今年に入ってから、少しずつ始めていた3月のお教室に向けての試作♪
いよいよ追い込み期を迎えております♪
ただ、美味しくするための改善はギリギリまで続きますが♪
今年も我が庭の「水鉢」に鳥が水浴びに♪
もう何年も前からで、2月になると毎年来てくれるんです♪
で、いつも2羽♪
なので「つがい」かなって思っているんだけれど、もう何年も前からなので、同じ「つがい」なのかは不明です♪
面白いもので、まず1羽が来て周りの様子を伺い・・・
少しすると鳴いて、もう1羽を呼び寄せるんですよ♪
そして小っちゃい「水鉢」だからか、1羽ずつ「水浴び」をして・・・
一緒に飛び立っていきます♪
その光景はとても微笑ましく・・・
いつも見つからないように、そっと見守っています♪
明日は友人とランチです♪
バレンタインは過ぎたけれど、「イチゴチョコ」でコーティングした「サブレ」を作りました♪
友人へのプレゼント♪
で、明日の「ランチ」は・・・
私が小っちゃい頃、父によく連れて行ってもらった公園内にあるお店です♪
すっかり変わっているでしょうね~
どんな風に変わっているかも楽しみであります♪
2歳の頃の写真♪
その公園にて♪(笑)
遅ればせながら、我が家のささやかな庭にも小鳥さんたちのために
小さな水鉢を置いてみようかしら...と、計画中です。
今月中は、お隣のお家が外壁工事中なので、工事終了の頃には...などと考えています。
どうなることやら...東京では雀が絶滅危惧種に指定されるのも時間の問題などと
言われていますしね...
千両の実が知らないうちに「丸坊主」になっていたのですが
「初めて」あら嬉しい♪と「心から」思いましたよ♬
愛らしい画像公開☆彡懐かしいような光景ですね...
本当は金魚でも飼えばいいのだろうけれど、今までも何回かトライしたけれど、どうしても育てられず(*´Д`)
なので、完全に今の時期の小鳥たちのためだけの水鉢です♪(笑)
でも、小鳥たちを見ると来てくれたんだなぁ~ってとても嬉しくなります♪
Passyさんちの水鉢にも小鳥さんたちが来てくれますように(*^_^*)
千両の実が食べられても嬉しいと思ったその気持ち・・・
よ~~~~くわかります!
我が家の周りも家が建ってだんだん緑が少なくなり、朝、目が覚めた時に聞こえた小鳥たちのさえずりもすっかり聞けなくなりました(:_;)
一時期、お仏壇にお供えしたご飯を下げる時、そのご飯を庭に置いて、雀たちに食べてもらっていました♪
ご飯をついばんでいる雀を見てはほっこりしていました♪
今は玄米ご飯をいただいているので、その玄米ご飯を置いたりしましたが人気が無く、来てくれなくなりましたが(^-^;