この頃の天候と仕事のめぐり合わせが悪いので
新しいネタが無い
んで、時期ハズレだがこの春巡ったシデコブシの自生地の事でお茶を濁そう
渥美半島には有名な自生地が4箇所
椛、伊河津、黒河湿地、藤七原湿地
いずれも天然記念物指定され保護されているが
もちろんココ以外にも自生地が点在している
その中でも比較的大きい場所3箇所を巡ってきたよ
あえて場所は書かないが
調べればヒントから大体の見当はつくだろう
まずは旧田原町某山の北東斜面
知ってれば遠目からでも判るけど、知らなきゃ気がつかないだろう
そんな場所
沢とも呼べない小さな流れに沿って
ガレた斜面に上下に細長くシデコブシの群落がある
手元の資料では200株以上となっているが
大きな木が十数本見つかる
規模は伊川津程度か?
今年は全体的にパッとしないシデコブシだったが
ココも満開とは言い難く
ちょっと寂しい感じ
群落の西側が大きく切り開かれたので
環境の変化も気になる所
見に行った時には
スミレやショウジョウバカマを見つけた
この山の他の場所、棚田跡に自生地があるみたいなので
いずれ探してみようかと思っている
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます