あれは,あれで良いのかなPART2

世の中の様々なニュースをばっさり斬ってみます。
ブログ界の「おか上彰」を目指し、サボりながらも頑張ります!

北関東勢は地域ブランド力がないって,ごめんね,ごめんねー

2009年01月29日 01時27分01秒 | 地方自治
日経リサーチで「地域ブランド力」についての発表がありました。
1位北海道,2位京都府,3位沖縄県とのことですが,一方で,43位埼玉県,45位茨城県,46位栃木県,47位群馬県と下位の大半は北関東という結果になりました。

U字工事に頑張ってもらうか

この調査は,日経リサーチが2004年から行っているもので,地域の独自性や知名度,愛着度や訪問意向など様々なデータを数値化して算出しているものです。
もちろん,この調査それ自体の信憑性に対する批判などもあるため,この調査結果一つを持って都道府県のすべてのランキングを確定することは相当ではありませんが,少なくとも「ある客観的な数値を踏まえると,北関東は魅力に欠けるらしい」といえるでしょう。
ただ,最初に誤解のないようにいいますが,かつて埼玉で暮らし,そして今は群馬で生活していますが,決して「住みにくい」とか「魅力がない」と思ったことはありません。むしろ,埼玉も群馬も,比較的暮らしやすい県だと思います。
でも,地域ブランド力がないと判断されました。なぜでしょうか?
詳細の理由については,日経リサーチの報告書を買って読むしかありませんので,とりあえず群馬県を中心に,感覚的な話から理由を分析したいと思います。

1 地域への愛着度がない(これは埼玉のみの話)
  群馬県は,「上毛カルタ」が浸透しており,これをすべて覚えていることが会話の前提になっています。つまり,「愛着度は高い」です。
  また,「群馬テレビ」「FM群馬」「上毛新聞」などといった地元報道への依存度もかなり高いです。
  ところが,埼玉の場合,地元のことについて何か盛り上がろうという気質はあまりありません。確かに市町村単位での盛り上がりがあるところもありますが,県全体で何か,っていうものはありません。実際,県歌を歌える埼玉県民は皆無ではないでしょうか(その点,長野県はすごいですよね。)。

2 地域を代表する名産品がない
  端的に言うと,「これが群馬だっていうお土産持ってきて」と言われたとき,思いつくものがありません。
  上位の都道府県の場合,例えば「白い恋人」「八つ橋」「ちんすこう」などをはじめとし,ほかにもいろいろなものがあります。
  ところが,北関東の場合,「これが名産」っていうものがありません。
  確かに,地元では通用するお土産品はあるにはあります(埼玉の「十万石」,群馬の「旅がらす」など)。しかし,まだまだ全国的に通じません。
  また,群馬の場合,「草津の温泉まんじゅう」や「焼きまんじゅう」などもあるのですが,いかんせん生ものなので,買って持っていける場所に限界があります(逆に,こうしたものをアピールすることが今後の課題かもしれませんが。)。

3 地理関係が分からない人が多い
  地元ではあまりに当然すぎるのですが,東京の人ですら,「栃木と群馬の区別がつかない」という人が意外と多いことに驚きました。
  実際,群馬に引っ越すことが決まったとき,友人から「群馬ね,じゃあ餃子たくさん食べられるね。」などと真剣に言われてしまいました。まあ,前橋でも餃子は食べられますが,明らかに「宇都宮」とごっちゃにした発言だと思いました。
  また,栃木や群馬には有名な温泉が多いものの,それが何県にあるのか分からないっていうこともあります。例えば,「草津温泉」,「四万温泉」,「伊香保温泉」,「水上温泉」はどこにあるでしょうか?正解は「すべて群馬県」です。

4 PRがうまくない

  北関東の場合,「自分たちは首都圏なので,当然知名度は高い」と思いこんでいる節が見受けられ,知っているだろうという前提でいろんな話を進めようということがあります。
  しかし,実際は前述のとおり,「あまり知名度は高くない」のです。
  これは完全に「宣伝不足」っていうか,「それくらい分かるだろう」という甘えがあったのかな,と思います。
  例えば,群馬に行って未だに思うことは,「地図がない」っていうことです。引っ越した初日に,いきなりすべて「地名だけ」で説明されました。どこがどこなのか分かるはずがありません。また,広告類にも地図がない場合が多く,「近所の人だけ来ればいい」というスタンスで商売をしているとしか思えないフシがありました。
  あとは,観光資源がたくさんあるのですが,それを上手に宣伝していません。前述の温泉についても,「群馬って当然知ってるだろう」という前提でいろいろやっていますが,意外と知らない人たちが多いです。東国原知事のようにとまではいいませんが,これからの時代,やはり「PR力」がものをいうと思います。頑張れ,中山ひでちゃん,井森美幸さん。
  ちなみに,栃木県は,M1グランプリにU字工事が出場してからというもの,注目度が上がっているようです。有名人かどうかはさておき,やはり芸能人の力は強いと言えます。

5 他力本願
  地元の人たちは,危機感を持っていません。「困ったときは,**先生がどうにかしてくれる」という意識が根強く残っています。
  自力で何か考える,っていうことをしなければ,魅力ある街にはなりません。

6 ストロー効果
  北関東は,いずれも高速道路で素通りされますからねえ・・。
  群馬県の場合,北関東道ができたはよかったが,伊勢崎市がストロー効果の犠牲になりつつあります。新市長がこれをどこまで阻止できるか,注目です。

以上が自分なりの分析です。もちろん,主観も含まれていますので,「おいおい,それは違うぞ」みたいな点もあると思いますが,そこはご容赦を。
ただ,繰り返しますが,北関東には,まだまだ「魅力あるもの」はたくさんあります。いきなり首位を目指すのは無理でしょうが,まずは「今あるものをうまく活用する」ということを考えるだけでも,順位が上がると思います。
逆に,「よし,PRのためにPR会館を建設しよう」というお利口さん議員がいたとしたら,残念な結果に終わります。大切なものは,「PRするべき中身」であって,何か作ることではないからです。

もっとも,冒頭でも書きましたが,このデータがすべてではありませんので,あまり一喜一憂する必要はないと思います。しかし,良い機会なので,「おらが村」を見直してみるとよいでしょう。もしかしたら,「掘り出し物」がまだまだ眠っているかもしれませんよ。

よろしければ1クリックお願いしますm(__)m人気blogランキングへ
ランキングジャパン


TB先一覧
http://blogs.yahoo.co.jp/perfectspell/11206015.html


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (そらっち)
2009-01-29 08:19:23
是非、上毛カルタを買って下さい。

つか、上毛カルタを全国区にするしかないな!
返信する
こんにゃくかしら? (てるりん)
2009-01-29 18:03:28
都道府県の位置は全部言えますが・・・。
最近は売りづらくなった、こんにゃく畑がどこの名産か知ってる人どのくらい、いるのでしょうね?
まいたけは新潟のほうが有名でしょうか?
群馬といえば、三名山言える人少なそうだし、
有名な温泉が多いって感じでしょうが、数でいうと北海道、長野・・・のようですね?
栃木って「とちおとめ」でしたっけ?「いちご」も持っていけないですね。有名なのは日光でしょうが。
茨城、埼玉は観光したことがありません。
認知力が私にとっても低いです。
返信する
そらっちさま,コメントありがとうございました (おかにゃん)
2009-01-30 00:41:17
こんばんは。
観光案内所を覗いてみましたが,上毛カルタ売ってませんでした。
見落としかもしれませんが,上毛カルタは案外全国区になりそうな気もします。
中山ひでvs井森の対決,読み手は天津木村なんていう企画はどうでしょうか?
返信する
てるりんさま,コメントありがとうございました (おかにゃん)
2009-01-30 00:45:07
こんばんは。
こんにゃく畑のマンナンライフ,本社は群馬県富岡市ですね。コンニャクエリアにある会社でしたが,例の件で今は業績ダウンになってしまいました。
キノコは群馬も有名ですが,どちらかというと,椎茸とナメコあたりが多いかな,って感じです。
群馬の三名山,温泉,イチゴや林檎などなど結構「実は有名なもの」がかなりあります。
こうしたものをもっと売り込むと良いのでは,って思います。
温泉なんか,ありすぎて逆に悩んでしまうくらいです。あとは,温泉街のやる気にかかっているのですが,この点は微妙なところも何カ所かありますね。
返信する
Unknown (九龍)
2009-01-30 01:23:55
なんか群馬県の名産を聞いていると、
こんにゃく→寒天(長野県名産)
キノコ→長野興農、ホクト(共に長野県の会社)

という感じで、どうしても長野が浮かんでしまうのですが、

関東圏って、どうも、首都圏なので「住む」
場所かもしれないけど、「行く」場所では無いようなイメージになってしまうような気がします。
返信する
Unknown (東京在住)
2009-01-30 22:59:39
確かにU字工事はおもしろいね。
いつまで人気が続くかわかんないけど。
返信する
九龍さま,コメントありがとうございました (おかにゃん)
2009-01-31 01:05:24
こんばんは。
群馬も長野も山間部なので,名産品は結構似てくるのかなと思います。
北関東は,本来は「観光メイン」で考えた方がよいのかもしれませんが,地理的条件から「居住地」になるものの,一方では「東京まで通えないことはないけど,ちょっと遠い」っていうところがネックになっているという感じがします。
つまり,言葉は悪いですが「どっちつかずで中途半端」っていうイメージがあるのかな,って思います。
この辺りが,ランキングが下がる要素かもしれません。
返信する
東京在住さま,コメントありがとうございました (おかにゃん)
2009-01-31 01:07:35
こんばんは。
数年前に初めてU字工事を見たとき,「売れるかなあ?」と思いましたが,ここまでメジャーになってきたのはやっぱり「栃木ネタに徹する」という芸が受けたからかなあ,って思います。
あとは,一発屋にならないように願うばかりです。
返信する
北関東 (岡部)
2011-01-21 08:28:27
西日本からすれば北関東は南東北というイメージがあります(申し訳ありません)。

埼玉県は一般的に南関東ですよ
返信する
岡部さま,コメントありがとうございました (おかにゃん)
2011-01-21 20:41:32
こんばんは。
先日も何かの番組で,西日本の中には群馬,栃木,茨城,福島あたりの区別がごっちゃごちゃになっている人がいると言ってました。
確かにそうかもしれませんね。
逆に,関東にいると,島根と鳥取の区別が付きませんし,四国の4県を正確に言える人って意外と少なかったりします。

でも,最近は逆にこうした「ご当地ネタ」が売りになりつつあるので,案外こうやって日本の地域全体の知名度があがってくるかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿