トドの小部屋

写真付き日記帳です。旅行記、本や美術展の紹介、俳句など好きなことをつれづれに。お気軽にどうぞ。

笛吹段公園

2020-04-30 16:32:58 | お出かけ
今日は風もなく絶好の行楽日和。山歩きの好きな夫がこんな日に家にこもっているはずもなく、同じくお出かけ好きな私もハイキングに行こうかということになり、身近な高草山を目指しました。焼津の林叟院の駐車場に車を停めて、まず墓参りをし、お墓の横の登山道から山に登り始めました。数日良い天気が続いたので、山道は乾いて、ポコポコで、滑りやすかったです。二人とも登山靴をはいて行って良かったと思いました。ウォーキングステッキを持っているのに、高草山をちょっと侮ってもっていかなかったのが失敗。夫が車に積んでおいた枝を持ってきて、一本ずつ持ち、ステッキ代わりにしました。山道は結構勾配がきつく、息があがりました。高草山は頂上付近まで林道が走っているので、車でも登れます。私たちの登山道も2回くらい車道に出ました。でも、すぐに高草山ハイキングコースに入り、木陰の山道を登っていきました。10時40分くらいから登り始め、約1時間で芝生が広がる見晴らしの良い笛吹段公園に着きました。芝生の広がる公園に数本大きな木があり、木陰のテーブル&ベンチで休めます。家族連れが少しいただけでしたが、簡易テント張っていた家族もいました。全然蜜ではありませんでした。私たちは、一番高い場所にあった四阿に入り、おやつを食べました。チョコレート、お煎餅、バナナなどを食べました。飲み物はミネラルウォーター。焼津市街、藤枝市街が見渡せ、焼津港が見えました。穴場ですよ、お勧め。30分くらい休んで、下山しました。笛吹段公園は、夜景も綺麗らしいですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮華寺池公園の藤2020

2020-04-24 16:18:30 | お出かけ
今年も藤の季節になりました。世の中はコロナ禍で、ステイホームが叫ばれ、出かけることもはばかられる風潮ですが、今日は、蓮華寺池公園の藤を観に、夫と出かけました。今月の18日から来月6日まで藤まつりが計画されていましたが、今年は中止です。例年ですと、藤まつりの期間中、公園駐車場は500円の有料になるのですが、今日は、無料でした。祭をやっていないからかも。今日はいつものように、池の周りの藤棚を見て、藤の郷広場にも行き、その後、上り坂をたどって公園の最高地点の古墳広場まで登っていきました。今日は天気も良く暖かで、散歩日和でした。公園内の遊具は使用禁止になっているためか、子供はほとんどおらず、大人がマスクして散歩してました。人もあまりいなくて、まったく蜜じゃない状態でした。新緑が美しく、藤は例年通り咲き誇り、コロナが全国に広がっているなんて、うそのようでした。静岡県は昨日の時点で58名の感染者ですが、まだピークアウトしていないと思うので、油断はできません。飲食店もやっていましたが、自粛し、昼食は帰宅後に食べました。今日の歩数は6842歩、5.2キロでした。









私です。自作のマスクをはめていきました。


お花見に行けない人もいるかと思います。藤を楽しんでください。なお、公園駐車場は29日からGW最終日まで閉鎖されるそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きたれ、バウハウス ー 造形教育の基礎

2020-04-14 15:24:56 | 美術
今日は静岡県立美術館で今月11日から始まった「きたれ、バウハウス-造形教育の基礎」という企画展を観に行きました。コロナウィルス感染者が首都圏のみならず全国的に増大している今、緊急事態宣言発令中の地域では、図書館や美術館も閉館していますが、静岡県では、図書館も美術館も開館しています。これは不要不急の外出とは言えないので迷いましたが、せっかく始まった企画展なのに、見ないまま終わってしまってはと思い、行ってきました。バウハウスというのは、1919年にドイツの古都ヴァイマールに建築家ウォルター・グロビウスにより創設された造形学校だそうで、第二次世界大戦中にはナチスに迫害されて閉校したようですが、当時一流の教師陣が指導にあたった基礎教育での授業の様子や、基礎教育を終えたのちに進むさまざまな工房(金属、陶器、織物、家具、印刷、広告、建築など)での作品の展示が見れました。スチールを使った椅子やテーブル、家具、照明器具、金属工房や陶器の工房で作られた茶器のセットなど、1920年代のデザインとは思えない斬新な品々を観ることができました。本来なら触覚を味わう手で触れるコーナーもありましたが、コロナウィルス感染予防のため、触ることはできませんでした。 観客は平日ということもあり、少なかったですが、他の観覧者と近くに立つことを避けていたし、途中で、ある女性が展示室入口で、咳こんだ時があって、ヒヤリとして、そそくさとその展示室を出てしまいました。そういうわけで、全体的に私にしては駆け足で通覧したので、収蔵品展も含めて約1時間で、退館しました。私のお気に入りの県美内のロダンテラスというレストランは、コロナの影響で営業中止。美術館入口には消毒薬が設置されていましたので、入館時に手を消毒し、マスクをはめて観ました。新年度早々に、4月からのボランティア活動は大丈夫な状態になるまで中止の連絡が入り、本来なら、昨日予定されていたボランティア研修としての内覧会も中止だったので、今日一人で観に行ったのでした。下は外看板とちらしです。





7月11日からは「みんなのミュシャ」という展示が始まるようです。そのころは、状態が良くなっているといいなと思います。昨日は春の嵐で、大変な吹き降りでしたが、今日は一転、穏やかな天気でした。途中、ピカピカのランドセルを背負った新1年生たちが保護者と一緒に歩いていました。学校は22日まで休校中のはずですが、静岡市内はやってるのか?と思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月人形

2020-04-13 21:00:03 | つぶやき
今年も五月人形を出しました。長男が生まれたとき、とても喜んだ父が張り切って買ってくれた大きな子供大将の五月人形です。スチールの台を組み立てるのも飾るのも時間がかかり、出すのも収納するのもちょっと大変ですが、長らくしまったままになっていたのを、3年くらい前に再び飾るようになりました。息子2人は結婚もし、すっかり大人になりましたが、息子たちの健康と幸せを願い、またコロナウィルスで大変な世の中になっていますが、どうかおさまって再び平和な社会になるようにと願いを込めました。6月くらいまで飾っておこうと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見2020@蓮華寺池公園

2020-04-09 16:33:02 | お出かけ
新型コロナウィルス関連で緊急事態宣言が出て以来、静岡県でも小中高校の休校がきまり、公文の書写教室も、太極拳の自主練習も休みになって運動不足。合唱は3月7日に一度練習したまま、ずっと練習は中止になっている。書道教室は来月の13日に再開予定で、太極拳と合唱は未定です。緊急事態宣言は一応5月6日となっているので、そのころ、再開するかを決めると思います。東京の感染者数拡大はすごいし、全国的にも日に日に感染者が増えている。静岡は現在30人くらいになりました。夫のテニスは屋外スポーツなので、今日も出かけました。いいなぁ。私は、午前中に一人で蓮華寺池公園の古墳広場まで登りました。池の周りをあるくだけでは、運動量が少ないからです。4月に入り、シャクナゲの咲くころだと思ったとおり、山道の両側にシャクナゲが綺麗でした。途中に涼し気なシャガの花が咲き、つつじがちらほら。桜は満開から散り始めという感じでした。古墳広場の桜は満開でした。





頂上のあずま屋の下や古墳の上のベンチでお弁当を食べてる人が数人いました。天気が良く温かく、気温は23度でした。私は一人だったので、飲み物だけで、昼食は帰宅後食べました。
潮山と高草山の合間から富士山がのぞいていました。



藤の花はまだこれからでしたが、一本だけ早く開花した木がありました。今年は藤まつりも中止だとのことですが、今月下旬の藤の頃に、また観に行きたいと思います。



公園に行く前にシマムラに立ち寄り、春のチュニックを一着買いました。ちょっと地味ですが、990円だったし、普段着にいいと思って買いました。今日の歩数は7000歩弱でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする