ウィトラの眼

無線業界のニュースについての意見・感想を書きます

ユビキタス社会をにらんだワイヤレスブロードバンド

2008-11-01 13:53:19 | Weblog
昨日は電気通信大学で掲題のセミナーを行った。

日本は世界で唯一、高速移動通信に対して広い周波数を割り当てる計画を政府が発表している国である。これを使ってどのようにして日本の無線事業の将来を実現できるか、というパネルを行った。

アプリは何にするか、課題は何か、に関して様々な意見が出た。私としては、サービスエリアを広げるための投資の仕組みについて踏み込んだ議論をしたかったのだが投資の仕組みには踏み込めなかった。それでも、政府関係者を含めて様々な人の意見が聞けて、私個人としても楽しめたパネルだった。

現時点では広い周波数帯を与えられても、それで質の違うサービスを提供する方法は見つかっていない。せっかくのチャンスをどうやって活かすか、まだまだ知恵を絞る必要がありそうである。

話は少し変わるが、今日新幹線で大阪に来た。新幹線の中でHSDPAを使ってみた。名古屋を出て、米原を過ぎる辺りまで使っていたが、多少遅いとは思ったが、ストレスを感じるほどではなく、十分に使える感じだった。普通にメールをしたり、ホームページを見たりする分には200Kbpsも出ていれば十分なのではないだろうか