おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

小さな蕾や新芽が・・・

2015年03月30日 20時09分23秒 | ガーデニング
    3月30日(月)

            今日は風もなく穏やかで暖かな一日でした。

      東京では、桜が満開だというのに、早咲きでもこちらはこんな状態です。
         

       しかし、花瓶に活けた桜は、こんなにかわいく咲いてま~す ☆~
     

          桜の開花は、今週末だとのこと、それまで我慢して、         
           お花たちに、液体肥料をあげることにしました。

       日当たりの悪い我が家の花たちは、とても芽吹きや蕾、花が咲くのが遅いのです。

          でも、遅まきながら、小さな蕾や芽が出てるんです。

       
            毎年可愛いピンクの花を付けるプリムラ
          

            原種のチューリップ・白い小さな花の「タルダ」
     
        
      
     そうそう、まだ咲いていなかったクリスマスローズ「アシェード・ビーチドロップ」が咲いたわ!
           
                    
      
             ヒュウガミズキも、小さな花が咲いてます。
         


            よく見ると、ヤマブキにも、小さな蕾が・・。
             

           大好きなバラは、新芽がすくすく伸びてきました。
    


       ちっちゃな植木鉢には、山野草のヒゴスミレが、もうすぐ咲きそうです。
       

       ムスカリは、何年もほったらかしにしているせいか、やせた蕾がたった2個。
         
          来年植え替えてあげないと、消えてなくなるかも・・。

        お隣のヒヤシンスはもう咲いているのに、我が家はようやく蕾が上がってきたところ。
         
         

            今年一番元気な花は、白のツバキ「西王母」たち。
         
        鉢植えなのに、たくさんの蕾を付け、次から次へと咲いてくれます。

       それなのに、赤のヤブツバキは、わずか1個しか咲きませんでした。
               

         冬越しをしたゼラニュームも、元気に花を咲かせました。
         
                
            ダメだと思ったクレマチス「HFヤング」は、ようやく新芽がみえます。
             


      
         

        ~ もうしばらく、花たちが順々に咲いてくれるのを、待つことにしましょう~
       
       
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内山邸の梅園

2015年03月27日 18時31分54秒 | 日々の話題
   3月25日(水)
     
      朝友達から、時間が空いたので「内山邸」の梅園を見に行こうとの誘いがあり、
                午後から出かけました。

         ところが、雨や時々霙が降るすごく寒い日になったのです。
        仕方なし、内山邸へ行くのを止めて、喫茶店でお茶をしました。
       1時間ほどおしゃべりをしているうちに雨が晴れ、うっすらと青空も出てきました。
              そこで、すぐに内山邸へ向かいました。

         寒いせいか、訪れる人も少なくひっそりしていました。

      内山邸は、国登録有形文化財で「豪農の館 内山邸」として、富山県の施設となっています。

            お屋敷の外庭には、美しい梅園があります。

      最初に目についた紅梅と白壁の蔵
     

     

      外庭に出ると梅園が広がっています
          
                   
          赤、白、桃色と3種類の梅が、ちょうど見ごろとなっていました。

     

        すこし散りはじめた木もあったが、満開や蕾が大きく膨らんだもの、
        これから、咲く硬い蕾のものと、順々に咲くように植えられていました。
     


     

     

          
                 
      
     
                老木ばかりですが、風格さえ感じます。
       木の高さも、大人目線でちょうど良い高さに揃えられているとの説明がありました。
                 枝振りもとても素敵です。
     
     
         蔵の白壁に、赤や白の梅の花が、とても素敵な雰囲気を作っています。
     

        サンシュとトサミズキの黄色が、梅園の中でひときわめだちます。
         ↓サンシュ
        
                       ↓トサミズキ
                      


        帰り際、一瞬、太陽が射して、ピンクのしだれ梅が美しく輝きました。
     


         待ち望んでいた青い空と蔵と紅梅を撮ることができました。
     
     


            梅園は夜には、ライトアップもされています。

         
        又、4月11・12日には、お庭の枝垂れ桜の「観桜の会」が開かれるとのことです。
           こちらの方も是非、参加したいと思いました。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛岳スキー場とフキノトウ

2015年03月25日 20時06分28秒 | 散歩・トレッキング・登山
   3月21日(土)

     暖かくて気持ちのよい日になったので、牛岳スキー場へ車で出かけたが、
      スキー場はまだ積雪があり、スノボーを楽しむ若者が数人来ていて、
          散歩などできる状態ではなかった。
         

       湯谷川ダムへの道も雪で通れません。
     

        ダムと雪の残る田の畔の縞模様が美しい
          

     そこで、スキー場から下りてきて、”山のこみゅにてぃ KOROりんの森”の方へと
            歩くことにしました。
     

         しかし、ここも積雪が多く、登っていくことができません
          

     道路を挟んだ反対側の、”森のコテージ・木・MAMA”は歩ける状態だったので、
               一回りしてきました。
     
     一棟づつ形が違うコテージが数棟並んでいて、ここも雪が周りを埋め尽くしていました。
             まだまだシーズンオフなのです。
     
          その道すがら、たくさんのフキノトウが見つかり、
          スーパーのポリ袋(小)いっぱいに摘んできました。
       

           1時間余り散策した後、牛岳温泉健康センターで、温泉に入ってきました。
     牛岳温泉健康センターは、”温泉めぐりスタンプカード”の施設の一つなので、
       4個目のスタンプを押して貰い、無料券を1枚ゲットしました。
     
        帰宅して、ゴミや土を洗い流すと、鮮やかなフキノトウに・・。
      


       フキノトウ味噌は、
      半分はそのまま細かく刻んで、ごま油で炒め、味噌と砂糖とミリンで味付けし煮詰めます。              

                生で刻んだフキノトウ
               


                合わせ味噌
               

             仕上がったフキノトウ味噌(黒くて苦みの強い味噌)
            
       

      残り半分は、重曹を入れたお湯でさっとゆで、水分を硬くしぼり、細かく切って
         ごま油で炒め、味噌、砂糖、ミリンで同じように煮詰めて仕上げました。

            こちらの方は、ほろ苦さが少し弱いような味に仕上がりました。
              

            両方を並べてみると、色の違いがはっきりします。
          
         

         そして、夕食には、焼き鳥と田楽に使いました。
            ネギマの上には、苦みの強い味噌
          

            里芋とこんにゃくには、、苦みの少ない味噌を
          

     
         どちらも、ほろ苦みがおいしいフキノトウの味を、楽しむことができました
    
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きガキと能登フラワーパーク「蘭の国」

2015年03月22日 18時11分31秒 | ドライブ
     3月18日(水)
          
       今年も能登島のお食事処「みず」へ、焼きガキを食べに行きました。

       土、日曜日は、混んでいるので、平日に行くことにしています。
       2月28日に氷見~七尾間が開通した能越自動車道を走ることにしました。
       距離的には、一般道より少し長いようだが、所要時間は短いようです。
               その上無料なのです。

       能登島大橋を渡ってすぐのところ、大きな駐車場の一角が「みず」です。
          平日にもかかわらず、店の中は混雑していました。

       

              

         昨年は、牡蠣フルコースを注文したが食べきれなかったので、
           今回は単品の定食と焼きガキを2人分15個注文しました。
       刺身定食800円と焼き魚(鯵)定食700円、焼きガキ15個1500円
               2人で計3,000円です。

         定食のご飯とみそ汁、小鉢3種は、セルフサービスで、自分で運びます。
          小鉢は、酢の物、煮物、サラダ、スパゲティ、冷やっこ、漬物など、
           7~8種類の中から、好きなものを3個選ぶことができます。
         私は、酢の物、天ぷら(茄子、パセリ)、ヒジキ煮を選びました。
         
       テーブル上は、牡蠣貝をこじ開けた時のクズで、汚れてしまいます。

        焼きガキは、ガスコンロの焼き網の上に並べられ、中から、汁が出始めたら
              貝をこじ開けて、食べるのです。
         

       大きな貝から、プリプリで熱々のカキを焼けどしそうになりながら、いただきました。
        お魚のアラがたっぷり入った味噌汁も、とってもおいしい!

       食事の後、今回は七尾市の、七尾フラワーパーク「のと蘭の国」へ行きました。
              

          能登島から車で20分余で到着したが、ひっそりしています。
         休園日かなと思ったが、駐車場には5~6台の車が見えました。
    
        
           入っていくと、ショップとカフェレストランがあり、
              たくさんの蘭の鉢が 並んでいました。
        

          廊下のような多目的ミュージアムを抜け蘭遊館へと続きます。

        園内には、パークゴルフ場もあり、数人の方がプレーをしていました。
          
        駐車場の車は、この方たちのもので、朝早くから来ているとのことでした。

            蘭遊館は、2月末までは入園料500円でした。
         が、開園から今年で15年となったので、この3月からは無料となったのでした。
      
          開園当時は日本海側最大のラン展示温室だった蘭遊館でしたが、
             現在はお花の販売が主になったとのこと。

         温室の中は、あまり手入れが行き届いていないように感じたのは、
               そのような経緯があったからです。

         さびれた温室でも、滝が流れ鯉が泳ぐ熱帯植物園でもあるのです。
         

          珍しい蘭があり、説明も付けられていました。

                 森の妖精・・・リカステ
     

        珍しい花形のカトレア           珍しい黒のラン・・・ブラックパール(黒真珠)
          

         稀少なラン・・・台湾クマガイソウ
       
  
        
        多肉植物のコーナーもあり
           法師・・・ベンケイソウ科
     

             アベガ「笹の雪」・・・リュウゼンカツラ科
         

            鉢植えの花の販売コーナー
         

         ここで、3種類のお花を買ってしまいました。

      そして昨日、ようやくプランターや鉢に植え替えしました。

       3種類のプリムラ
      

          プレミアムバラ咲きが豪華な「イチゴのミルフィーユ」
           

            花弁が幾重にも重なった元気な黄色の「ベラリーナ」              
             

            ビビットな紫色の花びらに白い縁取りの「パープルエッジ」
                

           プランターに植えこんだプリムラ3種でした。

         さらに
          鮮やかなペラルゴニューム「キャンディフラワーズ」
         
                 と
          エルモフィラニベア    
          
         優しい紫の花と、白銀の産毛に覆われた樹木が美しい、耐寒性・耐暑性のある低木


          すべてが、順調に育ってくれればと願って、買ってきました。



        ”のと蘭の国”の名前に似合わない寂しい施設だったのが、残念でした。
         
        
        
        
          
    

       
   
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かさに誘われたクリスマスローズ

2015年03月19日 19時47分58秒 | ガーデニング
    3月16日(月)

      数日続いた暖かな日々、気温も22℃と初夏並みになった16日、
           クリスマスローズが一斉に咲きだしました。
      一斉と言っても、5種類で4鉢しかないのですが、うれしくなって
              庭に並べ写真を撮りました。
     

        白のダブルファンタジー以外は、株分けしていただいたものなので
                名前がわかりません。

        ↓ ダブルファンタジー
         
         。

        1個の鉢に、この子たち2種類が、咲いているのもあるのです。
         花が終わったら、分けて植え替えなければと思っています。
           
            斑入りのダブル咲がおしゃれ~って☆~

            
              やさしい黄緑色が、私は好き~!

      濃い紫の花は、いただいた中で、一番古い物ですが、一番強いのです。
       毎年とっても元気よく、花を咲かせる優れものちゃんです。
        

           もう一鉢咲いてないのがあります。
       一列に並んだ中の、白い鉢です。”アシェードビーチドロップ”。
          昨年買ったもので、生育があまりよくなくて、遅れたようです。
              あと数日後に咲きだすでしょう。
       

         ビオラもようやく元気に花を付けるようになりました。
       でも、こんもり鉢いっぱいに咲くのは、まだまだ先のようです。


       白椿も蕾をたくさんつけていて、一個咲きました。
          "白西王母”??だったかしら。です。
           


        椿は、まだ2~3種類ありますが、徐々に咲いてくれることでしょう。


 
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸新幹線開業2日目の新高岡駅

2015年03月17日 21時06分54秒 | 日々の話題
   3月15日(日)
     北陸新幹線開業2日目の新高岡駅を、ちょっとだけ見学に行きました。
        15日、青い手袋で歓迎のボランティアを終えた後、
     午後4時過ぎ、スポーツコアの駐車場に車を停めて、駅まで、田んぼの中の
              まっすぐな道を歩いていきました。
     

         10分ほど歩くと、新高岡駅に着くことができました。
     

     開業2日目のイベントもほとんど終わり、それぞれのイベントのブースでは
             片づけをしているところでした。
     
      歩きながら聞こえていた太鼓の音は、能登の「御陣乗太鼓」でしたが
      特設ステージの前に着いたとき、ちょうど終わってしまいました。
     
     
         それでもまだ、家族連れなど大勢の人で賑わっていました。
     

      駅に入ると真正面に、前田利長公の兜(銅製)が、設置されています。
         
        県花チューリップも、掲示板の周りに活けられています。
     

       初日に大勢の人が並んだ入場券売り場は、並ぶこともなく買える状態でした。
             改札口もスムーズです。
          

     新幹線グッズやお土産は売店で、観光交流センターには、県内各市町村の
            パンフレットが置かれています      
     
     
             

     観光交流センターの奥は、伝統工芸品・クラフトのギャラリーと、待合室になっています。
           
      JR城端線新高岡駅への連絡通路        
     

         外へ出ると、新設されたJR城端線の新高岡駅が、すぐ横にあります。       
       

                 ;;;;;;;;;;;;;;;;;
                 
         新高岡駅正面は、バスやタクシー乗り場のロータリーになっています。
       高岡駅と新高岡駅を結ぶシャトルバスや、観光バスもここで乗り降りするようです。
     

              短時間で表向きだけサッと見てきたので、
            次回はもっとゆっくり見て回りたいと思います。
     
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞台発表と青い手袋で北陸新幹線開業盛り上げボランティア!

2015年03月15日 20時24分10秒 | ステップ21
    3月15日(日)

      富山新聞文化センター・カルチャー祭り2日目。
     今日は、私達「あいの風 ステップ21」の舞台発表の日でした。

     9:30から15分間の舞台リハーサルの後、もう一度廊下で
      軽く練習をし、約1時間余りフリータイムとなりました。

      みんなと一緒に、展示作品を見てすごし、12:35からいよいよ出番です。
         舞台写真は撮れないので、出番前に全員で記念撮影。
      

          よさこい「うれしたのしやあいの風」、ベルター「奇跡」、
              ダンス「東京パラダイス」の3曲を演舞。
           緊張しながらも、楽しく演技することができました。
         客席も、昨日よりずっと多くのお客さまで埋まっていました。

           発表が終わってからは、恒例のランチです。
      今日は、お豆腐やさんのお店の一角で営業しているお食事処「坊ちゃんとうふ」で
               「豆乳鍋ランチ」でした。
      
      
      豆乳鍋には、お豆腐と豚肉、サラダ風のお皿にはレタスと湯葉
           小さな器には、柔らか木綿豆腐が入っています。
      
       ポン酢またはごまだれのどちらかを選んで注文します。
      ご飯は、「伊勢ヒカリ」ー伊勢神宮の奇跡のお米で、コシのある
         ちょっと長めのご飯でしたが、とてもおいしかった。
        ”奇跡”今日のダンスもベルター「奇跡」なんだか不思議な縁だわ!
      

        最後に、豆乳鍋にご飯を入れて雑炊としていただきました。
      コーヒーはついてないが、お願いするとエスプレッソを作ってくださいました。

           それぞれが、お豆腐や油揚げ、湯葉などを買ってきました。
               おまけに”おから”をいただきました。

      ランチの後は、”青い手袋で新幹線に手を振る”ボランティアに参加です。
      

        青い手袋には、「笑顔つながる、みんなの記念日。祝・新高岡駅」という文字が
        デザインされ、人差し指には、新型車両「W7系」の配色をイメージした白と銅色の
        ラインがはいっています。
               

      新幹線色の青い手袋をはめて、沿線で手を振って開業を盛り上げるのです。

          新高岡駅に近い「おとぎの森」の展望台から、手を振ることに・・。

        展望台は老若男女で、すし詰め状態。
     
     
       展望台のガラスが人いきれで曇り、列車からは多分見えないでしょうからと、
           手を振るのを止めて、写真を撮るのに集中。
         約30分毎に上下新幹線が走り去っていきました。        

        展望台は3階にあります
     

       新幹線、運転席(先頭)が右下にかろうじて写っています
     

       上下「はくたか」と「つるぎ」すれ違いで、青い屋根が写っています
     

       展望台から下りて、手袋をはめて、記念撮影!。
       市役所へその活動を報告することになっています。
     

       わ~い!、みんなの笑顔がステキ!!
     



              帰り道、空き地につくしが・・・。
           新幹線とともに、北陸にも春が来たようです。
        

       
      
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸新幹線開業と富山新聞文化センターカルチャー祭り・2015

2015年03月14日 22時39分58秒 | ステップ21
   3月14日(土)

         待ちに待った北陸新幹線開業の日です。
         昨日までのお天気とうって変わった、良いお天気になりました。
           各地で祝賀イベントが盛んに行われました。

          富山新聞の号外を文化センターで貰いました。
       1番列車「かがやき500号」がJR富山駅に到着した記事です。
         
     
        奇しくも富山新聞文化センター・カルチャー祭りも14、15日と重なり、
                慌ただしい2日間になりそうです。
         
    

     私達「あいの風 ステップ21」のカルチャー祭り出演は、15日午後12:10~ですが、
      リハーサルが午前9:30から始まるため、9:00には、文化センターへ集合し、
      リハーサル後は出番まで、展示作品を見たり、体験教室に参加したりする予定です。

      しかし、15日は、展示作品も、舞台発表も見る時間が取れないかもしれないと思い、
           今日(14日)、午後から文化センターへ行きました。

         展示作品は、小ホール、1Fホール、2F、3F展示ホールと
         数多く展示されていますが、今日は小ホールと1Fホールのみ見てきました。

         その中の数点をUPしました。

         生け花古流と書道
        
            言葉が気に入って・・
           


         絵手紙とは思えないアイディア?作品
        

         立体感のあるちぎり絵       
        

         フラワーデザインと書道        
        

         木彫りの家具
        

         ユニークな陶芸作品
        

           アイシングクッキー・・・可愛いクッキー、体験会に参加してみたい
          

           その後、舞台発表を2時間ほど見てきました。

         民謡(踊り)         
        

         日本舞踊・こども日舞=子供さんは3歳から日舞を始めたそうです。
        

         キッズダンス=就学前の子供と低学年の子どもたち
        

         民謡=伏木帆柱起しを歌う皆さん           
        



         今日は、新幹線開業日と重なったせいか、観客数が例年より少なく感じました。
    
    
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古城公園の梅と椿

2015年03月10日 20時43分23秒 | 日々の話題
      3月8日(日)は、
       午後から少し暖かくなったので、古城公園の梅園を見ようと、
            自宅から40分余り、歩いていきました。
       しかし、梅園は、梅の開花を待ちわびている人が多いだけで、
            梅は、まだほとんど咲いていません。
      


      


      


            
          
             ちょっと、がっかりしましたが、
          昨年もこの頃は咲いていなかった事を思い出しました。
       県内では、あちらこちらで、梅の開花を聞いたのでひょっとしたらと、思ったのですが
             やはり3月中旬でなければ、咲かないようです。

            梅をあきらめて、公園内の春の花を探してみました。
        中ノ島の噴水のところでは、女子高生がカモに餌を与えて楽しんでました。         
       
           
             樹木が多くて、草花がほとんどない公園なので、
            ヤブツバキとアオキの実?しか見つけられませんでした。
          もう少し暖かくなれば、カタクリが見られるだろうに・・・。
         


            


            


       
         
        自宅から公園までの道すがらで見つけたものは、リュウキンカとクロッカス。
        水仙が勢いよく伸びてきています。
       


              


        我が家のツバキは、ピンクの「ワビスケ」が今年も小さな木に咲きました。
          



      そして今日、3月10日は再び冬に逆戻り、雪の中で、クリスマスローズが寒そうでした。

     ダブルファンタジー(白八重咲)
















          

             

       
    
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵手紙でボランティア

2015年03月07日 19時30分00秒 | ボランティア
   3月7日(土)
     
       桃の節句も過ぎて、ほんの少し暖かくなってきました。

    今日は3カ月ぶりに、老人福祉施設での絵手紙教室のお手伝いに行ってきました。
    1カ月に1回、絵手紙教室の講師Yさんが、施設で教室を開くので、そのお手伝いです。
      冬の間(12~2月)は、お休みなので、久しぶりに皆さんにお会いしました。
   
       みなさん待っていてくださって、とても喜んでくださいました。
   
        今回は、春を呼ぶチューリップとスイトピーを描いていただきました。
        

 
       
           不自由なお体でも、真剣に描かれています。

        100歳のおばあちゃんも、しっかりと描いていらっしゃいます。
        

          仕上がった絵手紙を、手に持って、記念撮影。
            

            
      毎回、少し手を加えてあげるだけで、だんだんお上手になっていかれるのは、
         お手伝いする私たちも、とてもうれしく思います。
        

      色とりどりのチューリップを、思い思いに描かれたもの。
        

        昨年11月に描いた皆さんの作品が、ロビー展示されていました。
            


        今日描いた作品も、数日中にこの場所に展示されるとのことです。
        
              1時間あまりの絵手紙教室ですが、
         皆さんとても楽しい時間を過ごされたように思われました。
                      
       



        
    
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする