幸福学専門30年 筬島正夫が語る本当の幸せ


自著『第3の幸せ』【60ページ無料プレゼント中】         

金曜ドラマ スマイル・テーマ曲『ありあまる富』(椎名林檎)歌詞の意味 

2009-05-22 | 

TBS系金曜ドラマ「スマイル」主題歌は椎名林檎
『ありあまる富』
  ※椎名林檎は文部科学大臣新人賞(大衆芸能部門)も受賞してるんですね。

歌詞がたまらなくいいです☆

 ありあまる富 (5:41) ★

作詞・作曲:椎名林檎  補作・編曲:いまみちともたか
guitars:いまみちともたか
bass:新井健太 from 東京ローカル・ホンク
drums:河村"カースケ"智康
chorus:杉並児童合唱団


Shiina Ringo - Ariamaru Tomi


☆椎名林檎ニューアルバム『三文ゴシップ』2009年6月24日発売
TOCT-26840 / 3059円(税込)

<収録曲>
1      流行
2     労働者
3@   密偵物語
4   〇地点から
5@  カリソメ乙女
6  都合のいい身体
7     旬
8  二人ぼっち時間
9@  マヤカシ優男
10   尖った手口
11@   色恋沙汰
12    凡才肌
13@    余興


14 丸の内サディスティック (EXPO Ver.)


歌詞はいろいろな解釈ができるし、していいと思う。
で、してみた(笑)


僕らが手にしている富は見えないよ
彼らは奪えないし壊すこともない
世界はただ妬むばっかり



タイトルにも入ってる『富』ってなんだろう?
お金とか、財産といった物質的な『富』ではないよね。
それは、奪われることもあれば、壊されることもあるし、
大概、見えますから。
世界(のモノ)がうらやむばかりの『富』を僕らは持っている。
それは目には見えないもの。

「大切なものは、目に見えない」

とは、サン・テグジュペリの『星の王子様』に出てくる
名セリフですね。


もしも彼らが君の何かを盗んだとして
それはくだらないものだよ
返して貰うまでもない筈
何故なら価値は生命に従って付いている



ここに「価値は生命に従って付いている」
って言ってる。
『生命(の尊厳)』こそ、価値(富)のもとであり、
それ以外は、生命の付属品ってことでしょうか?

付属品は盗めても、メインであり、
桁違いに価値ある生命の尊厳さは盗めないって
ことだと感じます。


彼らが手にしている富は買えるんだ
僕らは数えないし失くすこともない
世界はまだ不幸だってさ


彼らの富は買える
僕らの富は買えない。お金には換算できない。


もしも君が彼らの言葉に嘆いたとして
それはつまらないことだよ
なみだ流すまでもない筈
何故ならいつも言葉は嘘を孕んでいる


「今日褒めて 明日悪く言う人の口

  泣くも笑うも 嘘の世の中」

という一休の歌がある。
都合によって善悪の判断がなされるから、
人の言葉はあてにならないってこと。


もしも彼らが君の何かを盗んだとして
それはくだらないものだよ
返して貰うまでもない筈
何故なら価値は生命に従って付いている

ほらね 君には富が溢れている


生命というかけがえのない富が私にあふれています。

人の生命は尊厳であり。
人生には意味がある!

Is there purpose of life?

In this book we will adress this question head-on,

through the prism of Shinran's words.

  (You were born for a reason)


人生に目的はあるのか?

この本で、親鸞の言葉の結晶を通して、真正面から提示しよう!

(英訳:なぜ生きる)



『You were born for a reason』

ロングセラーかつベストセラーの

『なぜ生きる』

をノーベル文学賞にもかかわったサイデンステッカー教授が
監修して完成した本です。

ジャパンタイムズには次のように紹介されていました。

(H21年2月15日の記事から抜粋)


その目的から見た生きる意味
"YOU WERE BORN FOR A REASON: The Real Purpose of Life"

3人の著者によって書かれたこの本は、我々には、
容易には見つけることができないが、
しかし生まれた時から死ぬ時までを通して
尊いが目的あると強く主張する。

親鸞の考えが、魅力ある話しや譬えを用い紹介されており、
それが最も優れた宗教作品にはよく見られるように、
ほとんど人間業とは思えないほど文学的な香りの高い文章に
よって著されている。

無神論者と、信仰に生きる人のどちらが深く迷っているといえるのか。
これこそが人間にとって重要な問題といえるだろう。

私たちの人生の終わりに、深い満足や安心を得ることができずに
我々は最後に死の腕に抱かれると著者は厳しく警告する。
("having found no deep-seated satisfaction or peace of mind,"
"we fall at last intothe arms of death")

反論できないほど明確な生きる意味
("clear and compelling reason to live")とは、決して簡単な課題ではない。

多くの人は、実現可能な目先の目標に不承不承満足するものであるが、
著者たちは、一時的な満足をもたらす目標と、決して変わらずに続く
目的とを明確に区別する。

親鸞の教えがこの区別に基づいているからこそ、我々に率直に訴えてくる
のだと彼らと主張するのである。
単調な日常から離れて、変わらない満足を体験するためには、
明確な目的と方角を知り、かつ力強く最後まで求めなければならない。
("direction and purpose can stay the course with vigor.")

著者は、仏教の書物だけではなく、ニーチェやリルケ、セネカ、トルストイ、
ヴィクトール・フランクル、そして小説家ジョン・ディディオン、さらには
映画アバウト・シュミットでジャックニコルソンが演じた役のセリフなど、
自説を裏付ける根拠を広く紹介している。

また、書中には、コネティカット州で起きた衝撃的な事件からイギリスの
ホームレス殺人まで、社会的犯罪にも触れられている。

さらに著者が、日本の異常に高い自殺率や神戸の首切り事件、子供に
刺し殺されたり、殴り殺されたりする両親、地下鉄サリン事件等、
現代日本の不快な事実に触れることに躊躇してないことに対して
敬意を表する。

著者は、社会的な混乱、脅迫心理や中毒等の問題に客観的ではあるが、
同情的な視線を注いでいる。

懐疑論者は、我々の世界は、戦争や、民族浄化等の悲劇から疫病や死が
蔓延するような意味のないものであると主張する。
このような現実に対する恐れによって、私たちは、物質的な気晴らしや、
ある目的に向かって突き進むことにとらわれてしまう。

しかし、著者はより希望的な見解をもっている。
人生の悲劇や落胆は人生の意味を知ることができない暗い心から
生じているという彼らの主張は、言外に、悲劇の元である私たちの
無明の闇を解決することができるという意味を含んでいるのだ。

宗教的な信念は、しばしば慰めようのない困難な世界で孤立する我々に
とっての慰めであると思われることがある。
しかし、この本は、信仰は決して私たちを快適に過ごさせるものだけでは
なく、偉大な歓喜を呼び起こすものであると主張する。

この作品は、我々に親鸞の厳しい印象を残すだけでなく、
「天地に踊る」喜びがあることを伝える伝道者であったことをも伝える。


http://www.10000nen.com/syohyo/nazeeng_s.htm#090215japantimes"target="_blank"

※ジャパンタイムズに掲載された英文はコチラ

http://www.i-ipi.com/review/purpose_of_life_r.html#02"target="_blank"


「わたしはその手が好きです」福山雅治・道標(『化身』収録曲) 浄土真宗親鸞会講師のブログ - 仏教から見た最新ニュースと人生の目的を、ある浄土真宗 親鸞会 講師はどう見るか
http://blog.goo.ne.jp/pandagananda16/e/2708ba4b2146abd9bb491b9a51105f4e"target="_blank"


福山雅治「化身」の歌詞が渋い☆ - 仏教から見た最新ニュースと人生の目的を、ある浄土真宗 親鸞会 講師はどう見るか
http://blog.goo.ne.jp/pandagananda16/e/2a6f00ffa6953a89e9a54de6be61a4b1"target="_blank"



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。