今日は、とっても良いお天気になり、立山連峰がとてもきれいに眺められました。
お彼岸まで、まだ2週間もあるのに、”おはぎ”を作りました。

先日、テレビでおいしそうなおはぎの映像を見て、急に食べたくなったのです。
お餅が嫌いな人には、考えられないことでしょうが、我が家は、お餅が大好き。
お店で買えば、簡単ですが、自分で作るほうがおいしいと思っているのです。
ちょうど、手作りの餡も冷凍したものがあり、もち米もストックしたものがあるので、
もち米100%の”おはぎ”が、すぐに作れました。
少し柔らかかったので、アルミ箔カップに入れました。
21日のお彼岸には、用事があって作れないので、今日のおはぎを
仏壇にもお供えしました。
午後から、富山県中央植物園の「蘭まつり」に出かけましたが、次回に、
アップしたいと思います。
お彼岸まで、まだ2週間もあるのに、”おはぎ”を作りました。

先日、テレビでおいしそうなおはぎの映像を見て、急に食べたくなったのです。
お餅が嫌いな人には、考えられないことでしょうが、我が家は、お餅が大好き。
お店で買えば、簡単ですが、自分で作るほうがおいしいと思っているのです。
ちょうど、手作りの餡も冷凍したものがあり、もち米もストックしたものがあるので、
もち米100%の”おはぎ”が、すぐに作れました。
少し柔らかかったので、アルミ箔カップに入れました。
21日のお彼岸には、用事があって作れないので、今日のおはぎを
仏壇にもお供えしました。
午後から、富山県中央植物園の「蘭まつり」に出かけましたが、次回に、
アップしたいと思います。