乙女高原ファンクラブ活動ブログ

「乙女高原の自然を次の世代に!」を合言葉に2001年から活動を始めた乙女高原ファンクラブの,2011年秋からの活動記録。

第25回遊歩道づくり

2024年05月12日 | 遊歩道作り
 翌日は雨でしたから、5/12(日)に「乙女高原の遊歩道づくり」が実施できて、本当によかったです(去年は雨で延期だったし)。じつは今年で25周年。ここ11年間で一番多い76人もの乙女高原ファンが集結してくださいました。

 予定通り、9:00から市・県・ファンクラブのスタッフで打ち合わせをし、スケジュール等を共有しました。受付にどんどん参加者が来てくださり、作業手袋やペットボトルのお茶を渡し、作業箇所を割り振りました。受付スタッフの皆さん、慣れたものです。受付が終わったら、ロッジの庭に打ち込んだ杭を使って、ロープを結ぶ練習です。ロープを使った保全策をとっている地域の中には、穴が開いている杭を使って、その穴にロープを通すようにしている所もありますが、乙女高原では伝統的に、杭にロープを結ぶだけでロープ張りをしています。とっくり結びという結び方で、いったん結ぶとなかなか解けない結び方です。

 9:30には、山梨市観光課長・武川さんの司会ではじめの会スタート。

山梨県峡東林務事務所長・深水さんのあいさつ、山梨市長・高木さんのメッセージに続いて、植原から今日の作業の手順や留意点を説明しました。はじめの会後、(株)田丸グリーン基金様から今年も助成金をいただきました。

 そして、いよいよコースごとに作業開始です。乙女高原の遊歩道は「ツツジのコース」「草原のコース」「森のコース」という3コースがあり、受け付けで参加者を振り分けてありました。スタッフの指示で、杭やロープを持ち、作業箇所へと向かいました。

 例年、「ロープが絡まってしまいました~」という報告が複数あるのですが、今年はゼロ。一番長いロープは新しいロープで200mあったのですが、それも「無傷」でした。多くの皆さんが参加してくださったので、かえって一人当たりの作業量が少なくなってしまったようです。草原内に生えてきている若木を伐ったり、古い杭や去年の秋に伐った木々を林の奥に運んだり・・・と、やっていただきたい作業はロープ張り以外にもたくさんあります。来年の参考にしてください。

 草原コースのロープが足りなくなってしまいました。仕方がないので、ツツジのコースから譲ってもらいました。おっかしいなあ。ロープの端には色付きのテープが付けてあり、それぞれのコースが足りなくならないように分けてあったはずなのに。でも、こんなハプニングが起こるのも、人がやっていることだからこそ。誰かの悪意でこうなったわけでないことは明らかなので、むしろハプニングを楽しんじゃいましょう。


 作業は順調に進み、予定より早い11:00には終わってしまいました。再び武川課長さんの司会で終わりの会を行い、乙女高原ファンクラブ代表世話人・角田さんのお礼のあいさつ、同じく三枝さんの諸連絡を聞いて、すべてのプログラムを終了しました。

 中・高・大学生の希望者には「ボランティア参加証明書」を発行しています。その説明をしました。去年の秋の草刈ではいちいち住所や名前を紙に書いてもらい、そこに発行した証明書を発送しましたが、今回はグーグルフォームを用意し、そこにリンクするQRコードをプリントした紙を渡しました。フォームに各自で氏名や住所を書き込んでいただくようにしたのです。これだと間違いがないし、個人情報の管理もしやすいです。11人の高校生に証明書を発行することができました。

 高校生の皆さんからこんな感想をいただきました。紹介します。

・普段見ることのない自然に囲まれながら作業することができ楽しかった
・乙女高原に観光にくる人が増えるといいと思いました。
・寒かったけど楽しかったです。
・初めて会った人や友達と楽しくロープを繋げたりすることができた
・普段山に行かないので遊歩道が定期的に整備してくれている人達がいることを知り、ロープを上手く張れた時の楽しさも知れて貴重な体験ができたと思いました。最後は交友も出来て楽しめました。
・山や公園でよく見る遊歩道を作る手伝いができて新鮮な気持ちになれていい経験になったと思う。
・貴重な経験ができました。大人のみなさんが話しかけてくださったおかげで楽しくできました。また自然に触れることで心身のリフレッシュにもつながり普段では味わえない清々しい空気や景色に心が癒されました。あと、楽しみが1つ増えました。乙女高原に植物たちが綺麗な花を咲かせるのが待ち遠しいです。
・ロープ結びという新たなスキルを身につけられてよかった
・乙女高原のボランティアは2回目の参加でした。子供でも参加しやすい雰囲気で、とても良いボランティアだと思います。
・色々な経験ができて楽しかったです。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遊歩道づくり準備と観察会 | トップ | 春の自然観察会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

遊歩道作り」カテゴリの最新記事