トドの小部屋

写真付き日記帳です。旅行記、本や美術展の紹介、俳句など好きなことをつれづれに。お気軽にどうぞ。

Happy Halloween!

2011-10-30 14:38:19 | つぶやき
明日の夜はハローウィーン。
我が家では特に何もしませんが、巷ではイベントが行われ、店内の飾りつけもハロウィーン仕様になっていたりしますね。
私がいつも行くスーパーの「しずてつストア」でも装飾だけでなく、店員全員がハロウィーン帽子をかぶって仕事しています。
似合っている人もいれば・・・の人もいますが。(笑)
可愛いフリー画像を見つけたのでUPします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊太和里の湯でミス日本に遭遇

2011-10-30 10:47:56 | つぶやき
草取りのお疲れ直しに昨日の午後、久しぶりに伊太和里の湯に行きました。
土曜日なのに、いつになく空いていて脱衣室にも洗い場にも人影がまばらで快適!
静かなお風呂での~んびり露天風呂を楽しんでいたら、突然取材カメラが入ってきました。
モデルはカメラマンの話では「ミス日本」だそうで、カメラマンさんが「梨奈ちゃん」と呼んでました。
調べたら2011年度ミス日本「空の日」とスポニチ特別賞とダブル受賞をした「栗林梨奈」さんでした。
島田市から頼まれたんでしょうか、島田市の浴衣を着て、島田髷のかつらをかぶっていました。
露天風呂でたたずむ美女の姿を何枚も撮影していたカメラマン(もちろん女性)はかなりハイテンションの人でした。
雑誌に載るなら、見たいと思って聞いたんですが、カメラマンも何に使われる写真かはっきりしないみたいで。
私たちは浸かっていた露天風呂の湯船のすぐそばでの撮影だったので、まじかに梨奈さんを見れました。
清純な感じのきれいな女性でした。神奈川出身だと言って、私たちにお辞儀をしました。
温泉に入りたいと言っていたけれど、入れずに撮影隊と一緒に車で帰ってしまったみたい。

撮影の途中に裸で出るのもはばかられ、私はちょっと湯につかりすぎた感があったけれど、お湯が割合ぬるいので、のぼせることはありませんでした。良いものを見れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れの土曜日

2011-10-29 13:37:11 | つぶやき
今日は快晴でさわやかな秋晴れです。
夫が庭の畑の草をとって冬野菜用に耕したので、私も今日は、午前中に重い腰を上げて庭の草取りをしました。
ごみ袋に2つ草が取れました。あ~疲れた。夏場だと汗びっしょりになるけど、汗はかかずに済みました。
でも、蚊が1匹来ました。秋の蚊だからパワーがなかったのか、追い払ったら、いなくなってしまいました。
もうこれで来春まで草取りから解放されるかしら?ルン

草取りしていた間にルンバに玄関と居間と台所の掃除を任せました。
昼食も済ませたので、これからコンタクトを買いに出かけます。
帰りに温泉に浸かってこようかなぁ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林叟院開山500回忌大祭で落し物・・・(泣)

2011-10-22 23:20:59 | つぶやき
今日は我が家が檀信徒になっている林叟院の500回忌の法要があり、大雨の中、出かけました。
朝、9時までの受付だったのに、夫が9時からの受付だと言ってのんびり寝坊して朝食を食べてましたが、
確認したらやっぱり9時から法要で受付は9時までにと書いてありました。
慌ててバタバタと持ち物を準備し、スーツの襟にブローチを付けて出かけました。
ところが焦っていたので、ブローチのプロテクターがちゃんとはまっていなかったのでしょう。どこか途中で落としてしまいました。本堂の座席に座った時、胸にブローチがないのに気づきました。
お焼香の後、中座させてもらい、今朝歩いたところを探しましたがありません。
送迎車の人に話して、防災センターの駐車場まで送ってもらい、今朝、歩いた箇所を見て回ったけれど見つかりません。
一旦お寺に戻り、法話を聞いて昼食を食べて帰宅しましたが、小雨になったので、私だけもう一度ブローチをさがしに行きました。送迎車の中も見てくれたそうだし、今朝歩いたところをもう一度探しながらたどったけれど、見つかりませんでした。
事情を副住職に話して、「もし見つかったら連絡ください」と頼んで帰ってきました。外で落としてしまうと見つからないものなんですね。10年以上前に買ったものですが、ミキモトで買った高価な品だったのでショックでした。金と白蝶貝のブローチ。卒業式とかフォーマルな装いの時にしかつけなかったものなのに。
多分、もう無理でしょうね・・・・
すべて自分の責任ですから、しかたありません。

私たちは夕方18時からの落語を聞きにまたお寺に行きました。
前座を「柳家おじさん」がつとめ、柳家権太楼さんの落語を聞きました。
みんな大爆笑で、とても盛況でした。すぐ近くで落語が聴けて楽しかったです。
表情が良く見えると余計に楽しいです。
明日の日曜日にも夕方4時からホベルト・カザノバさんの歌があるようです。
500年に一度のイベントですから聞いてこようかなぁ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス遠足

2011-10-20 22:23:48 | つぶやき
明日はバス遠足です。受験生の3年にとっては良い息抜きになると思います。
うちの組の行先は富士急ハイランド。引率で何度も行った場所だけど、今度は何に乗ろうかなぁ。
ドドンパや富士山は2回ずつくらい乗ったことあるけど、今回は絶叫系の乗り物はやめておこうと思う。
年齢制限60歳の乗り物。まだ年齢的にはOKだけど、夫から年を考えろと言われてしまったし。
高飛車というニューアトラクションができたらしいですよ。
大丈夫な人は挑戦してくださいね。
朝早いので、今夜は早く寝ないと。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする