目指せ!ゼロ地点!

ズボラものの私が家の中を超スローペースで片付け、そして料理下手な私が料理をする過程などをお見せいたします・・・

献立表と冷蔵庫表

2008-03-08 08:22:46 | 料理
まとめづくりには、献立をたてることが必須ですね。
その献立をたてるためには冷蔵庫の中身を把握してないといけないし、料理本をみてこれにしようかな、と思ったメニューを書き並べていくことも、献立をたて慣れていない私には重要なプロセスです。

その作業のためにとても役立っているのが写真のものです。
黄色の方は冷蔵庫表、左側が冷蔵、右側は冷凍部分です。
左右に分けたのは、冷蔵の方が冷凍より早く紙を使い切ってしまうと思うので、その時はまん中で切って別々になるようにしました。

水色の方は献立表。
以前作ったものを少し改良しました。
左は献立メモ、本をみてこれとこれと…ってメニューが思いついたものをとりあえず書きならべていくんです。
料理本からのメニューはその本の名前とページ数も書いておきます。
だいたいの数が書けたら、右側の下の欄の一週間の献立予定をかく欄に、メニューのバランスや、冷蔵庫表をみて、傷みやすいものなど優先順位も考えながら書きこんでいきます。
(ちなみにこの9マスの表は今泉さんというマンダラメモの書き方です。いろいろに使えるんですが、一週間に使う場合は周りにぐるっと回る感じで一マスごとに月曜とか火曜といった感じで使っていきます。角に一マスは余ります(^^;まん中のマスは私は来週への繰り越しのメニューを書くことにしました。このマンダラメモはけっこう使い勝手がいいです)
そして右ページの上は買い物メモ。
メニューによっては新たに買い物しないといけないものもあるので、そういうものを書きだしておきます。
実際に作る日も決まったら、買い物日も決めて、この買い物メモのところにも日にちを書いておいたりしています。

献立表の方は昨日で終わりになりました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Hikobe)
2008-03-08 13:05:14
献立表や在庫表を続けてらっしゃるのですね。
いつも本当にすごくきれいなものを作ってらして、
感心しています。
私も結婚当初はエクセルで献立表と在庫表を作っていたんですけど、続かなくて…。
今はノートとカードに走り書きです。

いつもぱおさんの表を見て思うのですが、
こうやって一覧できるのは本当にわかりやすいですね。(小さいカードだとちょっと見づらい部分がありますので)
この表を埋めていくと、きっと頭の中が整理されて
献立も立てやすくなるし、食材も使い切れそうですよね。
それを繰り返すうちに、表がなくても繰り回しが上手にできるようになっていくような気がします。
返信する
Unknown (ぱお)
2008-03-08 20:28:42
こんにちは。
コメントくださるので、とても嬉しいです(^-^)
有難うございます。
在庫表に献立表、枠組みをどれだけ頑張って作っても、結局つづけることが出来なければなんにもならないわけで(^^;
私の場合、その続けることがなかなか出来てませんので、
Hikobeさんのように持続されてることが一番大事なのだと思います。

私も今までさまざまなタイプのメモを作ってみましたが、
私の場合、持ち歩けるものがいいのかな、と今はそう思っています。
少し前までは手の平サイズほどの小さなメモ帳に、一回に1ページ使う感じで、思いついた献立を書きこんだり、買い物メモを走り書きしたりと、フレキシブルに使っていました。
小さいので買い物の時にも鞄にすっと入るし、適当に書いたものでも、ノートなので綴じてある分、新しい日にちが一番最後のページと、常に順番になっているので、
それはそれで意外に使いやすかったです。

冷蔵庫表の方は、どなたかのブログで見たのを参考に、在庫の数を○で書いておくことにしました。
たとえば、ピーマンが5個あるなら、ピーマンと書いて、その横に○を5つ、「ピーマン○○○○○」と書いておきます。
で、その中から2つ使ったとすれば、「ピーマン○○○●●」と2つの○を黒く塗りつぶすんです。
キャベツなどは、○を一個書いておいて、4分の1
使ったら、○の中に十字を書いて、4分の1だけ黒く塗ったりとか。
これ、けっこう簡単で分かりやすいのでけっこう気にいっています。

Hikobeさんのおっしゃるように、いつの日かこういった表がなくても頭の中ですべてがイメージできるように頑張りたいですね。
返信する

コメントを投稿