目指せ!ゼロ地点!

ズボラものの私が家の中を超スローペースで片付け、そして料理下手な私が料理をする過程などをお見せいたします・・・

先手仕事

2008-04-26 00:17:05 | 料理
時間に追われてする料理は楽しくないですが、余裕がある時にする料理は意外に楽しいです。使命感でする料理ではなくて、なんか一人ままごとごっこして遊んでいるみたいな感じ。(笑)
同じ料理なのに、する時間帯で楽しかったり楽しくなかったりするのは考えたら変ですねぇ。
まぁそんなことはどうでもいいのですが、とにかく同じ料理をするなら楽しい方がいいので、最近はそんな楽しく出来る午前中の時間に夕食の下準備(場合によっては全調理)をするようにしています。

野菜の下ごしらえ等の手間の貯金は、買い物から帰った後にすることが多いです。
こちらの方は、さきほどの夕食の下ごしらえのように最初から楽しんでって感じではなく、どちらかというと出だしは重い腰をあげてという感じの時が多いのですが(買物してきた以上絶対やらないといけない!というプレッシャーがあるからかも!?)、でも、やってるうちにだんだん「やる気ホルモン」が沸いてくるのかドーパミンが出てきて、やっぱり楽しくなってきます(ままごとモード全開)

昨日は旅行からの帰り、直売所で野菜などしこたま買って下処理しましたが、こんな感じです。



筍は、旬真っ盛りでもう思いっきり安くて二人では多すぎるほど買ってしまい、筍専用の大きな鍋に入りきらず、他の鍋も2つ使ってコンロ三つで下茹でしました。
こうやって毎日お水を取り換えて冷蔵庫に入れておくと一週間もちます。
昨日はオーソドックスに若竹煮にしましたが、今日は天ぷら、他、チンジャオロースーや春巻きなど中華にも使えるし、筍ご飯にも出来ますね。
冷凍したいところですが、どうも筍って冷凍向きではないのでしょうか?フリージングの本を見ても筍ってあまり書いてないですし、まぁ炒め物用などに細切りして冷凍する分にはいけるかな?って気もするんですが

話がそれました。
筍の右横は菜の花を茹でたもので、使いやすいように一回分づつを山のようにして入れてあります。
その下はわらびです。灰をふりかけたあと熱湯をかけて灰汁抜きしてあります。
こちらは茹でてないので、使う時に使う分だけ茹でます(本を見ると茹で置きしない方が良いらしい)
その下は小松菜を茹でたもの、そのも一つ下はアスパラです。
何て言ったんですかね、アスパラについてるトゲッとした部分を包丁で一枚づつとって、また下半分くらいは表面が固いので、包丁で薄く皮を削ってあります。
それを固めに塩茹でしました。
その下にあるアスパラは塩茹でしたものをさらにだし汁につけてあります。(明日の夕食で食べる用。味をしみ込ませてます)

つづいて、今朝の夕食の下ごしらえです。
おかず3品作りました。



左からワラビと薄揚げとこんにゃくの煮物、こんにゃくの梅干し煮、さつまいもの梅酒煮。
ワラビの煮物は私が適当に作った料理ですが、こんにゃくの梅干し煮は新井明子著書の「作っておいてすぐご飯」という本から作りました。
このお惣菜をベースに他の料理に展開できるパターンも載っています。
さつまいもの梅酒煮は婦人之友の常備菜から。とても簡単にできて美味しいので、何度か作っています。
今朝、これらの料理を作った後、ブログ用にデジカメで写真を撮ってたら、後ろから夫に「お惣菜屋さん♪」と呼ばれました(笑)
「いつまで続くんかねぇ~♪」とも言われましたが…(失敬な)

そうそう、液体系も2種類作りました。


まずは白だし。赤い容器です。
私がいつも作っている村田さんの「和食の素」の濃いくち醤油を白醤油に変えただけなんですが良さそうです。
それから隣のは三杯酢。レシピは辰巳芳子さんの「手しおにかけた私の料理」から。昆布を一枚漬け込んでおいたので、三杯昆布酢(そのままやん)と命名しました(笑)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やまもも)
2008-04-27 06:50:06
ぱおさん おはようございます。
「買ってきてすぐに、野菜を調理する」なかなかできないことです。完璧ですね!どれもこれも 美味しそう!

たけのこ専用の鍋ってあるのですか?
私もたけのこ沢山手に入ったのでどのように保存しようか考えています。
返信する
Unknown (ぱお)
2008-04-27 12:29:24
やまももさん、こんにちは!
たけのこ専用鍋というのは、我が家でそう呼んでるだけなんです、ややこしいこと言ってすみませんでした(^^;
筍が3つ位入る大きな鍋なんです。
私が使ってるのは、2007年1月21日の投稿に写真があります。検索の欄で「大鍋」と入れていただいても出てきます。

たけのこの保存ですが、うちもかなりの量で一週間ではとても使いきれそうにないので、
今朝、炒め物用に細切りして冷凍しました。
後、細切りしたものを春巻きの材料に使って、春巻きとしても冷凍しました。
また良い保存方法があったら教えてください。
返信する

コメントを投稿