おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

イチョウ並木

2015年10月27日 21時13分01秒 | 日々の話題
    
          高岡高校の銀杏並木が見ごろを迎えています。
       真っ青な秋の空に、黄金色のイチョウ並木が、すっと天を突くように並んでいます。
       
       今日夕方の画像です
             

             


       イチョウ並木の風景を楽しんで帰宅すると、近所の方がギンナンを届けてくださいました。
       
             氷見の山のギンナンだそうです。

          高岡高校のイチョウは、実がならないのです。

       いただいたギンナンを紙袋に少し入れて、レンジにかけました。
         パンパンとはじける音がすれば、焼けたことになります。
        硬い殻を割ると、グリーンのかわいい実が出てきました。

        

       緑色のギンナンは、子供の時焼いて食べさせられたことがありましたが
            それ以来、全く見ていないのです。
             
       じつは、ギンナンが苦手なのです。料理に使われていても食べないのです。

        ところが、焼きたての緑色のギンナンをそっと食べてみたところ、
           ギンナン独特の嫌いな味が感じられないのです。
              どうしてなんでしょう?

          殻を剥いて、薄皮をとるのに時間がかかりましたが、
           緑色のギンナンは、美しくておいしかったです。
       
       
       
       
      
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モダンアートフラワー展

2015年10月24日 17時45分42秒 | 日々の話題
    先週日曜日10月18日、県民会館で開催された「モダンアートフラワー展」を見てきました。
       
       福岡力子先生の3教室の作品 80点余りが一堂に展示されていました。

          

           想像を絶する、繊細で優美な作品ばかり。
         数カ月いや数年を費やして製作されたものでしょう。

       その中で、存じ上げている方の作品を撮らせていただきました。

                「風に吹かれて」:金岡澄子さん                             
                    
        
            「Saturday Night」:金岡澄子さん
          

                「残照」:角地静子さん
               

           上記お二人は、ステップ21でお世話になっている先生です。
           
           優しい優美な作品がとても素晴らしかったです。
                 

            「蒲萄色(えびぞめいろ)の仲間たち」:金井和代さん
          

             金井さんは、旧職場でお世話になった方です。
           古い木製の火鉢?にシックな色合いのお花が素敵です


            「花の妖精たち」:森川八千代さん
          

             森川さんは、存じ上げてる方ではありませんが、
          手作りのような花器に興味があり、撮らせていただきました。


          時間の都合で、ゆっくり鑑賞できなかったのが、心残りです。 

         
                  
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭も秋の色

2015年10月22日 20時49分36秒 | 日々の話題
      10月21日(水)

        朝晩が冷え込むようになって、紅葉も進んできたようです。

          我が家の夏椿は、緑から赤へ日々、変わっています。

      


        

        もう少し赤くなるのを待っていると、すぐに散り始めるので、
        今が一番きれいじゃないかな?と思っています。

             秋の花ツワブキも咲き始めました。
         夏に刈り込みすぎたので、数本しか咲いていませんが。

        

          
    
         街路樹のケヤキも、緑から黄、赤と秋色に変わりつつあります。
           


          紅葉が終わると、枯葉がたくさん飛んできて、掃除が大変ですが
               色づいた街路樹を眺めるのもいいものです。
            
            
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高落場山トレッキング(南砺市)

2015年10月21日 00時02分30秒 | 散歩・トレッキング・登山
     10月17日(土)
    南砺市城端の「高落場山(タカオチバヤマ)(標高1122m)」へトレッキングに行きました。
    
    前日夕方のテレビで、高落場山のブナの紅葉が素晴らしいと放映されていたため、
    お天気も良いことだし、標高も低いので手軽に行けそうと思い立ち、出かけました。

    AM 7:00自宅を車で出発、
    国道156線から国道304号線に入り、縄が池の標識に導かれ林道に入ります。
    林道の途中に丸太づくりのあずまやがあり、その先に「若杉集落跡の石碑」が立っていて
    ここが登山口なのです。

    AM 8:20 若杉集落跡、登山口に到着
       

    唐木峠への旧五箇山街道なので、ところどころに残る石畳が歴史を感じさせる道です。
            

    中部北陸自然歩道にも指定されています。
       


    AM 9:15唐木峠
             唐木峠からは、自然歩道と別れ、尾根の登山道に入りました。
            

    杉の植林地とブナの自然林の間の急な坂道を、登りっぱなしで進みます。
   
    テレビで見たのと同じ、黄金に色づいたブナの林、木々の間からは、砺波平野の
    散居村ののどかな風景が眺められました。

         ブナの林が美しい!
     

        散居村と医王山
        

         ブナ林の中をさらに進むと
        
    AM 10:45三差路に出ます
        

        左は草沼山、右が高落場山へ行くのです。

    道すがら、真っ赤なモミジやムラサキシキブ、ナナカマドが目にとまりました。
      モミジ                               ムラサキシキブ
     
                  ナナカマド
             

        200Mぐらい歩くと高落場山山頂に着きました。

       AM 11:00高落場山山頂
               
          山頂からは、南の方向に医王山や白山等眺められるのだが、
            あいにく雲に阻まれて何にも見えません。

       東の方向には、大きく美しい姿の金剛堂山が見えました。
     

         しかし、北アルプスの山々は残念ながら望めませんでした。

         山頂で、早めの昼食を済ませ30分あまり休憩。
         雲が一面に立ち込めてきたため、早々に下山を開始。

         三差路へと戻り、草沼山方面へと進む。
    ここも、ブナの原生林が続き、ブナの木が作りだした造形にそれぞれ名前がつけられています。
     

       兜ブナ、兎ブナ、ブナコブ君、ぞうさんブナの4種類。
     

     

             

     

    少し無理のあるような命名だと思いながら、ブナの紅葉を楽しみながら下山してきました。
    赤の紅葉は少ないが、ブナ林は、緑から黄色、オレンジ色と素晴らしいグラデェーションです。
         

    PM 0:20 林道に出る。林道の紅葉もきれいです。 
      
  
         この長い道を下ると、水芭蕉で有名な縄ケ池へ出るのです。

    PM 0:55 縄ケ池  縄ケ池の駐車場に何やら白い三角のものが見えてきました。
      
       パラグライダーです。3機が並んでいて、もう飛び終わったようでした。

       縄ケ池のほとりまで行くと、ボランティアで
       縄ケ池の解説をされているという方々にお会いしました。
       
       無料で、1時間コースと2時間コースの解説をしておられるとのことでした。
       春、水芭蕉が咲くころにゆっくり解説を聴きたいと思いながら、木道を歩き
       池に映る美しく色づいた木々を眺めてきました。
       

       
                    マユミ
                 


       

       ここからさらに、登山口の若杉までの長い林道を下ると、約2時間かかります。
       途中には、つくばね森林公園、夫婦滝などが観られるのです
    
    林道の下り坂を歩いていると、車がどんどん追い越して行ったり、登ってきたりします。
        山々のモミジをもう一度眺めながら・・
       

    PM 2:25夫婦滝  縄ケ池から1時間半、美しい夫婦滝が見えてきました。
      紅葉した木々の間から、2本の滝が勢いよく流れ落ちています。
          

        
      
            今までの疲れがいっぺんに吹き飛ぶような光景でした。

       ここまでくれば登り口の若杉まであと少しです。

    PM 2:40若杉集落跡
       疲れた足を引きづりながら約15分、ようやく到着しました。

      歩行時間:6時間、歩行距離:10.5Kmの長いトレッキングでしたが、
      美しいブナの紅葉と澄み切った秋の空気を胸いっぱいに吸い込んだ
               気持ちの良い一日でした。


      山を下りた後は、天然温泉「桜が池クアガーデン」で、ゆっくりお風呂に入り、
              汗と疲れを流して帰宅しました。
    
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名月の会 ’15 (ミニミニ同窓会)

2015年10月16日 16時40分57秒 | 日々の話題
     10月15日(木)

     1年ぶりの「名月の会」、今回は、金沢香林坊の「ホテル 東急金沢」で、
         高校時代の仲良し女子5人のミニミニ同窓会でした。

     金沢駅西口の「時計台駐車場」に車を停めて、電車で来たMさんと2人、
     バスで「ホテル 東急」へ向かいました。
     ホテルでは他の3人が待っていて、1年ぶりに4人が再会しました。
     実は昨年は、Tさんが都合で欠席だったので、Tさんとは2年ぶりの再会です。

     ホテルのレストラン「MARAIS D’OR(マレ・ドール)」で約2時間、
      積もる話に花が咲く 楽しいひと時を過ごしました。

       

       
       
         数年前は、1泊で温泉旅行もできた5人ですが、今はそれぞれ、
         本人や家族の病気のために日帰り同窓会しかできなくなりました。
    
       ランチバイキングは、肉料理・魚料理・おすすめ料理の3品の中から1品と
       スープ・サラダバー・デザート・飲み物、パンまたはご飯です。

      肉料理はチキン、魚料理は真鯛、おすすめ料理は秋鮭のそれぞれ難しい
      料理名でメニューに書かれていたが、全員、魚料理をメインにしました。

     サラダバーには、幾種類ものサラダが並んでいて、順々にお皿に入れてみました。

         サラダとポタージュ・・長芋ときのこのサラダや、五郎島サツマイモのグラタンは
                    珍しくておいしかった
       
     生野菜も後で食べようと思ったのに、お腹がいっぱいになって、食べられませんでした。

     メインの「真鯛のポワレ○○ソースがけ」はとってもおいしくてボリュームもあり、大満足でした。
       
     ソース名が分からないが、少しお味噌の味がするような、とてもおいしいソースでした。
   
     ポタージュもとってもおいしくて、お代わりしたいくらいでしたが、満腹で食べられません。

      デザートは、数種類のミニケーキやババロアやプリン、果物、コーヒーと食べきれません。
       

      おしゃべりを楽しみながら、あっという間に2時間半が過ぎてしまいました。

       「 来年も元気に会いましょう」と約束して別れ、金沢駅へと向かい、
       Mさんと2人車で、金沢駅西口からまっすぐ、国道8号や北陸道をくぐって、
       石川県庁、19階展望室で展望を楽しみ一休み。

      まっすぐ縦に伸びる道の突き当りが金沢駅です。       
     

             初冠雪の白山は、残念ながら雲に隠れて見えませんでした。
     
     
         
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗鞍岳登山

2015年10月11日 12時00分53秒 | トレッキング・登山
    10月6日、山の紅葉を楽しみたくて、「乗鞍岳(標高3026m)」に登ってきました。

    山の天気予報も”A"(登山に適したお天気)となっているので、雨の心配はなさそう!
         しかし、気温は12月並で、相当寒そうです。

    あさ6:00車で出発、国道41号から国道471号を走り、平湯まで行きました。
    乗鞍岳へは、平湯から出る乗鞍スカイラインのシャトルバスで行かなければならないのです。

     平湯バスセンターへ到着すると、乗鞍へは「ほうのき平」駐車場に車を停めて
      乗鞍までのシャトルバスで行くようにと言われ、「ほうのき平」へ行きました。
       
   
     「ほうのき平」スキー場ゲレンデでは、ちょうど「コスモスウォッチング」が
      開催されているようですが、コスモスはまだほとんど咲いていませんでした。

       ほうのき平発8:20のバスで、乗鞍頂上畳平(標高2702m)まで 
       約50分でバスで登ります。 

      バスの窓から紅葉を楽しむつもりだったが、ときどき晴れる霧の間から、
          深い緑の中に、黄色の木々が見えるだけで、
      赤いナナカマドの紅葉は終わってしまったのか?見ることができませんでした。
      
    
     畳平に近づくにつれて、青空が見えてきて、窓からは一瞬だけ北アルプスの
            槍ヶ岳、穂高岳を見ることができました。
      

    畳平には、9:30到着。晴れていました。
    真っ青な空が広がる乗鞍の山々を目の前にして、来てよかったと思いました。
      
    なぜなら、この夏立山や唐松岳などに登ったが、すっきりと晴れた日が無かったからです。

      ここ畳平までは、これまで何回か来ているが、登山をするのは初めてです。

       畳平から乗鞍岳剣ヶ峰への登山ルートで登ります。
      

     畳平から剣ヶ峰へ向かう道の横に「鶴ケ池」が青い水を湛えています。
      
          作業用車道の砂利道を進みます。

    しばらく行くと、不消ケ池(キエズガイケ)が見えてきました。
      
     名前の通り夏の遅くまで雪渓が湖面を覆っている池ですが、秋には、雪渓も消えて、
     エメラルドグリーンの湖面には魔利支天岳の姿とコロナ観測所が映っていました。
     魔利支天岳の山頂に見えるのは、自然科学研究機構乗鞍観測所(コロナ観測所)です。
      

   ここまで来ると、剣ヶ峰(標高3026m)、蚕玉岳(標高2979m)、朝日岳(標高2975m)
       の3つのピークが連なる乗鞍岳主峰が姿を現しました。
     
      足元の眺めも開け、裾野をハイマツの緑が鮮やかに広がります。
     
      また、蛇行する乗鞍スカイラインを走るバスの姿が、目に入ってきます。
     

    ハイマツの緑の中に、赤く色づいたチングルマが見えました。
        チングルマは、草ではなく低木なのです。
     

       

     やがて肩の小屋に到着。シーズンオフのため、すでに閉鎖されていました。
      

      肩の小屋から右の道をゆくと、この日ノーベル物理学賞で話題となった
     「東大宇宙線研究所」の関連施設「東大宇宙線観測所」へと続いています。
      

     「肩の小屋」から乗鞍岳主峰へ取り掛かります。
      

     登山道は今までの平坦な砂利道から、火山灰と溶岩交じりの急斜面になりました。
      

     蚕玉岳(コダマダケ)と朝日岳の鞍部までは、登りっぱなしなので、結構きつく感じました。
     鞍部からは、権現池が青い湖面を見せていました。
     この池は御嶽山の二の池に次いで、日本第二位の標高を誇る高山湖です。
     

     振り返ると肩の小屋が小さく見え、コロナ観測所の白いドームが見えます。
      

     畳平で見た青空はいつの間にか無くなり、雲が次々と湧き出すあいにくのお天気に
         なっていました。
     風も冷たく、気温は3℃ぐらいのようです。

     蚕玉岳(標高2979m)の山頂を通り、剣ヶ峰までの急な登りが続きますが
       

     しばらくのうちに頂上小屋に到着。
       

     その前を通るとあっけなく剣ヶ峰山頂(標高3026m)に到着しました。
           頂上三角点
         

           
         畳平をでて、約90分11:30に到着でした。

      山頂には「乗鞍本宮」と「朝日大権現」が背中合わせに建っています。
      

   晴れていれば、御嶽山や中央・南アルプス、富士山、八ケ岳、北アルプスの峰々の大展望が
      楽しめるのですが、生憎一面の雲で、眺められませんでした。
     

   頂上付近で、昼食のおにぎりを食べてはいたものの、寒くて寒くて、早々に下山を始めました。
  
       登ってきた道と同じ道を下り、バスターミナルへと戻りました。
         下山の所要時間は、約80分でした。

      バスターミナルの裏側を降りると、遊歩道のあるお花畑になっています。
      しかし、この時期お花はすべて終わっていて、枯れた草だけが見えていました。
      

   
      畳平バスターミナル内で、ホットココアを飲みようやく体も温まりました。

      13:50発のバスに乗り込んでからは、いつの間にか眠りこけていました。

      「ほうのき平」には、14:30に到着。

      奥飛騨温泉郷「ひらゆの森」に立ち寄り温泉に浸かり、ゆっくり休んだ後、
       家路の途につきました。    
          
     
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のバラ

2015年10月08日 09時57分28秒 | ガーデニング
    
        一斉には咲かない秋のバラですが、この秋のバラをまとめてみました。

 

        センチメンタル:真っ赤な花弁に白い斑入りの中輪のバラ
     


        プリンセスミチコ:暖かなオレンジ色がこの季節にピッタリ
     


        マチルダ:ピンクのフリルがかわいく美しい、とても丈夫なバラ
     



        アンネフランク:花色の変化を楽しめます
      


        クィーンエリザベス:サーモンピンクのとても元気なバラ
      

 
       今年の秋バラは、葉がほとんど落ちた後に咲いたので、
        残っている葉も黄色くて、美しくないです。
       でも、花の色は鮮やかだと思っています。


      庭の片隅の友禅菊が、秋の深まりを感じさせてくれます。
       
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろり茶屋「鮎の庄」と温泉

2015年10月03日 20時01分29秒 | 料理・お菓子
     10月2日(金)、夕方から庄川温泉”川金”の「鮎の庄」へ、行きました。
         

      老舗旅館らしい、静かな落ち着いた雰囲気のお店に入ると、
       炉をきったテーブル席へ案内されました。

          鮎の香ばしいにおいが立ち込める店内、
      細長いいろり端で、串に刺された鮎が沢山焼かれています。
         

         とりあえず、”鮎御膳”と飲み物を注文。
       でも、御膳には揚げ物が無かったので、”きのこ天ぷら”を追加。
       
       お料理は、順々に持ってこられました。
       鮎は、あらかじめ焼かれたものを、テーブルの炭火の周りにさして
       熱い焼きたてをいただきます。
         
        

       まず小鉢が2種 鮎の土佐煮(右)とうるか豆腐(左)
        

       お造りは、鯉のあらいまたは、生サーモンのどちらかを選ぶ、鯉をお願いしました。

         鯉のあらい(中央)と 鮎のみぞれ和え(右上)
         

         焼きたての庄川鮎を、たで酢でいただきます。もっちりとした子持ち鮎でした。
         
        
         きのこ天ぷら(シイタケ、シメジ、マイタケ、エリンギ、エノキ)
        

           ご飯と海老つみれのすまし汁、香の物で食事も終わり、

        最後にデザートは、カボチャプリンでした。
        


        すべてを終えて、会計に立ち寄ると、お風呂が500円で利用できますと
                 書かれてました。

        すぐにお風呂券を買い、ホテルの正面から入り、お風呂へと行きました。

         先客もなく、一人ゆったりと天然温泉に入ることができました。
         

     
           秋の風情を楽しんだ、食事会と温泉でした。           
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の花・富山店とスーパームーン

2015年10月01日 12時23分19秒 | ボランティア
       9月24日(木)敬老会の反省会を兼ねて、”梅の花・富山店”でランチをしました。

       梅の花は、湯葉と豆腐を中心とした懐石料理のお店です。
       体に優しいお豆腐料理のお店なので、女性に人気があります。

              玄関を入ると正面にお月見のしつらえ。
       

       廊下の出窓には、ひょうたんの花瓶に秋の草花や栗やほうずきと、とてもかわいい。
       

       お部屋からは、しっとりと苔むしたお庭が窓越しに眺められ、癒されました。
       

       お料理は、一品づつ、順々に運ばれてきます。熱いお料理は熱々で、
       冷たいお料理は程よい冷たさで、心遣いが感じられました。
      
        まずは小鉢(お豆腐)と茶碗蒸し       
       

        生湯葉造り
       

        豆腐しゅうまい
       

        生麩田楽と揚げ豆腐
       

        ごく細切りサツマイモのチップスのせ、ミズナと春雨のサラダ
        
      
        和牛ロース溶岩焼・・油が飛ばないよう周りを紙で囲みます
       

        しめじと椎茸の炊き込みご飯・湯葉のすまし汁・香の物
       

        デザート・・豆腐アイスの黄粉蜜かけ
       

        全てのお料理は、とてもおいしく、お腹がいっぱいになりました。

       食事が終わってお部屋から出ると、キッズルームが目に入りました。
       覗いてみると、保育園のようなかわいい飾りつけが壁中に張られた
       おもちゃや遊具も置かれた賑やかなお部屋でした。
       
       

      小さなお子さんを連れたママさんも、安心してお食事を楽しめるのではないでしょうか。

                   
          ”梅の花・富山店”
               富山市婦中町速星123-7
               Tel.076-664-0888



        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


       9月27日(月)は、中秋の名月、翌日28日(火)はスーパームーンでした。

       何度も外へ出て空を見上げるが、雲に隠れて、きれいな姿が撮れず、
       19:30頃ようやく、大きく真ん丸な月を写すことができました。

       

       今回は、月が地球に最も近づき、満月が普段より一回り大きく見える
       ”スーパームーン”とのことですが、小さなデジカメでは、これが精一杯。

          夜中に目が覚めると、外はとっても明るかった。       
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする