トドの小部屋

写真付き日記帳です。旅行記、本や美術展の紹介、俳句など好きなことをつれづれに。お気軽にどうぞ。

ドミノin上海

2021-01-31 13:35:45 | 
恩田陸さんの「ドミノin上海」を読みました。2020年2月初版の新しい本です。まず最初の扉ページに「人生における偶然は、必然である」という言葉があり、その次のページから4ページにわたって登場人物&登場動物が紹介されています。登場人物が多いなぁと驚きながら読み始めましたが、その紹介はそれぞれの名前と仕事&相互関係を確認するのに便利でした。そういう案内がないとわからなくなるほどの多さ。小説はだいたい主人公がいるものですが、この小説はそれぞれが主人公のような感じ。最初にあった言葉「人生における偶然は、必然である」という言葉を裏付けるように偶然が必然となり、物語は最後にうまく収束します。主な登場人物は青龍飯店メインレストラン料理長、王湯元、骨董品店店主、薫衛員、ホラー映画監督フィリップ・クレイヴン、香港警察刑事、マギー・ロバートソン、東京から休暇で上海に来ている日本人OLの北条和美、田上優子、上海に進出した寿司のデリバリー会社「寿司喰寧」の副社長、市橋えり子、上海警察署長、高清潔、上海動物園パンダ舎の主任飼育員、魏英徳、アウトローパンダ、厳厳、フィリップのペットのイグアナ、ダリオ、上海動物園捜索犬の燦燦など。通称「蝙蝠」と呼ばれる貴重な印章をめぐる闇取引の攻防と上海動物園のアウトローパンダ、厳厳の脱出成功後の大捜索を主な軸に物語は展開します。イグアナダリオの胃袋に入って運ばれた「蝙蝠」。厨房に迷い込んだダリオを新しい食材と思い、王湯元は料理してよりにもよって飼い主のフィリップに供してしまう。フィリップは悲嘆のあまり映画撮影を中断。王湯元は、偶然手に入った印章はすごい値打品であると観て、薫衛員に高額で売ろうとするのだったが、それは、警察からも捜索されていた。ところが、青龍飯店の廊下で料理長、王湯元と宿泊客、田上優子がホテルの廊下で激突したとき、本物の「蝙蝠」が贋作とすり替わってしまう。また逃走中の厳厳が空洞になっていた現代美術彫刻の中に身を潜めたことで、青龍飯店の現代美術展会場まで運ばれ、厳厳の捕り物と「蝙蝠」を取り戻す攻防が接点をもつに至った。コミカルで気楽に読めるエンターテインメント小説でした。

おまけ
今日で1月も終わり。早いなぁ。太極拳と習字とスーパーに買い物に行く以外は引きこもって暮らしています。なので、読書したり、録画した映画を観たりすることが多かったです。最近見た映画、ロバート・ゼメキス監督、トム・ハンクス主演の「CASTAWAY」はとてもお勧めです。2000年の映画なので、若いし、役作りのため23キロくらい減量したそうです。現代版ロビンソン・クルーソー物語。サバイバル生活での相棒となったバレーボールのウィルソンも印象的。人間孤独だとボールでも相棒にしたくなるんだな。お薦め。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お家でチーズフォンデュ

2021-01-25 10:01:50 | グルメ
昨夜の夕飯はうちで初めてチーズフォンデュをやってみました。2014年にスイス旅行をしたとき夕飯で食べて以来です。(^-^;
アマゾンでフォンデュ鍋を注文したら、翌日配達されました。ほんとアマゾンは便利ですね。スタンドがあり、下に固形燃料を置いて温めるやり方の鍋ですが、チーズを溶かすときには、鍋をIHにかけて溶かしたほうが短時間でできると書いてあったので、そうしました。白ワイン70mlに対して、ナチュラルチーズを150グラム使いました。レシピには2人分でチーズ200グラム、白ワイン100mlと書いてありましたので、そのくらい使ってもいいかと思います。我が家はちょっと控えました。チーズには薄力粉を少々を加え、よく混ぜておきます。フォンデュ鍋に最初にカットしたニンニクをこすりつけて、香りをつけます。そこに白ワインを加え、火にかけます。白ワインが温かくなってきたら、チーズを入れて、弱火でしゃもじを使いながらとろとろかき混ぜてチーズがまったりとろけるまで溶かします。具材は、皮つき一口大のジャガイモ、ニンジン、ブロッコリー、生シイタケ、かまぼこ、ウィンナーソーセージ、フランスパン、鶏ささみの塩ゆで。野菜はすべて茹でておきます。ホットプレートにチーズがとろけたフォンデュ鍋を置き、まわりに具材を乗せました。ホットプレートに乗せるとウィンナーや椎茸、パンもじっくり焼けるし、野菜も冷めず、とても良かったです。ホットプレートは実に25年ぶりくらいの復活でした。子供が小学生だったころ、時々お好み焼きを作りましたが、夫がそういう食事を好まないので、自然とお蔵入りしてましたが、今回のチーズフォンデュには保温も弱火も簡単に温度調節ができるので最適でした。夫用には鶏ささみを準備し、私はお正月の残りの牛肉を焼いて食べました。付け合わせに庭のパセリを。鍋底のチーズが焦げないよう、時々へらでかき混ぜながら、最後まで美味しくいただきました。屋内の食卓でするには、ホットプレートが最適かも。固形燃料は今回は使いませんでした。野外でするときにまた使います。具材をいろいろ準備しておけば、他にお酒のつまみを準備しなくても十分満足できました。簡単で美味しいチーズフォンデュ、お勧めです。私は赤ワインを、夫は日本酒を飲みました。またやりたいと思います。





私が注文したフォンデュ鍋です。へらとフォンデュ用フォーク4本がセットされていました。固形燃料は別売りでした。



おまけ
ホットプレ―トを出したときに天袋からた見つけた蠅ちょうです。捨てようかと思いましたが、埃を払い、洗って干しました。ハエはほとんどいないので、使い道あまりないかもしれませんが、捨てるにしのびなく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県は緊急事態宣言下ではないですが・・・

2021-01-18 12:50:15 | つぶやき
静岡県中部南は連日晴天が続いています。今日もいい天気で洗濯日和、お掃除日和です。今日は先日から使い始めたアマゾンミュージックのプライム会員であれば、追加料金なしというプライムミュージックでダウンロードしたあいみょんさんのアルバムと秦基博さんの楽曲を聴きながら掃除しました。スマホなので、エプロンのポケットに入れて再生しながら、すいすいと。音楽を聴きながらだと嫌いな掃除もはかどります。(笑)今日はお正月の切り餅がまだ残っているので小豆を煮て、昼食用に餅入りの善哉を作りました。庭から小松菜をとってきて、おかかとポン酢、ごま油をかけたサラダと一緒に食べました。野鳥が多いので、後から植えた若くて美味しい小松菜は狙われ、柔らかな葉っぱを結構食われてしまいました。こちらも負けずに食べないとと思います。静岡県の両隣の愛知県、神奈川県に緊急事態宣言が出ている今、静岡県でも県境をまたいだ移動は自粛。県内であっても不要不急の外出は控えるようにという方針が伝えられ、藤枝市は隣接する静岡市の感染者が多いため、感染多発の隣接都市になるべく行かないようにと言われています。そういわれても通勤、通学で静岡市に通う人たちは多いですし、県東部に感染者が多いのは、首都圏への通勤通学が多いせいがあるかと思います。66歳の私は退職者ですから、通勤はないので、せいぜいコロナ患者にならないよう努めます。運動不足解消のため、歩いたり、ラジオ体操したり、太極拳の稽古に行ったり。スーパーマーケットに買い物に行くだけで、静岡市の繁華街へは全く出かけていません。藤枝市内の瀬戸谷温泉「ゆらく」にさえ、夫に反対されて今年なってからは入っていません。つまらないなぁと思いますが、我慢のときですね。



うちの近所の蠟梅。



先日、正月の花をリアレンジしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梶の葉第三号(1月2月号)

2021-01-13 15:01:21 | 俳句
私たちの俳句の指導者、間島あきら先生門下生の俳句誌「梶の葉」の第三号が1月5日に発行され、昨日郵送されてきました。私の句を掲載します。ここに載せた俳句は、句会に投句したものばかりです。かささぎ集のページに載っています。隔月刊なので、第四号は3月5日に発行されます。その原稿は先日お送りしました。句会に出す宿題数以上にもっとたくさん作ったほうがいいのでしょうけど、いつもギリギリ。(^-^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲を紡ぐ

2021-01-10 12:03:44 | 
伊吹有喜さんの「雲を紡ぐ」を読みました。東京の家電メーカーの研究所に勤めている夫の広志、私立中学の英語教師をしている妻の真紀、私立の名門高校に通う娘の美緒の3人家族を取り巻く、一家の物語です。娘の美緒は高2の初夏から学校に通えなくなり、赤いホームスパンの羊毛のショールをかぶり部屋に引きこもる毎日だった。娘が留年することを恐れ、なんとか高校へ復帰させたいと迫る母親の真紀は、ある日、美緒が片時も離さず大切にしていた赤いショールを取り上げてしまう。そのショールは美緒が生まれて初宮詣りの時に、父の広志の母親が自ら糸を紡ぎ、機で織りあげて作った高級羊毛のショールだった。美緒は、人の気分を害することを気にして、いつも笑顔を浮かべている内気な少女だった。顔に張り付いたようになっている曖昧な笑顔が原因でクラスメートからからかわれたり、変なあだ名で呼ばれたりするようになったのだった。美緒は家族にも自分の気持ちをうまく言葉にすることができない少女で、母親にも父親にも気持ちを伝えられなかった。しかし、赤いショールを取り上げられたことをきっかけに、美緒は父の故郷の岩手県でホームスパンの生地を作る山崎工藝社を営む祖父の家に1人向かった。そこで、彼女は、本当に自分がやりたいと思うことを見つけ、将来への道筋を見出すのだった。壊れかけた家族関係、夫婦関係、親子関係などを描いて、良い作品と思いました。家族との関係を紡ぎなおす話。「雲を紡ぐ」というタイトルの意味は本を読むとわかります。お薦めです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする