花と鉄輪

趣味であるオートバイでの出来事と、
日常での出来事。
三河遠州を中心に花、滝、巨木を回ってます。

正月ツーリング・林道と滝と山登り

2014-01-09 22:15:13 | Weblog
毎年、正月には友人Yとバイクツーリングをしているが
今年もツーリングというか林道探索+滝探索+チョイ登山をしてきたよ
場所は新城市の七郷一色、朝霧湖の東側だ

例年どおりハイエースにバイクを2台積んで出発
豊川ICから三ヶ日JCT~新東名~三遠南信道~鳳来峡ICへ
正直下道を走っても、そうたいして時間は変わらないが
やっぱり高速の方が楽なんだよねー

大島ダムの横の空き地に車を止め、バイクを降ろして出発
しかし、ことしの正月は暖かかったね
車に積んできたこともあって
割と軽装で動けるのはありがたい

ダム湖畔の県519を七郷一色方面へ
小さな廃道でもがいて体を暖めた後、林道大島黒沢線へ
入り口にはトラ柵があったが、隙間から入らせてもらう


林道横を流れる黒沢川に架かる小さな橋から下流方面
朝霧湖の湖面が目の前まで来ている
付近で名無し滝?を探索


上流側
この先、なかなか良い渓谷になってて楽しめる

林道大島黒沢線、道幅があって走りやすい砂利ダート
入り口の沢から低い峠を越えて別の沢へ入り黒沢近くの県390に出る
出口付近は民家があって、こちらはフリーで出入り出来るようだ

県442に出て黒沢の集落へチョット入ってみて
また県442に戻って南下


急な下りの左カーブに、右に入る林道アリ


林道黒沢ヒヨ沢線、事前に狙っていた林道の一つ


稜線近くの砂利ダートを進むとK字分岐へ

右後ろ登りは、入り口新し目奥廃道で少し進んで止め
砂地のような地質で崩落多し


右前下りは、砂防ダムの工事用らしく
急な下りに砂防ダムが連続している
ちょっとしたヒルダウンにヒルクライムで戻ってくる感じ

左前登りは、すぐ下りになって
資材置き場のような空き地を過ぎると廃道化
ズルズルと下まで進むが、こちらも行き止まり
この道が一番古そう

また県442に戻り、南下
県道沿いの桜沢川で滝探索
そのまま朝霧湖方面へ入り箒滝周辺を探索

このあたりで昼になったので、R151へ出て名号のサークルKへ
カップラーメンとオニギリの昼食だが
この手の林道ツーで暖かい食べ物は贅沢だなぁ

次は、以前から気になってた場所へ


鳳来峡ICの転回場にある林道入り口
林道大六線となってたが、入り口は固かった
鍵掛山の登山口でもあるようだ

また朝霧湖に戻って七郷一色へ
箒滝前から県442へでて、浅川集落へ
分岐を左へ入る、林道上松線だ
こちらは完全に舗装林道となってる


上り詰めたところに滝沢不動がある


日によってはポリタン並べた水汲みが居たりするが、今日は無人だった
手を合わせて、ちょっとだけ水をもらう

来た道を戻り浅川へ
今度は分岐を右へ進み、少し走ると左手に林道鳶ノ巣線があったので入ってみる
どうも東海自然歩道の一部となってるようだ
走りやすいダート


県境の三叉路
東海自然歩道らしく看板が整備されている
道なりに左へ進む
走り抜けると熊(地名)まで行けるが、そこまで行く気もなかったので
途中でUターンして、途中にあった作業道へ

これが作業道らしい急な荒れた登りで
何回か折り返すと倒木て通行止め
それでも・・と少し歩いて登ってみると
鳶ノ巣山の登山道を示す小さな看板があった


正面が作業道、左手に上り口


急坂を息を荒げながら登ると小ピークで一色の三角点


稜線を緩く登り返すと山頂へ
林間で展望の無い山頂
以前来た時は、東側の木々が伐採された所があって展望が良かった
それを期待して登ったが、残念だ
作業道登山口から山頂まで20分ぐらい

また作業道へ戻り、林道で県境の三叉路へ
こんどは右手の林道向久保六田沢線へ
入り口は良かったが、すぐ廃道へ
これが草あり崩落ありなんだが、しっかりとシングルトラックが刻まれている
それなりに通るバイクがあるんだろうねー
結構楽しい道


県505へ出た所
以前、ココから入って熊まで抜けたことがあった気がする

また七郷一色方面へ
右手伝いで探索しながら進む
いくつか短い林道があった


林道大木谷線入り口
これもショート

一際高い場所にある旧七郷一色小学校の前を通って、右手伝いを続けてると
そのうちまた林道鳶ノ巣線の入り口まで来た
で、もうそろそろ良い時間なので帰ることに

大島ダム横の車まで戻り、ハイエースにバイクを積んでまた高速で帰る
ただ、豊川ICは混みそうだと思いチェックすると
すでに本線が4kmの渋滞とのこと
降りる先を三ヶ日ICに変更して
三ヶ日JCTで東名高速の東京方面へ入ると
すでにこの位置でも対向車線は渋滞だった・・
ほんと豊川ICに向かわなくて良かった

久しぶりに三ヶ日ICで降りて、浜名湖西岸を下る
車での移動は楽だね
暗くなる前に帰宅~
探索個々の仔細はまた後日




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豊川市大木町・みささぎの滝... | トップ | 新城市日吉・御前様の滝 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事