アンティークマン

 裸にて生まれてきたに何不足。

山の日

2014年08月12日 | Weblog
 リタイアしてしまうと、祝日にあまり「ありがた味」がない。年中、祝日ですから。年中、祭日じゃないのかって?あのね、現在の日本には、「祭日」は存在しませんから!その昔は、「祝祭日」という言葉もありましたけどね。

 元日、成人の日、建国記念の日、春分の日、昭和の日、憲法記念日、みどりの日、こどもの日、海の日、敬老の日、秋分の日、体育の日、文化の日、勤労感謝の日、天皇誕生日…以上15日
 欧米の祝日は、宗教にまつわる日が多いです。日本の場合は、正月、節分、夏至、冬至など四季折々から生活に取り入れてきた日が多い。あと、天皇・皇室と関係が深いです。海の日も天皇と関係があるというと、「?」の人もおられるが、明治天皇がそれまでの軍艦での巡航ではなく、「明治丸」という汽船で巡航し、横浜に入港した日が7月20日だった。

 で、2016年から、「山の日」が加わり、6月を除く毎月の年間16日が祝日となる。公務員などは、16日休める。一般サラリーマンは、休めませんから…。
 欧米の祝日は、10日あるかないか。祝日が16日の日本は、飛び抜けて多い。それがどうしたって?祝日って、誰のために増やしているのかなって…。

 気をとりなおして、山の日が、なぜ8月11日か?
 6月は祝日がないから、山の日を6月にしようか?→まてまて、ジューンブライトとかゆうやつで、結婚式で忙しいから6月は無理だ→では、お盆の前にしよう。そうすれば、お盆休みに連結できていい→では、8月12日ですね→まてまて、8月12日は、日航機墜落で500人が死んでるよ!→じゃあ、11日でどう?→いいんでないかい!
 祝日の決め方と、「山」との関連がなーんもない。休みさえ増えれば、関連なんかなくてもいいってことかねえ。

 有給消化率調査ってのがありまして、ぶっちぎりでワースト1が、日本。18日中7日で、消化率39%。ワースト2の韓国でさえ、70%。100%の国はあるのかって?30日の有給休暇を100%消化している国は、フランスと、ブラジル。
 日本の会社…残業をなくそう→残業しないと仕事が終わりません→あ、だったら、残業じゃなくて勝手に残ってやってるってことでいいよ。残業代は一切出さんからね。休みたいだって?休んでいては仕事にならんだろう!
 21世紀中に改善されるとは思えませんね。