トドの小部屋

写真付き日記帳です。旅行記、本や美術展の紹介、俳句など好きなことをつれづれに。お気軽にどうぞ。

藤枝市民会館ホールでリハーサル

2018-10-23 09:36:55 | コーラス
21日(日)に混声コーラスら・ら・らは12月9日の演奏会にむけて、藤枝市民会館大ホールの舞台を使ってリハーサルをしました。当日12時50分に第一部の舞台衣装をつけてロビーに集合。1日の練習の流れ、注意事項などを聞いた後、体操をし、男性は舞台上に台の設置をしました。リハーサルは14時にスタート。本番通りに行う練習ですので、予定時間の2時間に収まるかも含めて、移動、檀上での立ち位置など、調整もしながら、第一部の全曲を歌い、休憩時間20分の間に第二部の衣装に着替え、準備ができたら、緞帳前の幕間の出演なども行い、第二部を全曲アンコール曲まで歌いました。歌によって、並び順や立ち位置が、三段目、二段目、一段目、平と変化するので覚えていなくてはなりません。すべてが終わってから、着替えて、杉浦先生、竹花先生、振付をしてくれたYさんからのコメントをいただき、16時半を回った頃、解散しました。やっとここまでたどり着きましたが、まだまだ完成度を高めるべく練習に励まないとなりません。今週は水曜日にソプラノが集まり、練習をする予定です。
昨日の午前中は、美術館ボランティアの研修がありました。今月16日から12月2日までの「不思議なアート」という収蔵品展の研修です。学芸員さんの解説を聞きながら興味深く観ることができました。収蔵品展だけの研修でしたので、約一時間で終わりました。静岡県立美術館が収蔵する現代アートの作品を鑑賞しました。不思議な世界をご体験くださいませ。なお、幕末狩野派展も並行して開催中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

混声コーラスら・ら・ら第3回演奏会

2018-10-14 14:30:41 | コーラス
12月9日(日)に藤枝市民会館ホールで、混声コーラスら・ら・らは第3回演奏会を開催します。残すところ2か月たらず。練習も大詰めになってきました。現在毎週土曜日に練習していますが、今月21日(日)には市民会館ホールの舞台で、本番さながらにリハーサルをします。私は、前回の定期演奏会直前に入団しましたので、私にとって初めての演奏会です。今回はチケットを有料(500円)にし、大ホールの定員701枚の前売り券を用意しました。当日券はありません。広報班が今月の広報藤枝に演奏会のことを載せましたが、これからも静岡新聞に掲載してもらったり、広報を続けます。チケットの売り上げは今のところ順調。私も自分が分担した枚数以上に売ることができました。チケット販売の締め切りを今月末にしています。その時点で、残があるようなら、まだ販売する予定です。私は企画部兼衣装担当で、昨日は午前中に集まり、衣装の一部を作りました。洋裁が得意な人がいて、本当に助かります。昨日演奏会実行委員会を開きましたが、大きなポスターは全部掲示されたそうで、あとはちらしを使います。演奏会のちらしです。



今回は、第二部の舞台設定がクリスマスパーティなので、ドレスを着ることになりました。ロングドレス着用は、結婚式の披露宴以来です。(^^;)昨日、第二部の練習のため、ドレスを着用しました。ドレスの後ろがリボンで編み上げになっているので、人にやってもらわないとならないのがちょっと大変。私もHさんのドレスの編み上げをします。そのための練習もあります。私のドレスです。演奏会は歌あり踊りあり、楽しいものになっています。ぜひ、おいでくださいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤田嗣治展&ピエール・ボナール展

2018-10-03 16:53:19 | 美術
9月30日(日)10月1日(月)と一泊二日で東京に行ってきました。台風24号が猛烈に吹き荒れたあの日です。30日は午前中に別行動をとった夫と、午後3時に東京都美術館で待ち合わせ、次男と3人で「藤田嗣治展」を観ました。今回の展示では、初めて見る絵も多くあり、台風接近を気にしながらも、結構時間をかけて観覧しました。藤田嗣治の名声を高めた乳白色の肌の女性の裸婦像も多くありましたが、自画像が多くあり、驚きました。また戦争中に描いたという「アッツ島玉砕」のような戦争画もあり、違った側面も知ることができました。第一次世界大戦、第二次世界大戦の二つを経験した長い人生。そして、モデルであり妻ともなったフランス人女性や、最後の妻となった君代さんも絵画の中に登場しました。戦後、パリに戻りクリスチャンになった夫婦は、マリア様を挟んで祈りをささげる図で絵に描かれていました。二人はフランス国籍をとり、フランスの地で眠っています。




30日の夕飯は上野のかよひ路という居酒屋さんで食べました。台風接近のため18時閉店でしたので、ゆっくりできませんでしたが、ビールで乾杯して美味しくいただきました。お客は私たちだけでした。💦
翌1日(月)は台風一過の晴天でしたが、暑かったです。月曜休館が多い中、国立新美術館は火曜休館なので、午前中は、ピエール・ボナール展をゆっくり観覧しました。私には、あまりなじみのない画家なので、イヤホンガイドを借りて観ました。オルセー美術館から借り受けた作品を中心に130点余りを展示した大規模なボナールの回顧展でした。妻のマルトは精神療法のために、日に何度も入浴したそうで、入浴するマルトを描いた絵が複数ありました。午後は、寅さんの故郷、柴又に行きました。ちょっと遠かったですが、見所が多く、楽しかったです。柴又駅を降りると正面に寅次郎とさくらの像がありました。



荷物を預けてから、参道沿いの店をのぞきながら進みました。くるまやのモデルになり、ロケを行った高木老舗で名物の草団子を食べました。



帝釈天は、彫刻と庭園が立派で驚きました。本殿の社の周りすべてに精密な彫刻が施されていました。庭園も素晴らしかったです。でも、蚊にすごく食われてしまい、かゆかったこと!そのあと、日本庭園の山本亭、寅さん記念館、山田洋次ミュージーアムなどを見学して、夕飯を参道沿いの蕎麦屋、やぶ忠でさくら御膳を食べました。夕方は東海道新幹線も通常どおり動いていて無事に静岡に帰ってきました。今年は上陸台風が多くて困りますね。東京もすごく荒れましたが、静岡もすごい風だったそうです。静岡の家のカーポートのポリカの屋根が折れて外れてしまいました。また修理です。他の写真はフォトチャンネルにしましたので、よかったらご覧くださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする