目指せ!ゼロ地点!

ズボラものの私が家の中を超スローペースで片付け、そして料理下手な私が料理をする過程などをお見せいたします・・・

冷蔵庫の管理ノート

2009-05-03 07:28:17 | 家事
冷蔵庫の管理ですが、過去何度となくノートを作っては挫折の繰り返し・・・
何か良い記録方法はないかな~と思っていました。

わたしが今までに作ったのは、大きく分けて2タイプありました。一つは種類別にノートのページを設けるタイプ、野菜だったら野菜のページをひらけて、そこに記帳する。肉だったら肉のページを、という感じですね。この場合、記帳を続けていくうちページをくるのが面倒、またどこの項目にいれてたか忘れている時はもっと面倒、それにバラバラのページに在庫がかかれているので、今冷蔵庫に何が入っているかを一目で確認することが出来ません。書きにくいわ、使いにくいわでこれはまったくダメでした。

そこで登場したもう一つのタイプ、こちらは同じページにすべての種類を書きました。ノートのページを冷蔵庫の見取り図のように仕切り、その場所に置いてるものを素直に書いていく。これは前者と違ってビジュアル的に在庫管理が出来るので、その点は良かったのですが、しかし新しく買い足した増えるものに対してのキャパが少ないので、頻繁に新しいページに移行する必要が生じます。その作業がちょっとばかし大げさで面倒でした。その後、いっさいの細工なし、ただ冷蔵庫に入っているものを決まったノートに淡々とメモ書きしておくだけ!という方法もやりましたが、こちらは新しいものを買った時は先に進んで記録していくのに対し、残っているものは止まったままなので、前のページに残っていたりして、次第に見づらくなっていくのでした・・・

ある日ネット検索していてひっかかったのが、「使いきり献立ノート」というもの。なんか題名からしてムムムム!!って感じがしませんか!?食材と分量の記入式で使い忘れなし、しかも一週間分の献立がラクに立てられるのだそうだ。しかしこれは普通に売ってなくて「おはよう奥さん」という雑誌の付録らしい。しかもだいぶ前に販売されたものらしい。

うぅ、見てみたい。

で、オクでゲットしました(便利な世の中ですな~)


コレです↓



開けるとこんな感じ。このノートは、見開き2ページが一週間分、左ページの空白のメモ欄はフリースペースで、活用アイディアとして、ここに先週の残り食材を書きだしておいたり、一週間分の買物のレシートを貼りつけて家計簿として使ったりといったことがあげられていました。その横の欄に現在冷蔵庫に入っている食材を縦方向に書きだし(食材名の横に数量を書いておく欄あり)そして、そのお隣、点線で区切られた4列をひとまとめにした縦ブロックが1日分です。たとえば大根の煮ものとハンバーグとスープを作ったとしたら、4列の中の3列分に、それらの献立名を書き、左側に書いてある食材のところとあわさったところで、減った分を差し引いて数量を書いておきます。なくなった場合は0とか、1/2とかそんな感じで書くようです。



見にくいと思うのでちょっとアップにしてみました。見えますかね?一日分のところには一番上に日付を書いておく欄もあります。左の縦方向には食材名、横方向には献立名を書きます。ためしに実際に私はこのノートを少し使ってみましたが、この方法はとてもいいなと思いました。ただ、食材名を書ける欄が22しかなく、繰越分や少量の残り野菜などもこの欄に書き出そうと思うと、欄が少し足りなく思うので、自分で作るノートにはその点を改良したものをつくろうと思いました。



で、出来上がったのがコレ。面倒さをなくすために、方眼タイプのノートを買いました。横につけてるインデックスは後で説明しますが、ノートの後方に設けた冷凍庫の管理のためのものです。冷蔵庫の方は普通に前から順に使っていきますので、インデックスは必要ないのでついてません。



開けるとこんな感じ。基本は「使いきり献立ノート」と同じですが、毎日の献立は4種類と決まっているわけではないので、1日分としてあらかじめ列に区切りはつけていません。付け終わった所が一日分という感じ。また私の場合、献立のための料理ノートは別につけているので(ご存じでない方は以前のこちらのページを参照してください)一日という区切りは特に必要なく、また献立名を書く必要もないため、途中で献立名のところには朝ご飯とか晩ご飯、単にご飯とか書くように変化していきました。

少ないと感じていた食材名を書く欄も、43個(ほとんど倍)ありますので、上3分の2くらいを野菜にして、下3分の1をその他のもの、納豆とか厚揚げとか牛肉とか、そういったものを書いています。



少しアップにしてみます。うちは毎週木曜日にポラン広場の宅配がくるので、その日を締め日にしました。木曜日、残っている繰り越しの食材を赤ペンで上の方から順番に書き出しておきます(じゃがいもや玉ねぎなど日持ちのするものは、太い黒ペンで書いています。)次にポランがから届いた食材を書きます。また、次の宅配日までの間に自分で買ってきたものは横に日付を書いて書き足していきます。使い終わったら、数量を0と書く以外に、食材名の項目も赤ペンで斜線を引いて消しておきます。

宅配以外の自分で買ってきたものですが、買ってきた当日に料理して食べてしまったり、また下ごしらえなどしてすぐに調理したものは、このノートには書いていません。あくまで冷蔵庫の中の未調理の素材を管理するノートととらえているので、無駄に書く作業は減らしています。まとめ調理で作り置きしたお惣菜や下ごしらえ済みのものは、さきほどの料理ノートの方で管理していますので、私の場合はこの冷蔵庫のノートと料理ノートの2冊で家の料理が管理されてることになります。



次に冷凍庫の食材ですが、ノートの後、数ページをとって、自家製、お弁当用、野菜、魚、肉、麺・穀物、パン、、、などのインデックスを付けました。



線を引いたりすることもなく、シンプルに書いてるだけです。これはパンのページですが、これでみると、現在は食パンが1枚とフレンチトーストが2切れ、フランスパン(小さいの)1切れ、ドーナッツ1個、ロールパン2個、イングリッシュマフィィン4個、メニセーズパン24個(これは常温保存可能で、冷凍庫に入ってませんが、在庫管理の為にここに書いてます)

とまぁこんなやり方で現在冷蔵庫と冷凍庫の管理をやっています。今のところ、すこぶる快適なので、近いうちに乾物などの常温の食材を書くページも作ろうかなと思っています。



ちょっと話がそれますが、メニセーズのパンですがコストコで買えるんですが、これけっこういいですよ。こんな感じで、6個が1パックになって4つ繋がってます。



これだとパンが見えないので裏側からも。クッぺのような小さめのフランスパンが未完成の状態でパック詰めされていて、自分ちのオーブンで10分くらい焼いて完成させます。焼きたてパンだから外パリパリの中モチモチでめちゃ美味しいので一回食べるとハマる!それに常温で保存可能なのもありがたいです。冷蔵庫の場所をとらないし、コストコで買ったものは大体一ヶ月間くらいの保存期間がありました。ただし、6個を一度に使わず、半端に残ったものは早めに使ってしわないとすぐにカビますので注意が必要です(一度カビさせたヤツ。もしかしたら封をあけたものは冷凍すればいいかも?)



最後に、どんなに良い管理ノートを作っても、記帳しなくなったらおしまいなので、私は出来るだけ当日中に記帳するように心がけ、それも無理な時は、朝起きてから朝のうちに。それも無理な時でも午前中には記帳を終わらせておくように心がけています。

食材を管理することは毎日の献立作りに密に連動しているので、管理があいまいだと献立をたてられず、一日の動きがすこぶる悪くなるように思います。






最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やまもも)
2009-05-03 22:44:07
冷蔵庫の管理ノート 紹介していただいて
ありがとうございます。野菜のひとつひとつを
管理しているのを見て、感心しました。
料理も別のノートでされているのですよね。
まさに、料理をコントロールしているのですね。
立派だと思います。

ノートもおしゃれでステキ!

メニセーズのパン、焼きたてのかりかりの
ふわふわを食べられるのですね。
すぐれものだなあ。
返信する
やまももさん (ぱお)
2009-05-04 05:48:31
おはようございます。

ノートは予算オーバーでしたが、はりこみました。
頑張って使い続けたら元は取れるかなぁと勝手なことを考えて・・・
方眼になったノートは、種類が少なかったです。

土台がきちんとしてると料理するのが楽ですね。
すぐに取りかかれる感じ。
すべてがこうできればいいのですが。

料理ノートの方ですが、4月に入ったあたりでしょうか、中だるみというのか、献立をすぐに記録しないで、毎日前日のごはんの内容を思い出して大変でした。
朝ごはんと晩ご飯、2回分(2日分ですね)となると、もう頭かかえたくなるくらい思い出せないです。
夕飯はまだいいのですが、朝ご飯はいつも同じような内容のものを食べているので、特徴がなくて…。
ここ最近は、この冷蔵庫の管理ノートをつけるようになったおかげで、なんとかつけられてますが。

メニセーズのパン、コストコでなくても売ってるみたいですね。
ネット検索してみかけました。
いざという時の備蓄用としても、いいかもしれませんね~。

返信する
記録ノート (はなはな)
2009-05-04 23:16:16
ぱおさん、こんばんは。
もう寝ちゃってるかなあ。

相変わらず、夜更かしのはなはなです。
この連休、忙しくしています。
明日は、実家に行かなくては、、。

ぱおさんのノート凄いですね。
食材ごとに記録するなんてパターン初めて見ました。
すぐにみせてもらったのですけど、なかなか理解できなくて、ほんで、前の記事と両方、印刷かけてじっくり読んでましたよ。

消しこみが面倒だと思いますけど、そのたびにやってれば、どうってことないのかなあ。
使い終わった食材を線で消してしまったら、今度また購入したら、次のページにいくのかしらん?とか、なんとか、すっごくいろいろかんがえてしまいます。
(考える前に自分もやってみたら、、ですよねえ。アタマデッカチですわ)

冷蔵庫の中の食材の管理、これでバッチリ(古いっ(^^ゞ)ですね。
常温のも管理できたらいいですねえ。

ノート、、、この前の記事以来、まとめ調理をしながら、記録していったら、おもしろいだろうなあ、、、と思いつつ、まだ、いきあたりばったりです。
そのうち、挑戦しますね。

「メニセーズ」って初めてです。楽天で売ってんですね。ダウニーといい、これといい、私は聞いたこともみたこともなかったので、嬉しいです。
フランスパンの焼きたてなんて、そそられますな。(^-^)
返信する
はなはなさん (ぱお)
2009-05-05 08:42:12
おはようございます。

わたしの書き方がちと分かりにくかったですね~。
印刷までしてもろて、えらいすんまへん!

もっぺん簡単に説明してみますね。

縦軸が食材名、横軸が日付です。
(記事ではこの日付の所に最初のころ献立名を書いたり、ご飯と書いたりしてますが、それらは無視してもらって、横軸は日付としてください。)

例、4月23日の木曜日。

冷蔵庫に残ってる野菜→人参2本、キャベツ半分
ポランから届いた野菜→ほうれん草1束、小松菜2束、トマト3個


1、食材を左の縦の列に書きならべます。
(エクセルでいうとA2~A6のセルに書き込みます)
赤ペンで人参(A2)、キャベツ(A3)
鉛筆でほうれん草(A4)、小松菜(A5)、トマト(A6)
(各食材名の横には数量も書いときます)

2、横軸に4月23日と書きます。
(エクセルではB1のセル)
4月23日に使った食材を左横の食材名からチェックします。
例、この日キャベツ半分と、トマト1個使ったとします。
キャベツの隣の欄(B3)に「0」と書き、キャベツと書いた文字を赤線を引いて消します。
次にトマトと書いた隣の欄(B6)に「2」と書きます。
(最初にあったトマトの数(3個)から使った数(1個)を引いた数です)

翌日からは基本的に2の繰り返しになります。
(4月29日(水)まで行って、29日で締めます)

1で書いた食材名は次の木曜までそのまま使いますので、次の木曜までに自分でスーパーなどで買ったものは、同じ列の続き(A7~)に書きたしていきます。

4月30日(一週間後の木曜)にはA列に書かれた食材はほとんどのものが斜線が引かれてなくなってると思います。

新たに1で作ったような食材名を書く縦の欄を設けて、残り食材から赤ペンで書き、1と全く同じようなことをやるわけです。
(このとき、新しいページは使わず、4月29日のところで線をひいて新たに素材名の列を作るだけで、その続きに書いていきます。

う~なんか余計分かりにくかったかしらん?

ちょいと出かける用事が迫ってきましたので、いったんこの辺終わるです。


ではちょっくら出かけてきま~す!
返信する
わかりました。(ような気が) (はなはな)
2009-05-05 13:46:28
ぱおさん、お出かけ前のややこしいときにありがとうございました。

セルで説明してもらって、やっとわかりましたよ。
キャベツやニンジン、固体管理ですね。
とってもユニークでいいですねえ。

これ、私もやってみます。
でも、コツコツ記録するの、超苦手分野ですからねえ、、。

GW中は、食はお休みして、というか、食は通常営業で、衣住に重点おいてます。なにしろ、持たない暮らしをめざしているのに、「持ってるもんがわからん暮らし」になりそうですからねえ。
返信する
はなはなさん (ぱお)
2009-05-06 11:17:19
おはようございます。

いやいやいや、あんな説明で分かっていただけたでしょうか。
もっと違う書き方があったのでは、とか、こんな説明のしかたもあったなぁとか後でいろいろ思いました。

あの付録の「使いきり献立ノート」では、冷蔵庫の食材の管理だけでなく、献立作成も兼ねているので、最初に食材を書きだしたあとは、
毎日、食材の列を見ながら、何が作れるか考え、思いついた献立名を書きながら、そのつどその献立によって使う食材の数も減らしていくので、食材の管理と献立作成が見事に両立できたとても良い方法だと思いました。

はなはなさん、お家のこと、頑張ってますね。
掃除とか片付けをしてるのにご機嫌っていうの、分かりますよ。
まったくやる気の起こらないときは超ブルーな作業のように思いますが、
やりだすとこれがけっこう熱中しちゃったりして、楽しかったりするんですよね。

わたしも出来れば5月中に物入れ化した和室の片づけをしたいなと思ってます。
はなはなさんを見習ってがんばろ~っと。
返信する

コメントを投稿