トドの小部屋

写真付き日記帳です。旅行記、本や美術展の紹介、俳句など好きなことをつれづれに。お気軽にどうぞ。

秋のドラマは大当たり

2014-11-29 22:07:53 | ドラマ
秋のドラマをたくさん楽しんでいます。火曜日はNHKの「さよなら私」。親友2人の中身が入れ替わるっていう非現実的な設定だけど、最後はどうなっていくのか。水曜日10時からは「今日は会社休みます」。題名に惹かれて見始めたドラマですが、恋に振り回されてる綾瀬はるかさんのコミカルな演技と心の声が楽しい。年下の彼氏、福士蒼太さんのキラキラぶりがまぶしい。あんな年下の素敵な彼ができたら、ドキドキするのも無理はない。愛犬マモルの表情も◎。高視聴率なものうなづけます。木曜9時は「ドクターX」。スーパードクターの大門未知子の活躍が痛快でわかりやすいドラマ。楽しいけど一話完結なので、見忘れても構わない気軽さもいい。日曜9時は「ごめんね青春」。カトリックの女子高と仏教の男子校の合併騒動を描く学園コメディですけど、三島が舞台なので静岡県民としては、そのローカル色もうれしいです。あれを見てると三島コロッケが食べたくなる。11月30日からはイギリス貴族の物語「ダウントンアビー」のシーズン2が始まるので、これまた楽しみ。さっそく録画予約しました。私のドラマ視聴は、いつも録画したものを見るので、視聴率にはあまり反映しないでしょうけど。(^^ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチスの丘

2014-11-27 10:54:50 | お出かけ
11月23日(日)。三連休のまんなか、23日にクレマチスの丘に行ってきました。入場券2枚と園内の和食の店「てっせん」の1万円の食事券があったからです。10月2日の結婚記念日はとうに過ぎてましたが、ここでの食事を記念日ランチにしました。久しぶりのクレマチスの丘。入口付近の銀杏並木の黄葉がきれいで、庭園の紅葉もきれいでした。この時期は、クレマチスはほとんど咲いていないけど、秋バラが少しありました。

まず、大好きなヴァンジ彫刻庭園美術館へ行きました。ヴァンジの彫刻は癒される雰囲気を持ってます。写真はあまり撮りませんでした。実際に見てこそわかる味わいだと思います。



少し高台にある美術館なので庭園からの眺めも良いです。



今回、館内展示にヴァンジの新しい彫刻が少し入っていました。企画展として菅木志雄(すがきしお)さんの作品が展示されてました。材木や石などを使った大きな空間造形と、いくつかの小作品が展示されてました。





庭に出てゆっくり散策したり、ベンチに座って庭を眺めた後、てっせんに食事に行きました。料理の写真はフォトチャンネルをご覧ください。店内は予約客で満席でした。私たちは12時半に予約してありましたが、予約なしでは入れない感じでした。コース料理でしたが、全部で2時間かかりました。混んでいたけど、もう少し早く次の料理が出てきてもいいと思いました。その後、入口付近にあった小島一郎写真展を見ました。故郷「津軽」の厳しい自然を写した写真が主に展示されていました。寒さの中で生きる人々や動物の写真など、かなりハードな状況での撮影だったと思います。だから早逝なさったのかもしれません。亡くなられて50年とのこと。

その後、ベルナール・ビュフェ美術館へ歩いて行きました。中をとおる遊歩道を行きました。途中に2つに分かれた長いつり橋があったり、楽しい遊歩道。紅葉の中を気持ちよく歩きました。ビュフェ美術館は日本でここだけだそうで、広いです。見終わったら、二人とも疲れてしまい、カフェで温かいミルクティを飲みました。ビュフェの絵は、直線的な鋭い激しい感じの絵なので疲れるのかなぁ。彼は、いたって穏やかで幸せで裕福な家庭生活を送り、生前高く評価され認められて勲章までいただいたそうですが・・・。もうすぐ夕方だったので、そのあとすぐに帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙洞御所~智積院 2014秋

2014-11-26 16:56:47 | 旅行
京都オフ3日目。
11月19日(晴れ)。今日も観光日和。朝食はホテル1階のレストランで、サンドイッチを食べました。午前中はT子さん、Pさん、私の3人でHさんのお宅に行きました。Hさんのお宅で家宝(?)のトルコ絨毯を見せていただき、コーヒーを飲んで写真を見たりのんびり過ごしました。連日の観光続きでちょっと疲れ気味だった私。こういうまったりした時間は大切です。残念ですが、T子さんは新幹線の時間の都合で、午後の仙洞御所の見学はせずに帰りました。午後はYさんが加わり、4人で仙洞御所の見学をしました。
仙洞御所は皇位を退かれた天皇(上皇・院などと呼ばれる)の御所であり、後水尾上皇の御所として江戸時代初期に完成しました。京都御所の東南にあります。何度も火災にあい、その都度再建されましたが、1854年の大火で京都御所とともに燃失した後は、再建されないまま、2つの茶室が残るだけで御殿はありません。南北の池の周りに広がる広大な庭園が往時をしのぶよすがになっています。京都御所の庭園は、松など緑の多い庭であるのに対し、仙洞御所の庭は紅葉が美しく、南北の広い池に木々の紅葉が映るさまはとても優雅でした。







仙洞御所の見学を終えたら、まだ1カ所くらいは見学できそうだったので、Hさんに智積院に連れて行ってもらいました。最寄のバス停は東七条。ここでは、長谷川等伯とその息子、長谷川久蔵が描いた国宝の障壁画を見ました。久蔵は等伯にまさるとも劣らない才能の持ち主だったそうですが、桜図を描いた後、26歳の若さで亡くなったんだそうです。父等伯は、息子の死後、哀惜の情を振り切り、楓図を描いたそうです。惜しい人を早くに失ってしまったんですね・・・その障壁画の模写が庭園を見はらす座敷にありました。美しさに感動しました。







智積院見学後、またバスに乗って京都駅に戻りました。ホテルに預けた荷物を受け取り、お土産を買って新幹線に乗りました。最後までお付き合いくださったHさん、Yさん、お世話になりました。ありがとうございました。19日の他の写真はフォトチャンネルをご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東福寺~京都御所 2014秋

2014-11-25 16:53:05 | 旅行
京都オフ2日目。
11月18日(火)晴れ。法華クラブ京都1階のレストランで和食の朝食を食べ、T子さん、Yさん、Pさん、私の4人で午前中は東福寺見学に行きました。ホテルを出たら雨がぱらついていて、私とT子さんは傘を取りに引きかえしたのですが、その間、コーヒーを飲むからと先にカフェに行ったYさんとPさんに合流できないまま、T子さんと2人でホームで会えるかもと期待しながら京都駅の奈良線のホームへ。そこで2人と合流できました。やれやれ。無事に奈良線の電車に乗り込み、一駅で東福寺駅に到着。東福寺についてしばらく待っていたら、Hさんと合流できました。5人で通天橋に入りました。晴れ女のHさんが来たら天気はすっかり回復しました。通天橋に入ったらすぐに素晴らしい紅葉の景色が広がりました。





通天橋を通るのに料金がいりました。開山堂にお参りして石庭を見て。



あとは紅葉の庭を散策。きれいな紅葉をたくさん心とカメラに収めました。
お昼はHさんの発案で同志社大学の今出川キャンパスの学食で食べました。地下鉄に乗り今出川へ。なんと地下鉄の駅からキャンパスまで直結してました。良いわねぇ、同志社の皆さん。私はラーメンが食べたかったので、麺類コーナーへ行きました。麺の種類によって色の違う丸いプラスチックの札を取って、調理担当者に出す仕組みで、隣にいた男性が親切に教えてくれました。小鉢もどこのものでも選んでよいと言われ、ちょっと戻って、青菜ともやしの小鉢と鶏レバーの煮物の小鉢を取りました。麺はシンプルな醤油ラーメンにしました。合計512円。レシートにタンパク質、カルシウム、塩分などのgが記載され、総カロリーまでついてました!私のは553キロカロリー。健康を考えさせる仕組みに感心しました。レストランの名前は良心館食堂です。(*^_^*)
午後の見学は13時半からだったので、少しキャンパス内を見学しました。歴史を感じるレンガ造りの校舎やチャペル。NHKの八重の桜で見た創立者、新島襄さんの苦労を思い出し、「今ではこんなに立派な大学になってるんですよ~」と思いました。







13時半からの御所見学には、Yさんも合流し6人で見学しました。案内の宮内庁職員の男性は熱意あふれる説明で、退屈せず見学できました。御所はすごく広かったです。中でも一番立派な紫宸殿は即位礼など重要な儀式を行う最も格式の高い建物なんだそうです。1855年に再建された紫宸殿は寝殿造り。左近の桜、右近の橘が正殿前にありました。







清涼殿、小御所、御学問所などを見学。御池庭、蹴鞠の庭、御内庭などを見学し、参観者出入り口に戻りました。御所を見終わったら15時すぎで、平等院見学はあきらめて、蛤御門を見に行きました。有名な蛤御門の変のときについたと思われる弾丸跡が門扉や門柱にくっきり残ってました。



疲れたので街のカフェで一服。



クリームブリュレと不思議コーヒーなるものを注文しました。美味しかった。(*^_^*)
夜は、京都駅に戻り、京すいしんという店で会食。Bさんも夕飯に参加してくださいました。ここでは玉川という日本酒をいただきました。飲みやすく、美味しいお酒でした。18日の他の写真はフォトチャンネルをご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学院離宮~詩仙堂 2014秋(続き)

2014-11-24 10:50:37 | 旅行
次に、修学院離宮の上離宮へ向かいました。急な坂道の階段を登ると、生垣が開け、急に眺望が広がりました。この急に視界に眺望が飛び込むのが造営した人の狙いだったらしい。みんな「すご~い!」ってなりますから。(*^_^*)



上離宮は隣雲亭、さらに上に、窮邃亭があります。





窮邃亭の跳ね上げ窓からは一番高い場所からの絶好のビューポイントの庭が見下ろせる造り。贅沢で粋ですね。その後は、下って湖畔の周りを歩きながら、出口に向かいました。驚いたのは修学院離宮の景観を保つため、苑内で農耕させている畑があったこと。セレブの農家かしら?

次に詩仙堂まで歩きました。そこで、先発隊の2人とT子さんの3人が詩仙堂の庭に面した座敷で待っていてくれました。無事、7人になれました。詩仙堂は数回行ったことがありますが、いつ行っても良いお庭です。





夜は、市場小路という店でみんなで会食しました。市場小路に行く途中に見たクリスマスツリーがきれいでした。
お店は夜景がきれいで料理も美味しかったです。ワインを開けました。



夜の京都タワーもきれいでした。



17日のその他の写真はフォトチャンネルをご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする