目指せ!ゼロ地点!

ズボラものの私が家の中を超スローペースで片付け、そして料理下手な私が料理をする過程などをお見せいたします・・・

大鍋

2007-01-21 15:18:55 | 料理
直径30センチの大鍋。お水が5リットルはいります。
うちは夫婦二人ともタケノコが大好きで、季節になるとタケノコをよくゆでるので、灰汁抜き用の鍋として以前購入したものです。
最近ではこれで「出し」をとるようになりました。
(以前は22センチくらいの鍋でしたが、もっと大量を一度に作った方が手間が省けて良いかなーと)
今日も午前中、インターネットしながら、キッチンでこの大鍋に昆布を入れて出しをとってました。
1番出しをとってから、2番出しをとるのでかなりの量が出来上がります。
その3分の2は小分けして冷凍保存。
1番出しと2番出しを合わせたものを、一回分づつジップロックの袋やタッパーなどに入れて。
キューブ状のは1番出しオンリーなので、出しの味が決めてになるおひたしとかに使っています。

出しは料理の基本。
上手にとれると美味しい料理が出来ますよね~


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ごもっとも・・・(;^_^A (なな)
2007-01-23 00:07:18
確かに「だし」で味の良し悪しが決まってきますよね。でも、ホントに手際が良いですねー感心!してます^^その都度作る派の私には・・・出来ません(;^_^A 冷凍庫は食品でいっぱいだし・・・ストックが入らないと思う。苦手な食べ物「椎茸」「たけのこ」「セロリ」「みょうが」「三つ葉」です(^-^;...
返信する
Unknown (Hikobe)
2007-01-23 06:56:41
おはようございます。ブログでお世話になったHikobeです。義母と同居してから毎年春になると京都の親戚からとれたてのたけのこが届きます。私は料理が苦手なので、たくさんたけのこを送られても使いこなせず、困っていました。すぐに茹でなければいけないけど大鍋もないし…。それで届いたらそのまま半分くらい近所におすそわけしていました。せめて茹でてからあげれば相手の方も助かるだろうと思うのですが、茹でる鍋も時間もなくて…。義母は「ここには大きな鍋がないから、買わないとね」なんて同居を始めた頃は言っていましたが、年に1回たけのこを茹でるために大鍋を買うのは嫌で買いませんでした。ぱおさんは使いこなせてるのでさすがですね。出しもたくさん作って保存すればいいのですね。参考にしたいと思います。また遊びに来ますね!
返信する
お。 (ぱお)
2007-01-23 07:27:40
ななさん、苦手な食べ物、私も椎茸が苦手です~(^^;でも食べてますけどね!今では。身体に良いっぽいし。嫌いな野菜を見ると、匂いとか灰汁の強いものが苦手なのかな??
返信する
タケノコ (ぱお)
2007-01-23 21:39:26
Hikobeさん、来ていただいてありがとうございます(^-^)大鍋、買うのが嫌な気持ち、分かりますよ~~。めったに使わないのに、場所とりますしね(自称タケノコ好きの私も購入はけっこう悩みました)私はこの鍋を買う前、家にある中で一番大きな鍋を使ってタケノコの灰汁抜きしてたんですが、とても使いづらく、一度鍋の底にタケノコがくっついたまま茹でて鍋を焦がしてしまった経験があります。それでこの大鍋を買ったと思います。セールで1000円ちょっとだったかな。置く場所がなくてしばらく和室の洋服を置いてる所に置いてました。今は冷蔵庫の上に置いてますが。だけど、京都のタケノコを毎年たくさんいただける環境なんて羨ましいです。私は大阪なので、季節になると京都のタケノコはよく市場に出てますが、ホント高いですよ~。大鍋の使い道、タケノコ以外にあと1、2コ見つかったら、買う気が起きるかも??(^-^)
返信する
すごい (おさ)
2007-01-26 03:26:59
だしの素派の私としましては、ただ尊敬するばかりです。^^
返信する
だしの素 (ぱお)
2007-01-26 12:46:18
私も長年ずっと愛用してましたよ!私は「シマヤ出しの素」が好きだったけど、主人は「本だし」が美味しいという。なんか赤い色でおでんの絵(写真?)が書かれたパッケージのをよく使ってたな~。考えたらああいうだしの素はよく作られてあるので、今思えば味は出しの素の方が美味しかったような気がします
返信する

コメントを投稿