界観に憧れて素敵な奥さんになりたいなら、乗り越えなければですね(笑)

また取り留めのない話を長々と書いてしまいました<m(__)m>

またコメントします!
そして、新しい年がぱおさんにとって素晴らしい1年でありますように…
返信する
ぐらさん (ぱお)
2014-01-03 07:29:09
新年あけましたね!
今年もどうぞよろしくお願いします。

ぐらさんに今年も会えて良かった~(^-^)
ぐらさんのお名前見たときはほんと嬉しかったです。

ぐらさんの、

>ふてくされた態度で身の回りの物を取り扱っていたと思います。
>人生の変化に付いて行けないイライラを物に当たっていたな

わたし、この部分よんで、いたく考えさせられました。
私もハッとしました。
私もほんとにそうです、今私のPCの回りがぐちゃぐちゃなんですが、ホントふてくされた態度でこれらの物を使ってたんだ…
これらの物、みんな自分が日頃使ってる物で感謝の念を持って使うくらいのものなのに、
それをこんないい加減に使って、、、
これじゃこれを目にする回りの家族にも悪影響及ぼしますよね。
一家の主婦がこんなことではいかん!!!
ぐらさん、ありがとう。
今日、何が何でも今日中にこのPC回りを片付けます。

山際千津枝さんって初めて知りました。
ネットで見てきましたが素敵な方ですね。
しかも!ブログを見ると、本格的なお料理が惜しげもなくレシピを載せられてますね。
私も今度このレシピから何か作ってみよう。

>「生きていくのに大切なのは少しの勇気。仕事も人間関係も怖さを乗り越えてこそ。」

重みを感じますね、言葉に。
そしていろんな取り方が出来る言葉ですね。
私もこの言葉を今年の主婦日記に書き留めておきたいと思います。

婦人之友社の世界観は本当に憧れますね。
ただ家の中を奇麗にして料理をちゃんと作って、ってだけじゃなく、その裏にはいつも安定した精神状態があるような気がします。
そんな風になりたい!

今年はぐらさんにとって最高の年になりそうですね~~~(^-^)
これからもいろんなお話しましょうね。

返信する
うれしいね! (幸ちゃん)
2014-01-04 09:39:28
新年明けましておめでとうございます。今年もいいブログお願いします。
返信する
Unknown (ありんこ)
2014-01-04 15:35:54
ぱおさん、大丈夫なんですか!?
そんで、救急車ではなく、パトカー?
もう、びっくりしましたよぉ。
元気になってきているそうで、よかったです。

それはそうと、お漬物、圧巻です。
赤カブのやつ、とても綺麗ですね。美味しそう。
私も漬物は漬けるのですが、専用の漬け樽を去年いつもの義理姉さんにもらってから、漬けるのが楽しくなりました。重しもほしいなぁ。
道具って大事ですよね、モチベーションが違います。
ぱおさん、早くよくなってくださいね~、
新しいブログ、張っておきましたので、また見てください!
返信する
Unknown (やまもも)
2014-01-06 16:12:58
ぱおさん 遅れてしまいましたが、
あけましておめでとうございます。

とっても驚きましたが、いま元気にお漬物をつけられていてよかったです。まだ少し痛みますか?

味噌用に買った樽と重石たくさんあるのですが、似ているなあと思いみていましたら漬物用でした。わたしも漬物を漬けたくなりました。

ぱおさんにはいつもパワーを頂いています。
返信する
幸ちゃん (ぱお)
2014-01-07 08:15:55
はじめまして!(ですよね?)
コメントくださってありがとう。
とっても嬉しいです。
今年はもっと更新したいと思ってます。
また遊びにきてくださいね。
返信する
ありんこさん (ぱお)
2014-01-07 08:20:33
今年もよろしくお願いしますね。

赤かぶ、まだ食べてないんですが、大根のお漬け物(甘酢漬け)の方は2,3日前から食べてますが、珍しく旦那にも好評でちょっと気を良くしてます、
しばらくはお漬け物に凝ろうかな~(笑)

ありんこさんはお漬け物漬けておられるんですね、
なんかさりげなくやっておられますよね、ありんこさんて。

重石買う前は家にあったブロックで重石にしてたんで、ちょっとシメすぎたというか、大根が凄く小さくなっちゃいました。

新しいブログ、拝見させてもらいましたが、またのちぼどコメントにいきますね~
返信する
やまももさん (ぱお)
2014-01-07 08:25:50
今年もよろしくお願いします。

怪我、だいぶ良くなりました、ありがとう!

味噌作りって、重石も使うんですね。
一昨年一度だけ作りましたが、もう忘れちゃいました(^^;

そのときは、冷蔵庫で保管してたので、場所をとって大変だったんですが、
お漬けものみたいにベランダに置いておけるなぁって思ったら、お味噌も作りたくなってきました。

やまももさんにお漬け物作りは似合いますよ、きっと。
車でいける近所の直売所に野菜を買いに行って漬けられたらどうすか?
私が教えて貰った人からは、大根を漬けるのは2月までだと言われてました。
返信する
Unknown (はなはな)
2014-01-10 22:33:31
ぱおさん、そろそろお漬物は食べごろですか?
きっとものすごく美味しいのでしょうねえ、、。(^^)/
私ね、明日が姪の結婚式なので、今日、職場を早引きして(あはは)美容院へ行きちょっと髪を染めたりしてたのですけど、その帰りに漬物を容器を難波のダイキに買いにいきたいなと思っていたのですよ。それが、案外、時間かかってしまって、難波にいけなくなってしまいました。13日に友人と食事するので、その帰りに行ってこようと思います。、、、、、と自らの予定をうだうだと、、、すみません。
というか、こんな本格的な漬物に憧れますね、ジッサイ。発酵食品の良さはもう、さんざん言われていますけど、いいとか悪いとかの前に、美味しいですもんね。

今日、美容院でレタスクラブが置いてあって、その中にラーパーツアイの作り方があって、めちゃ簡単な作り方だったので、思わず写してきました。作ってないレシピと料理本が山のようにあるのに、、、です。

PCのまわりと、クローゼットの片づけ、、どうですか?はかどっていますか?ぱおさんが書いておられる、「一つ終えたら、完全にしまう」ってこと、本当に大事ですね。私も最近、最後まで最後まで、、、って呪文を唱えています。そう、最後までしないんですもん、私。
っぱなし、、、なんですねえ、なんでも。

昨日、今日はものすごく寒かったですね。コートの襟をたてて、手袋をして、それでも、ちぢこまって歩いていました。そうそう、ある人に、「いつも、とぼとぼ歩いてんで、、。もっと上みて歩きや」とワタクシ指摘を受けましてね、ショックでした。(笑)それからなるべく上を見てあるいてんですけど、そうすると、しんどいのです。(笑)ほんと、ちぢこまって、下向いてとぼとぼ歩いてんですねえ、私って。寒くても、さっそうと歩く私にありたいものです。

ぱおさんもう、痛めたところは快復されましたか?本当にびっくりしました。気をつけてくださいませね。
返信する
はなはなさん (ぱお)
2014-01-11 08:40:49
毎朝しんしんと寒いですね。
お正月を過ぎると本格的な寒さになりますね、大阪でも。
はなはなさん、姪っ子さんの結婚式なんですか。
明日ってことは今日が結婚式なんですね。
良いお天気になりましたし良かったですね。
ダイキで漬け物樽を買おうとされてたんですね。
あそこは電車で行くものには便利ですよね。
最初、お店で比較的若い女性の店員さんに「漬け物樽どこに置いてますか?」と聞くと、
「樽、ですか??」って聞き直されて、
「いや、樽と言ってもプラスチックで出来ていて、これくらいの大きさとかいろいろあって、落としぶたもついてて、、、」
とか説明したんですけど、
そんなものこんな所に置いてないよって感じの顔をされてしまい、
ちょっとないと思いますけど、あるとしたらあっちの方、、とか言われて、
でも近所の方にコーナンには売ってたと聞いてたので、
絶対あるはずって思って行ったらやはりありました。
(すみません、くだらん話でこんなに行数使って、、、(^^;)

私ね、思ったんですけど、やっぱし最低限の単位ってあると思うんですよ、
私が作ったお漬け物では3キロ(大根で大なら3本、小なら5本くらい)、それ以上少なくして作るのは良くないと言われました(教えてもらった人に)。
最近料理でも同じようなこと感じました。
習ってる料理教室のレシピは6人分なんですが、
それを2人分だけ作ろうと思って、3分の1とかで作るとレシピにもよりますが、6人分で作るときと全然違うんですよね、調理中も出来あがった感じも。

漬け物樽の話に戻りますが、はなはなさんちはお庭があるから、そこに置けるし、良い場所がありますよね。
漬け物樽の似合うお家だと思います(笑)

あ、お漬け物食べてますよ!すでに。
珍しく旦那が美味しいっていって食べてくれるので、ちょっと気分舞い上がってます(笑)
赤かぶも漬けましたが、やはり大根の方が美味しかったです。
(売ってるのは赤かぶめっちゃ美味しいですけどね、私の作り方では大根の方がうまくいったようです)

歩き方、気になりますよね、私も時々旦那に注意されます。
最近はダイエットのために歩くときは背筋を伸ばして
大股で早歩き、っていうのを思い出したときだけちょくちょくやってます。
これをもっと続けて、普段の姿勢(歩き方)にならないかな~なんて思ってますが。

転んだところ、だいぶ良くなりましたが、顔の骨は触るとまだ痛いですね(こちらは普段動かさない部分なので日常の痛みはありませんが)、
手も胸も完全ではありませんが、日常生活に困らないくらいにだいぶ良くはなりました。
心配してもらってありがとうございます。
一年一年、歳とっていくから、ほんと気をつけてしっかりしないといけませんね(^^;

今クローゼットとPC回りを片付けてます。
半分以上片付きました。
今日で完全におわれるよう、頑張ります。

姪御さんの結婚式、良い結婚式でありますように・・・
返信する

コメントを投稿