トドの小部屋

写真付き日記帳です。旅行記、本や美術展の紹介、俳句など好きなことをつれづれに。お気軽にどうぞ。

国際友好協会のイベント

2012-02-26 17:12:50 | つぶやき
今日は午前9時半から午後2時頃まで藤枝市国際友好協会のイベントに出かけました。
「世界の文化を知ろう」という趣旨で、いろいろな国から来られた人たちが講師になって、文化紹介をしてくれました。
私は生徒の希望に合わせて、1時間目はアメリカ文化、2時間目はベトナム文化の講座に行きました。アメリカの講座では、あまり知られていないアメリカの祝日の祝い方についてパソコンの画像を使い、いろいろ話してくれました。講師の先生は日本人とご結婚なさっていて、滞日歴が長い人なので、日本語も流暢ですが、英語と日本語で話してくれました。この講座に参加していた人たちは、英会話を習っていたり、英語圏の文化に興味のある人たちで、お話の後、質問も出てよかったと思いました。2時間目はベトナム文化ということで、生春巻きを作りました。私は生春巻きを作るのは初めてで、ライスペーパーをぬるま湯にさっとつけて手早く具を巻くことが最初はうまくできませんでしたが、2つ目は要領がわかって上手に巻けました。もたもたしているとライスペーパーが破れてしまったり、くっついたりしてうまくありません。自分が食べたのは最初にまいた失敗作でしたが、味は同じなので、とても美味しかったです。我が家でもやってみたいです。ただし、夫が食べてくれるかが問題ですが。生のにらが入っているし。(^_^;)
その後、ランチを食べながら全体で交流会をしました。中国人、バングラディシュ人、フランス人、スリランカ人などもいました。
講師の人たちはすごく日本社会になじみ、祖国に帰るつもりがなさそうな感じの人が多いようでした。バングラディッシュの男性は結婚式の時に着るという美しい青い民族衣装を着ていました。ベトナムの女性は、交流会の時には、ピンクのアオザイに着替えてきました。スタイルが良いのでとてもよく似合いました。ベトナムの歌を歌ってくれました。カメラを持っていかなかったので携帯のカメラで写真を撮りました。私が持っているのはバングラディッシュの旗だそうです。





その後、私は久しぶりに伊太和里の湯に行きました。1月9日に行ったきり、しばらく温泉に行きませんでしたが、暖まってきました。今夜も夫は名古屋でご飯を食べてくるので、帰りが遅くなるそうで、私一人気ままな夕食です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綾戸智恵のコンサート

2012-02-25 21:28:51 | エンターテインメント
今夜は同僚と綾戸智恵さんのコンサートへ行きました。彼女の家は明治牛乳をとっているのですが、顧客優待チケットで5000円の入場券が3000円払うだけで良いというものでした。会場は島田市民会館。テレビで彼女のライブを見たことはあったけど、実際に行くのは初めてでした。歌も上手だけど、トークが面白くて笑いました。アメージンググレースで始まり、最後はWhat a Wonderful Worldで締めくくり。コンサート終了後に最新のアルバム、PRAYERを買いました。車の中でじっくり楽しみたいと思います。今夜のディナーは島田市の「グラッパ」というイタリアンレストランで食べました。前菜盛り合わせ、パスタ、デザート、コーヒーで2500円のコースでした。パスタはペスカトーレ、デザートはグレープフルーツのチーズケーキにしました。美味しかったです。島田のおび通りにある店でしたが、おしゃれな感じで良かったです。また行ってみようかな。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山の日

2012-02-23 18:51:09 | つぶやき
今日は2月23日。静岡県では今日を富士山の日と定め、小中高校生は学校がお休みです。あいにくの雨で富士山は見えない富士山の日でした。富士山の日には運動部の試合も入れないようにということなので、野球部と吹奏楽部が校舎内で練習していたくらいで学校内は静かでした。午前中に頼まれていた放送機器の点検をする業者に対応をした以外は、特にすることもなかったので午後2時間45分休みをもらって帰宅しました。帰宅後、たまってた洗濯をして、録画したテレビ番組を見て過ごしました。たまにはこういうのんびりした日も良いですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台北4日目

2012-02-19 20:15:42 | 旅行
今日は静岡組の寒さんと私は日本に帰る日です。旅行社のガイドが12時50分ごろホテルまで迎えに来ることになっていました。
朝のバイキングでhanaさんとmomoさんと一緒に朝食を食べてお別れしました。12時チェックアウトの決まりでしたが、荷造りを終えて朝、チェックアウトをして、午前中にMRTに乗ってパワースポットとして人気の龍山寺に行きました。なかなか立派なお寺でにぎわっていました。お供えものに沢山の花が供えられ、娘の誕生を感謝してとか(漢字からの類推ですが)、文が添えられた花籠がたくさん置いてありました。参拝の仕方を地元の人のを見ながら、私も右から入って左から出るとか、3回お辞儀をするとか、真似をしました。ただ、線香は一本ずつ炉に入れればよかったらしいのですが、最初の炉に全部入れてしまいました。(^^ゞ







次に総統府に行きました。ここはなかなか警備が厳しそうで、公用車以外の車が構内に入れないように地面から鉄の障害物が起き上がる仕組みがあり、車が入るときだけ、それは倒されるのですが、すぐに起こされ、物々しい雰囲気がありました。
一応、建物を背景に写真を撮りましたが、あまり好ましくなかったかもしれません。



立派な建物ですが、警備の人が大勢いて正面まで行って玄関付近を観察できそうにない雰囲気だったので、早めにきりあげました。
その後、寒さんが絵葉書を出すので、郵便局に寄りました。バレンタインデーだったので、窓口で素敵な花の切手を買っている男性がいて、匂いをかがせてくれました。匂いつきの切手なんて初めて見ました。台湾もバレンタインデー、やってるんですね・・・



ティホワチェにもう一度行って町並みを見ました。2階部分が凝った古い店がありました。



コンビニで抹茶ラテを飲んで、ホテルに徒歩で戻りました。
途中でネギの入ったパンみたいな食べ物と胡桃パンと飲み物を飛行機に乗る前に食べようと買いました。
最終日に、桃園空港へ連れて行ってくれたのは5月に日本人と結婚すると言っていたテイさんでした。
テイさんとは九份でも会い、茶芸館をバックに彼女にカメラのシャッター押してもらいました。毎日忙しくガイドやってるんだなぁって思いました。

帰りの飛行機はチャイナエアラインC11150、17時15分台北発でした。空港で現地通貨を日本円に替えてもらい、現地の小銭をゴディバのチョコを買って使い切りました。夫に中国風の生地のペンケースしか買っていなかったので、免税店でハンティングワールドの小銭入れを買いました。

今回、私が買った一番高価な土産は北投石のブレスレットです。肩こりにもいいらしいので、思い切って買いました。日本円で15000円くらいです。あとはメガネホルダーやティッシュケースなどの小物です。友達にはティッシュケースとお菓子。職場と家にもお菓子。そして美人茶は私用。エヘへ。(^^ゞ楽しい旅行でした。

また一緒に遊んでくださいね。

お土産画像です。



チャイナ襟のブラウス。汗かいたので帰宅後すぐに洗濯しました。



アメジストが少し入った北投石のブレスレット。お宝です。



午年なので馬のメガネホルダーを買いました。





チャイナドレスをかたどったティッシュケース。友達への土産です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台北3日目

2012-02-19 17:24:17 | 旅行
2月13日(月)。今日は九份へ行きました。初めは自分たちで行く予定だったのですが、アクセスの時間が節約できるし、ガイドの説明も楽しいのでオプションツアーに参加しました。料金は4000円でした。ホテルを7時50分ごろ出発。今日のガイドさんは、呉進泰(ごしんたい)さんという男性ガイドでした。「ご神体ですからご心配なく」というフレーズでみんなを笑わせる愉快な人でした。九份には9時ちょっと前に着きました。アニメの「千と千尋の神隠し」に出てきた湯屋の建物のモデルになったという茶芸館に行きました。バスが止まったセブンイレブン前から基山街(ジーサンジェ)という道が賢崎路(スーチールー)という階段の道まで伸びていました。徒歩10分程度で、観光メインの賢崎路(スーチールー)に着きます。私たちはなまじ漢字が読めるので、漢字を音読みすれば通じるかと思いますが、読み方も漢字の意味も全く違うそうで、「タクシーに乗ったら説明は要りません。指一本があれば良いです。」と言われました。指一本でガイドブックの行先を指さすか、行きたい場所の漢字を書けばわかるそうです。momoさんは中国語を学ぼうという意欲があり(えらいなぁ)、「美味しい」など中国語を使っていましたが、私は全くダメで、謝謝とニーハオだけでした。発音がとても難しいです。しかも、同じ美味しいでも、食べ物と飲み物では違う言い方なんだそうです。
スーチールーのてっぺんに九份小学校があり、門のところまで行って、戻ってきました。私とhanaさんは途中で手作りの饅頭屋で饅頭を2つ買いました。食べ物に関しては、私はとても保守的で小豆餡の饅頭を買いましたが、hanaさんのは変わった中身ので、遠慮しました。
さて、お目宛ての茶芸館は「阿妹茶酒館」(アーメイツァーチョウクワン)。テラスからの眺めがよく、私たちもテラス席に陣取り、お茶セットをいただきました。最初に茶芸館の人がお茶を入れてくれました。やり方を教わって2度目からは、自分たちでやってみました。お茶セミナーでやっていたような工夫茶なんですが、これがなかなか難しくて。失敗しては大笑い。とても美味しく楽しいティータイムでした。











九份で私が着ているブルーのブラウスは初日に買ったチャイナ襟の綿のブラウスで台湾は暑かったのでさっそく着ました。

再びバスに乗り、台北で昼食後、ホテルまで送ってもらいました。今度はスカートをはいてMRTに乗って台北101へ行きました。
高さ509.2m。台湾一の高層ビルで、下の階にはいろいろな店が入っています。高速エレベーターは分速1010mだそうで、わずか37秒で5階の入口から89階の展望台まで行きます。耳が痛くならないように、飛行機のように気圧が調整されているそうです。





メイルボックスがあり、ここから我が家や友達に絵葉書を出すことができました。



この日の夕飯は、麺を食べようと美味しそうなので入った麺の店にはビールは置いてありませんでした。
でも、刀削麺という台湾らしい麺の海鮮刀削麺を食べることができました。



中国語は全くダメな私でしたが、英語が通じるかというと、一般の人にはあまり通じない。
むしろ、台湾では日本語のほうが通じる時がありました。
たとえば、台湾のお寺で「線香、何本取ればいいんだろうね」ってつぶやいたら、線香の下の漢文の一部の七を指でさして教えてくれたり、老人が「おはよう」と挨拶してくれたこともありました。
年配の人たちは、戦前、日本が台湾を植民地化した時の名残で日本語を覚えている人もいるようです。
それは良い歴史の名残ではありませんが。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする