ガンプラ秘密工場(仮)

ガンプラ他、プラモデルを限られた環境下(ノンシンナー)で楽しもうというブログ
 

HGUC量産型ザクでスジ彫りの特訓その他…(その5)

2006年11月17日 | 機動戦士ガンダム(1st)
 先日作ったマルイチモールド用のゲージですが、ヒジ関節に使おうと実際に当ててみたら、マスキングテープで固定するのが難しいことが分かりました。

 「ふはははっ! マルイチゲージ、敗れたり!!(納谷悟朗の声で)」
 「なにぃ!?」

 何度か試してみましたが、やっぱり無理があることが分かったので、他の方法で行くことに…。
 どうしようかと考えていると、コトブキヤのディテールアップパーツの袋が目に留まりました。

 「この袋に開いている、店の棚のフックに吊り下げるための穴がちょうど良いのではないか?」と思い、袋をヒジのパーツに当ててみると、ちょっと穴がヒジの丸い部分より大きいですが、ゲージとして使いやすそうです。
 さっそく角度を設定しやすいように袋の穴の周囲を切り取ってみました。店で陳列している間に袋の穴が破れてしまうのを防止するためか、袋の上の部分には硬めの素材の芯が入っていました。
 それをゲージとして利用することにしました。


 袋の芯を切った直線がヒジのパーツの直線部分(前腕のパーツを取り付ける部分にちょうど良い直線があります)に平行になるように当て、マスキングテープで留めます。今回はこのマスキングテープがスジ彫り用のガイドになります。
 あとはヒザ関節の時と同じようにしてスジ彫りをします。

 もうちょっとスジ彫りの角度を深くした方が良かったかも…(汗)。
 この方法はプラ板でゲージを作るよりも手軽なのですが、マスキングテープが弱いので、ナイフでケガキ線を引く時に注意が必要です。あと、反対側のパーツにスジ彫りする時には、マスキングテープを裏面に貼り直す必要があります。

 次にモノアイに移ります。
 モノアイはいつも通りのかめっチ式モノアイです。
 モノアイに使用するウェーブ製Hアイズの径を3ミリにするか2.5ミリにするか、はたまた2ミリにするか迷いましたが、Hアイズの相方のコトブキヤ製丸ノズルのサイズを基準に決めることになりました。

 Hアイズ3ミリに対応する丸ノズル4ミリでは、キットのモノアイブロックに4ミリの穴を開けなければなりません。しかし、キットのモノアイブロックは小さいので、4ミリの穴を開けるのは困難です。

 では、丸モールド3.5ミリ(外径にコンマ5ミリが付くのは「丸モールドⅡ」です)ではどうでしょう? これもモノアイブロックに穴を開けるのは困難です。しかも丸モールドはフチが厚いのでHアイズ2.5ミリは入りません。2.2ミリのモノは入りますが、試しに組み込んでみたら変なバランスでした。

 最後に残ったのがHアイズ2ミリと丸ノズル3ミリの組み合わせです。これならモノアイブロックに穴を開けるのは容易です。顔とのバランスで、モノアイが小さ過ぎないかとも思いましたが、実際には筆者好みの顔つきになったので良かった、かなぁ?


 しかし、ここで問題が発生しました。モノアイブロックのパーツには微妙なテーパーが付いていて、ゲルググやザクウォーリアの時のようにバイザー用のビニール袋を巻きつけることがうまく出来ません(汗)。
 ビニールの帯の幅を広めに取って、巻き付けた後に切りそろえようとしてもうまく行きませんでした(汗)。

 「ふはははっ! かめっチ式モノアイ、敗れたり!!」
 「なんとぉ!?」

 さんざん悩みましたが、解決法は意外と簡単なものでした。モノアイブロックに直接巻き付けてテープで固定するのではなく、頭部パーツとモノアイブロックのすき間に差し込むだけで、固定しないのです。
 大丈夫かなぁとも思いましたが、意外と大丈夫でした。

 写真では分かりにくいですが、ビニール袋はパーツとパーツとの間に挟み込んでいるだけです。けっこうイケます。
 ただ、モノアイを動かした時はビニール袋のポジションを修正してやる必要がありますが、しょっちゅう動かすわけではないので、これで良しとしました。


 穴から顔だけを出しているザク、ではなくモノアイ完成状態です。目つき悪いですねぇ…。説明書の写真と見比べると別人になってしまいました(汗)。

 やっぱりバイザーが入ってると、ビニールのツヤがアクセントになって顔つきが引き締まります。筆者はこのザクをコズンのザクのつもりで作っていますが(←他のパイロットのザクと差はあるのか、オッサン?)、コズンのザクは劇中でアムロのガンキャノンにモノアイのバイザーを割られている描写がありますので、やっぱりバイザーを付けて良かったと思います。

 それでは今日はこの辺で…トイレ行ってきます。寒くなるとトイレが近くなるオッサン・かめっチでした(笑)。
 


最新の画像もっと見る