おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

お餅つきとかわいいおサルさん

2015年12月30日 12時35分42秒 | 日々の話題
    12月30日(水)

      明日はいよいよ大みそかです。
      午前中、お飾り用とお雑煮用の丸もちなど、3Kgのもち米で、お餅つきをしました。

         

       年末とは思えない太陽が出る暖かな日になり、もち米を洗ったり
      餅つき機を使って洗ったり、水を多く使う仕事もとても楽なお餅つきでした。

      つきたての柔らかいお餅にあんこをつけたり、大根おろしで食べたり
      もう、数十年も続いている我が家の年中行事の一つです。

        2時間余りでお餅つきも終わりほっとしていると、
         友達からかわいいプレゼントが届きました。
      縮緬づくりのかわいいおサルさん、来年の干支の「申」です。

     

      彼女は、小物づくりがとてもお上手で、毎年干支の動物を作ってくださいます。
          一昨年も真っ白な「午」でした。

      柿の実を抱えたかわいいおサルさんで、玄関に飾って新年を迎えることにします。


      ♪~~~~~~~~~~♪~~~~~~~~~~♪~~~~~~~~~~♪


             今回をもちまして、今年のブログの最終回といたします。

           この1年、取り留めもない独り言を綴ってまいりました。
          皆さまには、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。      
       来年も、何の変哲もないブログですが、お付き合いよろしくお願いいたします。

      
        くる年が、皆さまにとってどうぞ佳いお年でありますように・・♪~
           
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月用フラワーアレンジメント

2015年12月28日 17時43分46秒 | 季節の花
        12月27日(日)

     農業センター主催のフラワーアレンジメント講習会に、今年も参加しました。

       一昨年、昨年、と3年連続参加していますが、楽しいです。
        教室に着くと、もう20名の方が準備していました。

         今回は、島内先生とおっしゃる男性の方でした。

      材料は、トクサ、シンピジューム、サントリー開発の青紫色のカーネーション「ムーンダスト」
      かわいいピンポン菊、五葉松、白梅、千両、ハラン、など、シックな色合いのお花が
      揃っています。

        まず、先生がお手本で活けられた作品です。
          

        オアシスにハランを巻き、赤い紐で巻いて、男結びで止めます。
      男結びっていうのは初めてで、植木屋さんが縄を縛るとき使う結び方かもしれません。
      庭の木々を縛るとき使えるので、 結び方を習えてよかったと思いました。

            それぞれが指導を受けました。
          

        オアシスに短く切ったお花たちを活けながら、完成。
          先生に添削していただいた私の作品です。

          花器の上に敷いてあるスポンジは、帰宅してから外すようにとのことで
          黄金色の花器が見えてないのが残念です。

          



        講習会終了後、農業センター隣の直売所に寄り、採れたて新鮮なキャベツや
        ダイコン等の野菜と、床の間用のお正月用花を1セット買って帰りました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月に向けて

2015年12月26日 17時32分31秒 | 日々の話題
        12月26日(土)
         
         今年のクリスマスはとても暖かでした。
         ホワイトクリスマスは、近年ほとんど経験のない北陸です。

         先日、今年最後の陶芸教室の後、友達とランチをと「ゆず庵」へ行きました。

         「冬の松花堂御膳」をいただきましたが、たっぷりの量にお腹がいっぱい。
        
           小さなお鍋と、食後にドリンクとデザートが付いて1,280円です。
         

          

         お店の中は、暖房しているせいもあるが、鍋料理の熱とも
         あいまって、すごく暖かというより、暑いくらいでした。

        帰宅後、クリスマス飾りを片づけ、お正月用にと描いた色紙を出してみました。

            

     絵手紙教室で描いた下手な海老と来年のえと、申の土鈴も一緒に飾ることにしました。
             どちらも自分の作品ですが、我慢して・・・。

            

        また、たくさんの実をつけた万両も、お正月に一役かってくれそうです。
            
            

        
          毎日暖かくて、1週間後に新年を迎えるという実感がわかないが、
                 徐々に準備しなくては・・。
        
             
           
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚の駅「生地」と春日温泉「バーデン明日(あけび)」

2015年12月23日 20時30分34秒 | ドライブ
  12月23日(天皇誕生日)
    
       12月とは思えないくらい、穏やかで暖かい一日でした。
        
         立山連峰は、北陸の冬色です
        

        新鮮なお魚を求めて、黒部漁港の「魚の駅 生地」へドライブ。ついでに
        春日温泉「バーデン明日(あけび)」のお風呂へ行ってきました。

       「魚の駅 生地」は、昨年、きらめき館の研修旅行でいったので、もう一度
       行ってみようと出かけました。

       お昼ごろに到着、新鮮なお魚がたくさん並ぶ「とれたて館」で、カニ、カレイ、蒲鉾などを
       買い、「できたて館」で、生地の刺身定食をいただきました。
       実は、モンゴウイカの切り身を欲しくて出かけたのですが、イカは全然なくてがっかり。
       毎年、魚津の「海の駅」で、年末に買ってお正月に食べていたので、今年は生地でと
       出かけたのでしたが、残念でした。

          鮮魚や水産加工品の直販の館「とれたて館」
        

          鮮魚コーナー
        

              
       生地のお魚だけを使ったお刺身は人気があるようで、「できたて館」は、満席でした。

          旬の魚の食事館「できたて館」
        

       4種類のお魚の刺身は、こりこりとおいしくて、新鮮そのもの。
       また蟹の味噌汁もとてもおいしかった。
            生地の刺身定食(1,240円)
          

     生地は黒部名水の里として有名で、魚の駅の前には、清水(しょうず)が流れ落ちる場所に
      藤子不二雄さんの黒部名水キャラクター「ウォー太郎」が作られていました。

          

            黒部名水キャラクター「ウォー太郎」
          

       昼食後、今度は入善町の春日温泉「バーデン明日」へと向かいました。
       生地漁港からまっすぐ、宇奈月温泉に向かって20分あまりの場所です。

            バーデン明日(あけび)
          

       古い施設ですが、「美肌の湯」として有名なようで、祭日とあって
       多くの人が、温泉を訪れていました。

       

       
       
       
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぶらずしとリンゴジャム

2015年12月17日 20時15分07秒 | 日々の話題
     12月17日(木)

     この冬初めて、屋根に白い雪(霰)がたまっているのを見ました。
     今日は、かぶらずしを漬けるのにちょうどよい寒さです。

     ずーっと冬とは思えない暖かな日々が続いていたので、冬の風物詩
     「かぶらずし」を漬ける機会を逃していました。
     気温が高いと、「かぶらずし」がすっぱくなるので、漬けられなかったのです。

     2日前に大蕪を塩漬けしたので、ちょうど水も上がり、また漬け込むときに使う
     甘麹も昨日作ったので、準備が整っていました。

     塩漬けしたかぶらの間にしめサバを挟み、漬物容器に並べ入れ、上に
     甘麹、飾り用に人参、柚子、鷹の爪を載せ、さらにまた蕪を並べ入れて
     同じように繰り返し、最後に全重量と同じ重さの重しを載せ、約5~7日間
     漬け込んでおきます。

      

     我が家では、毎年しめサバではなく、ぶりの酢じめを挟むほうが好みなのだが
     今年はぶりが不漁で手に入りにくいため、一般的なサバにしてみました。

     お正月までにもう一度、ぶりでつけたいと思っているが、それまでに
     今日の分を全部食べられるかどうかで、決めたいと思っています。




     ★~★~ ★~★~ ★~★~ ★~★~ ★~★~ ★~★~ ★~★~ ★~★~


     リンゴジャムづくりも、毎年恒例となっています。

     12月上旬に一度作り、友達にプレゼントしました。

     今年は、11月中ごろに右肩を痛めたため、力がかかる家事が思うようにできず
     それゆえ、ジャムもいつもほどたくさん作れません。

     それでも、お正月までにもう一度作りたくて、今日魚津の加積りんごを
     使って、作り始めました。

        

     リンゴの皮とシンを取り除いたもの1.5Kgを1.5Lの水で煮て柔らかくし
     果実をミキサーにかけてペースト状にし、再度煮汁に戻し、グラニュー糖1.0kgを入れて
     2時間余り煮詰め、最後にレモン1個分のレモン汁を入れて仕上げます。
     煮詰めるのに時間がかかるので、今日は1時間ばかり煮詰め、明日に持ち越しました。

       

      明日仕上げて、瓶詰にしたものを、追記したいと思います。


     追記

      昨日のジャムを今日また1時間煮詰めて、リンゴジャムができました。
      
      ビンの煮沸消毒から始めて、瓶づめ、さらに瓶ごと再度煮沸して
      エア抜きをして仕上げました。

      約2.2kgのジャムが出来上がりました。
      ジャム瓶が揃わず、様々な瓶を使いました。

      


        手作りシールを張り付けて、プレゼントしようと思います。

      
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海援隊トーク&ライブ2015

2015年12月13日 11時35分06秒 | 日々の話題
     12月12日(土)
     生涯学習センターホールにおいて、「海援隊」のトーク&ライブがありました。
        
     このイベントは、宝くじ社会貢献広報事業の一環として開かれたものです。

        

     「海援隊」と言えば、武田鉄矢が一番に思い出されるが、千葉和臣、中牟田俊男の
      3人のグループです。

     1970年代、フォークソング全盛時の一時代を築いたグループでもあります。

     「贈る言葉」、「母にささげるバラード」「思えば遠くに来たもんだ」などお馴染みの曲や
     新しいアルバム「去華就実(きょかしゅうじつ)~花散りて次に葉茂り美をむすぶ」からの
     新曲「ノスタルジー」を交えて全10曲を、休憩なしのワンステージで2時間、
     たっぷりと楽しむことができました。

     あれから40年、3人とも60代のおじさんになっておられますが、歌声は勿論、
     武田鉄矢の楽しくて面白いトークを聴きながら、観客と一体となったライブでした。

     ライブ終了後、CD、著書を買い上げた人のみが参加できる握手会に参加、3人と握手し、
     海援隊のサイン色紙を貰ってきました。


     著書「西の窓辺へお行きなさい」とサイン色紙

        


     この本は、武田鉄矢がこれまでに出会った人々や様々な出来事から学んだ
     ”ピークを過ぎたあとの折り返しの人生の過ごし方”を提示した本であるという。
          ゆっくり読んでみたいと思い買ってきました。
     
     
     
     

    
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステップ21全国大会と日本平・箱根湯本・河口湖バスツアー③

2015年12月06日 23時37分45秒 | ステップ21
     

       11月28日(土)、NPO法人ステップ21の「第5回全国大会in静岡」が、
                 静岡のグランシップで開催されました。


     第3日目 11月29日(日)

       箱根湯本温泉~芦ノ湖遊覧(箱根関所跡~元箱根10分間)~忍野八海~
       富士急ハイランド(昼食)~赤富士ワインセラー~~~高岡着
      
       
       大会も無事終わって、今日は半日観光を行って、帰路の途に就きます。

      朝8:30 箱根湯本温泉「天成園」を出発。
            昨日は暗い時間に到着していたので、ホテルの様子は全く
            わからなかったが、朝、外に出て眺めると、その大きさに驚きました。

            山あいに、ひしめき合ってホテルや旅館が立ち並ぶ箱根湯本、
               道路も狭く、大変な場所だと思いました。

         今日も爽やかな青空、箱根湯本温泉を後に、芦ノ湖へと向かいました。
             
       芦ノ湖では、箱根関所跡から遊覧船に乗船、元箱根までのわずか10分あまりの
       遊覧でしたが、芦ノ湖からの富士もゆっくり眺められました。

        芦ノ湖・海賊船(遊覧船)&富士山のコラボ         
       

        箱根関所跡
       
         
          
       次は、忍野八海へと行きました。
       八つの湧水池からなる忍野八海は、富士山の伏流水が湧出している池です。

        ここはとうとうと流れ落ちる雪解け水です。飲んでみるとまろやかな味がしました。
        

        美しく澄んだ水深8mの中池は、太陽でキラキラ輝いて見えました。
        

          鮮やかな水草の緑が、ゆらゆらと揺らめいています。
        

          おみやげ屋も池の周りも、多くの観光客で賑わっていました。
        
        

        昨日まで遠くで眺めていた富士山が、裾野まで目前にはドーンと広がっています。
           改めて、その美しさと大きさに感動してしまいました。

            静岡県側から見た富士山とは、姿が違って見えます。
        右側にこぶのように見えた宝永山は、山梨県側では見えないのです。
        
        
           次に、昼食のため富士急ハイランドホテルへ。
         最後にもう一度ここから眺めた富士山を撮りました。

         雲が少しかかっていますが、山肌まではっきりと目にすることができました。
                
          富士急ハイランドをゆっくり眺めることもできずに次へ移動です。
 
        今回の旅行の最後の観光地「赤富士ワインセラー」へ立ち寄り、
        ワインの試飲とショッピングを済ませ、帰路につきました。

       帰りのバスの中は、長時間のドライブが幸いし、全員睡眠タイムとなりました。

        そして、予定時間のPM10:00、高岡に到着しました。

        お天気に恵まれ 楽しく元気に旅することができた、3日間でした。

        
               
       
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステップ21全国大会と日本平・箱根湯本・河口湖バスツアー②

2015年12月03日 16時53分22秒 | ステップ21
       
       11月28日(土)、NPO法人ステップ21の「第5回全国大会in静岡」が、
                 静岡のグランシップで開催されました。


      第2日目 11月28日(土)

        ホテル~登呂遺跡観光~第5回全国大会参加~箱根湯本「天成園」宿泊

               全国大会当日です

        NPO法人ステップ21とは
       すべての人が健康で充実した生活をしていけることを目的に
         誰にでも手軽に楽しく取り組める体操の原点をわすれず、
               健康づくりに活動しています。


         朝、ホテルの窓から、雪化粧した富士山の美しい姿を見ることができました。
         
         朝6:07分の富士山                  
        

         太陽で輝く30分後の富士山
        

         すっきりと美しい8:00の富士山
        


         しかし会場の「グランシップ」(静岡県コンベンションアーツセンター)の
         開場は12:00、開演はPM1:00であるため、登呂遺跡を観光。

           バスで15分ほどで登呂遺跡に到着。
           なんと、住宅地の真ん中にあるのです。

         ここからの富士山は、またまた素晴らしい眺めでした。

         10:20頃の富士山
        

         また、南アルプスの山々も、遠くに真っ白に見えていました。

          白く見えるのが南アルプスの山々(名前はわかりません)
        
         私たちが、いつも立山連峰を眺めてるように、静岡の方々も
         このように美しい日本一の富士を眺めているのかと思うと
         羨ましく思いました。
        
        登呂博物館と登呂村を再現した体験施設など、1時間余りゆっくり見てまわりました。
        田圃では古代米も作っているのです。

        
            
             その後、会場の「グランシップ」へ向かいました。

            

        会場入りしてからは、撮影は禁止のため、大会の写真はありませんが、
        3年ごとに開かれている全国大会は PM1:00~PM4:00まで
        「明るく、楽しく、前向きに」をモットーに、全国から集まった
        仲間たち約1200人で、はつらつとした演技を見たり楽しんだりしてきました。

             大会は3年後の再会を約束し、PM4:00に終了、

        赤く夕日に染まる富士山を眺めながら、バス4台で箱根湯本温泉へと向かいました。

        昨日は朝早くの出発だったことと、今日の大会を無事終了できた安堵感からか
           箱根湯本までの2時間、バスの中はほとんど居眠り状態でした。
        
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステップ21全国大会と日本平・箱根湯本・河口湖バスツアー①

2015年12月02日 11時48分21秒 | ステップ21
          
      11月28日(土)、NPO法人ステップ21の「第5回全国大会in静岡」が、
                 静岡のグランシップで開催されました。

           

          

  私達「あいの風ステップ21北陸」も、27日早朝、バス3台、80人余りで、静岡市へと向かいました。
    大会は28日午後1時から始まるが、大会参加の機会に、日本平など観光も行うことになり、
              前日の27日出発となったのです。

      旅 程
      第1日目 11月27日(金)

      高岡駅南7:30出発 ~フォレスタヒルズ・ホテル(昼食)~
       浜名湖~日本平ロープウェイ・久能山東照宮~ホテルセンチュリー静岡

     高岡を出発するころは、みぞれ混りの冷たい雨が降っているとても寒い朝で、
           低い山々まで白く雪化粧していました。
     東海北陸道を走り、五箇山あたりからは山は勿論のこと、本格的な雪になり
     ひるがの高原では、駐車場にも積雪5cmぐらいになっていました。
       
                  

     しかし、郡上八幡を過ぎると、さっきまでの冬景色が一変し、太陽が降り注ぐ
            暖かな景色に変わって行きました。

       

     東海環状自動車道から東名高速に入り、昼食は豊田市の「フォレスタヒルズ・ホテル」、
     とても素晴らしい環境にあるトヨタ自動車の運営する施設は、広大な敷地に
           あらゆる設備が備わったリゾートホテルでした。

       


       

     浜名湖から掛川市に進むにつれ、遠くに富士山が見えてきました。
           雲一つない青空に、美しい姿が見えてきます。

         浜名湖(車窓より)
       

         茶畑と富士山
       

     やがて静岡日本平ロープウェイに到着するころは、午後4:00頃となってしまいました。
     ところが、ロープウェイの営業時間が冬時間となっていて、危うく中止になりそうだったが、
     特別に運航していただき、久能山東照宮を参拝することができました。

     夕日が赤く染める海を眺めながら、東照宮の大きな石段を登って参拝してきました。

        ロープウェイから真っ赤な夕日を眺め
       

        海沿いには、石垣いちごのハウスが8kmも続く
       

        大きな石段を登り楼門
       

         唐門
       

         極彩色が美しい御社殿
       

     徳川家の葵の御紋が、展示してあるのを見て、各代将軍毎に違っていることを知りました。
       

        初代家康と二代秀忠は同じですが、それ以後15代慶喜までは、少しずつ違っていました
       

        家康公の手形        
       

     1時間余りの参拝を済ませ、静岡駅前の「ホテルセンチュリー静岡」へ到着したころは
     午後6時となり、あたりはすっかり真っ暗になっていました。
     
     
        
    
            
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする