目指せ!ゼロ地点!

ズボラものの私が家の中を超スローペースで片付け、そして料理下手な私が料理をする過程などをお見せいたします・・・

お節料理はすばらしいと思った事。

2014-01-07 08:47:50 | 料理
我が家は今年のお正月は喪中でした。
なのでお節料理をしてはいけない、いけないのですが~

年末、もはや恒例となりつつあるマクロのおせち教室に行って参りました(^^; てへっ
しかも今年は31日にお重を持って出向き、先生とみんなで一緒に作り、作った物をみんなでお重に詰め帰るというもの。
いやぁ、これってめっちゃめちゃ楽ですぅ~~
もうこれから毎年これしようっと!(笑)
ほんでとってもお得です。だってマクロのお節が買えて、レシピ貰えて、自分でも作れて楽しくて。言うことなしです。
お昼を挟むので、お雑煮と先生が炊いてくださってた玄米のお赤飯と、そして入り切らなかったお節を数品いただいきました。
もぉ、おいしい、めっちゃ美味しいの一言でした。

これは先生が詰められたものですが、素晴らしく奇麗でした。



奥の方に生徒さんが詰められたお重が少し写ってますね。
ちなみに私は切溜(お重の代わり)を持って行かず、小さなタッパーウェアを沢山持って行きました。それでも帰りはずっしりと重かったです。

玉子の入らない伊達巻きに、ごまめの代わりにゴボウを使った田作りとか、最高のごちそうでした。

と、一通りマクロのお節自慢をしたところで~(笑)
このお節ですがね、私元旦のお昼はお重に入れた状態で食卓に出しました。
といってもマクロの事を全く理解してないうちの旦那に、さぁ召し上がれ~と出したら旦那の機嫌がみるみる悪くなるのは目に見えてますから、
お節以外にも当然旦那の好きな焼きとおしや塩鮭の焼いたのを出しました。
そして夕食のときは、お重のお節から適当に選んだ物をお皿に盛って出しました。(もちろん他のおかずも一緒に)
翌日の2日も同じように。
ちなみにこれは2日の日のお昼ご飯です。



うちは玄関が涼しいので、玄関にお重を置いてますが、食事の時はお重を台所に持って来て、そして取り分けてまた玄関に戻します。
この感じがとてもラクなんですよ。
以前、作り置きというか常備菜を作って冷蔵庫に入れてたときがありましたが、まぁいえばそんな感じなんですが、
冷蔵庫に入れると忘れがちになりますが、その点が玄関だと違うのですよ。
他の物に埋もれる事なく、孤立してる感が良いと思います。
フタもタッパーのようにしっかりしてないので、手でさっと開けられる。
また見映えがするのもいいですね、自分で作った物も、お重に入れるとなかなか美味しそう、量が少なくても奇麗に入りますしね。
マジで、この先生の仕切りつきのお重が欲しいぞ、と思いました。

で、今年はこの感じでいっちょ作り置きのおかずを数品作って、それを2、3日くらいの間で食べると言うのはどうだろう?お店みたいで面白くないか?と思いつき、
さっそくやってみましたよ。

こちら、ある日の作り置き。



切溜に入ってるのは、その日巻き寿司をするので、その具材です。
そして右側のは黒胡麻を煎ったのと白胡麻を煎った奴、使うごとに煎るのは大変なのでまとめて煎ってます。
あと奥の瓶はこの間ある人から教えて貰った胡麻ドレッシング、めちゃくちゃ美味しい。
実はこのドレッシングを作るのに白煎り胡麻が必要だったので、その時についでに沢山煎りました。
そしてその奥のは人参スープです。こちらは冷凍にしました。

ほんで、この切溜の方のは玄関に置いておきました。
ちょうどうまい具合に飾り棚のようなものがあるので、その場所に。
(年末、やっと切溜のフタを買いました。やっぱりあれば便利)



右側のは後で作った卵焼きです。
これも巻き寿司に入れるので。

なかなか毎日このようにはいかないのですが、週に1度だけでも曜日を決めて(食の日)、このように用意をしておくと、気持ちに余裕がでそうです。



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ありんこ)
2014-01-07 12:11:51
ぱおさん、こんにちは!
さっき、コメントくれてありがとうございました。
ライブドアのコメント欄ちょっと変わりましたね。
自分のブログなのにコメントができません(?)ので、ここに書きますね。

お節料理、とても美味しそうにできましたね~。教室もとっても楽しそうです、いいですよね。
私は、お重に詰めたことないんですよ。来年のお正月は、いっちょやってみようかと思います。
玄関に置いておく案、いいと思います。ウチも玄関は寒いので、いろいろなものを置いてますよ。冷蔵庫より広いし。


ダイエット、今年はぱおさんと一緒に、頑張りま~す!
返信する
ありんこさん (ぱお)
2014-01-07 14:46:23
コメントありがとう!

お重に詰めるの、楽しいけど難しいです。
センスが要求されると言うか(笑)
私は盛りつけとかヘタなのでけっこう難関です。

先生のお重のように仕切りが付いてると奇麗に納まりやすいですよね。
真剣、来年用に買おうかなって思います。

ダイエット、ほんと頑張らないとヤバいです。
年齢も年齢ですからいつまでもこの状態にしているともう戻らなくなっちゃう。
ていうか戻ってもまだ太ってるんで、戻るという言い方はおかしい。
ちゃんと痩せたい、です(笑)
今年もありんこさんのダイエットの様子を拝見しながら私も頑張ります!
返信する
Unknown (はなはな)
2014-01-08 21:54:25
ぱおさん、マクロのおせち、ほんっとに素敵ですね。
先生の詰められた円形のお重、いいですねえ。あんなにきれいにつめられていると、食べるのがもったいないですね。私、今までは四角いお重が好きだったのですけど、この丸いやつ、いいですねえ、、。

ぱおさんちの今年のお正月はこのマクロのおせちが大活躍だったのですね。いいなあ。旦那をちょっとごまかしながら、、、ってのも、よおくわかります。

玄関ね、うちも超寒いので、よく食料品を仮置きしています。けど、、、こんなふうな使い方って絶句です。ちょうど、よい高さに棚があるのもいいですね。うちは、玄関には一切棚がないので、食料品を置くときも、紙袋に入れたりしたものを置くだけです。
ぱおさんちの巻き寿司っておいしんでしょうね。私、巻き寿司をもう何年も作っていません。ちょっとやってみたくなってきました。細巻きと違って、ちゃんとした巻き寿司は難しいですもん、ひるみますが、、。

切溜、活用されていますね。素敵です。本物って食べ物を美味しくしてくれます。私もほしいほしいと思っていたけれど、熱が高まったり冷めたりの繰り返しです。でも、やっぱりいいなあ、、。お正月に娘たちが来たとき、すき焼きで済ませてしまいましたが、いつか、ちゃんとおせちで迎えたいなと思いますね。リタイア後の楽しみです。

ぱおさんの料理記事はいつも本当にやる気を起こさせてくれます。
返信する
Unknown (やまもも)
2014-01-08 22:09:13
素敵なおせちですね!
このように皆でおせち料理を楽しく作れたらいいですね。
すごく楽しそうです。それにしても先生の盛り付けすばらしいです。欲しくなってしまいました。

先手仕事、すでに頑張っていらっしゃるのですね。
返信する
はなはなさん (ぱお)
2014-01-09 06:38:38
そうでしょう、丸って意外にいいですよね。
私もはなはなさんと同じで、お重は四角って思ってましたよ。

切溜かうときも、あれって長方形もあるんですけど、それすら邪道!とか思ってまして、
でもお店の人に長方形の方が、散らし盛り?ポンポンポンって3種のお惣菜を盛ったりする時にはバランスが良いと言われ、
そういわれればそうだなぁと思って(大体自分の意見がないから人の言葉にすぐ流されるのです(^^;)
じゃ、長方形にしよう!って決めた物の、現物があったお店で正方形しかなくて結局それにした次第ですが、
んー、相変わらずちょっとした話するだけで、えらい行数使ってすみませんね(^^;

とにかく、先生のこの丸のお重、仕切り付きをみると四角よりも奇麗に入るような気がしました。
生徒さんで四角の仕切りつきのを盛って来ておられた方がいらっしゃいましたので、
それとも見比べてましたが、やっぱり丸がいいですね、
まぁ先生が盛られたからそう思うのかもしれませんが。

巻き寿司ね、いつもは婦人之友社の「基本の家庭料理 和食編」をみて寿司飯作るんですけど、
このときは、超久しぶりに、松本さんの昆布酢を作ったので、本見ると寿司飯にも便利って書いてたから、
適当にいつも入れてる分量くらい入れた所失敗。
寿司飯がダメだと、全部がダメになってしまいますね。
キュウリ揉みとか、和え物くらいにしといた方が無難でした。

切溜ね、こうやってブログにかくと活用してるみたいですけど、普段あまり活用されてないんですよ。
でもフタも買ったことだし、使わないと旦那に変なこと思われるのもヤダなぁって思って、
なんとか使おうと努力してるんです(笑)

はなはなさんの方が、切溜が似合われる家だと思いますよ。娘さんご家族がいらっしゃいますもん。
是非とも買われて、すき焼きのときとかに使ってほしいなあ。
で、私にも良い使い方とか教えてください(笑)

正月開けてから、本腰いれて片付け(今はクローゼットとPCの机回り)やってますけど、
一筋縄ではいかず、余計散らかって今えらいことになってます…(^^;
返信する
やまももさん (ぱお)
2014-01-09 06:46:43
家で材料から買物にいって一から作るよりも、手軽でいいなと思いました。
自分ちの台所も汚れないし(笑)
それにうちのように少量で作るよりも、まとめてどさっと作った方が料理としてもきっと美味しいでしょうし。
味付けも自分に合うので、良い所を見つけたなって思ってます。

先手仕事、あれからやってません(^^;
実は今片付けの方にスイッチが入ってしまって、なかなか両立が難しいです。

こういうことではダメですね~
返信する
Unknown (ありんこ)
2014-01-09 15:47:41
ぱおさーん、コメントありがとうございます!
ウチのブログ、自分でコメント欄にコメント書けなくて、ここにお返事書きます。

ぱおさん、6キロとは、すごいですよ。
着る服がなくなってしまう前に、ダイエット始めなきゃいけません。私は4キロ痩せるのに1年かかりましたよ。まぁぱおさんは私と違ってしっかりしてはるから、大丈夫でしょうけど・・・。
自分のブログにいろいろ目標とか書いているのは、おっしゃるとおり、自分に分かりやすいためです。毎日見ますからね。
毎日見て忘れないようにしてます。でも、見ない振りして食べてることもありますが・・・。
返信する
ありんこさん (ぱお)
2014-01-10 10:15:19
おはようございます。

やっぱり6キロは凄いですよね(^^;
昨日、お昼を満足に食べなかったら、今朝700gほど減ってました。
私お昼思いっきり食べてるんで・・・。
ちょっと考えを改めないといけません。

洋服も、ウェスト部分が楽な物ばっかり着るようになりました(^^;
返信する
Unknown (やこ)
2014-01-14 10:59:19
ぱおさん、ご無沙汰してます。
今年もよろしくお願いします。

マクロのおせち、美味しそうです。
私は結局、ゆるベジ挫折しまして~(笑)
簡単なのを選んで何品か挑戦してみたのですが…
何ていうか、単純すぎる味付けが私を含め家族全員に不評で。
野菜料理って、難しいですね(^^;

作り置きおかず、良いですよね。
我が家も時々やってます~。って、余ったおかずを次の日も出すだけの話ですが(^^)
1~2品増えるだけで、「ごちそう♪」って感じになるのが嬉しいですね。

ところで、「切溜」って何と読むのですか?
食べるものを入れておくのですよね?
1段だけの重箱みたいな感じなのでしょうか?
仕切りも付いているのですか?
無知でスミマセン(汗)
とても素敵で興味を持ったので、教えて下さーい!
返信する
やこさん (ぱお)
2014-01-15 07:54:21
わ~い、わ~い、やこさん、来てくださってめちゃ嬉しいです!
今年もよろしくです~(^-^)

ゆるベジ、挫折しましたですか。
私もその当時は出てるゆるベジ本ほとんど買いそろえてやる気に燃えましたけど、
確かに味付けに合う合わないあったり、
たとえ美味しいなって思ったものにもしばらくしたら飽きてきたり・・・
難しいですよね(^^;

切溜ね、きりだめって読むのですよ。
いや私も知らなくて、はなはなさんに教えて貰ったんです。
1段ではなくて、うちのは6段というか、
あ、でも重箱みたいに同じ大きさのが重なってるわけではなくて入れ子になってるんです。
中に仕切りはありません。
日本の古来からの道具のようで、切ったものを入れておく(名前のように)、
すき焼きの具材を入れたりとか、作ったおかずやお菓子を入れたり、
松花堂弁当みたいに、食卓にだして使ったりとかも。
昨日ちらし寿司をしたんですけど、その時小さめの切溜を使いました。
しぐれ肉の丼とかも切溜によく入れてます。

まぁゆうたらやこさんがお持ちのクリステルの食器版ですね(笑)
漆器の物が多いですが、いろんな素材のものが出てますよ。
形も丸いものもあったり。
私のは赤木明登さんという方の切溜で、
フタと別売りだったので、
最初の一年は身だけで我慢してましたが、
去年の暮れにフタも買いました。

やこさんも1ついかがですか?
料理に対するモチベーション、
10段階ぐらい一気に上がりますよ(笑)

返信する

コメントを投稿