おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

お正月準備(餅つき)

2010年12月30日 22時50分04秒 | 日々の話題
12月30日(木)

今日はお餅つきをしました。
毎年、30日に行う我が家の年末行事です。

餅つき機(力餅)を使って、2升のもち米でつくりました。
お鏡餅や、お飾り用のお餅は、餅屋の大杉堂に依頼して、作ってもらいますが、
お雑煮用の丸小餅や、時々焼いて食べるのし餅を、作るのです。

      
 餅つき中のお餅                丸子餅
           

つきたてのお餅に、大根おろしや、小豆餡を付けて食べるのは、格別の味です。
子供の頃から、お餅つきは、見慣れているので、抵抗なく作ることができます

        
            アンをつけた餅と大根餅

今回は、小豆餡を中に包み込んだ大福餅も、作ってみました。

すべて手作りのお餅は、柔らかくて、甘さも控えめです。
家族全員、お餅が大好きなので、もう何十年も続いています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月準備

2010年12月29日 21時08分36秒 | 日々の話題
12月29日(金)

皆さん、お正月準備なさってますか?。

今日は仏壇の掃除をしました。
母が亡くなってからは、私が仏壇の掃除をすることにしていますが、ある時、
金箔が貼ってある仏具を拭いたところ、金箔が剥げてしまい大失敗したことが
あります。
それ以来、仏壇の中は、アクリル毛糸で作った小さなはたきで、そっと埃を
とる程度にしていました。

又、真鍮製の仏具は、母は「真鍮磨き」という、粉を使って磨いていたように思います。
でも、私は、磨いたことがありませんでした。

      

そこで、仏壇・仏具用の”クラフト・ダスター”という紙製のものを、仏壇屋
で見つけたので、使ってみました。
すると、真鍮製の仏具が、見違えるようにきれいになり、とても楽に、きれいに
することができたのです。
しかし、このダスターには、金箔への使用は禁止と書かれていました。

20数年前、この仏壇を買ったとき、確か羽ばたきを貰ったような記憶があります。
でも、今はもうありません。羽が取れだして、捨てたのでしょう。
次は、羽ばたきで、金箔の仏具の掃除をしてみることにしましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の児童公園

2010年12月26日 23時01分48秒 | 日々の話題
12月26日(日)

今冬初めての積雪は、いきなり14Cmも積もりました。
24日夕方、白い雪が辺り一面を埋めるように降っていました。

              
    
並木の枯れ枝も真っ白に雪化粧され、とてもきれいだなあと眺めていた風景。
そのまま降り続いた雪が、今日の公園の風景となりました。

               

寒くてだあれもいない公園は、足跡一つなく、滑り台も、ジャングルジムも、
とても寂しく見えました。

年末は、ずーっと、雪マークの天気予報が出ています。
大雪になりませんようにと、祈るばかりです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吊るし飾り

2010年12月25日 14時23分44秒 | 日々の話題
昨日に引き続き、吊るし飾りのお話です。

酒田の「傘福」を見て以来、吊るし飾りを作ってみようと思いました。
そこで、まず、吊るす物を作らなければなりません。

        
     飾り用パーツ               吊るすための輪

まず、先日の梅の花を参考に、3ケ作りました。
さらに、同じだけど葉のない梅の花を6ケつくり、黄色と黄緑色の「くくりざる」と、
一番下の三角形の飾りは、写真を参考に6ケ作りました。
りんごやブドウ、ほおずき、小さなうさぎ、ふくろう、亀は、手持ちの物を利用しました。

材料を揃えるために、何度か手芸屋さんへ足を運び、材料費もけっこう高くつきました。
丸い輪の部分は、セットで買って、自分で作りました。
リリアンにそれぞれを取り付けるのは、かなり面倒くさいです。

        
  手まりの吊るし飾り               自作の吊るし飾り

「てまりの吊り飾り」は、酒田市で買ってきたもので、これ1ケでも寂しいし、
両方あわせて吊り下げると、賑やかできれいになりました。
       ようやく完成です。お正月飾りにします。

    
     手まり飾りとあわせて完成

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちりめん細工

2010年12月24日 15時44分10秒 | 日々の話題
11月に山形県酒田市をドライブ旅行したときに買った吊るし飾り「傘福」用
ちりめん細工キットの、「うさぎ」と「梅の花」が、ようやく仕上がりました。

     


酒田市の「傘福」のことは、以前に山形ドライブ旅行(11月14日付け)で書きましたが、
日本三大つるし飾りの細工物として有名です。

大きな傘福は高価で買えないので、その時、ちりめん細工セットを2ケ買ってきました。
   それが今出来上がった「うさぎ」と「梅の花」です。
  吊るすには少し大きいので、台に載せて飾ることにしました。

白のうさぎはセットのもの、ピンクのうさぎは白と同じようにして作りました。
梅の花は、セットのものですが、この後、吊るし飾りを作る時に、違った布で
沢山作りました。

どちらも意外と簡単に作れましたが、作る時間が取れなくて、随分遅れました。
   お正月に、どうにか間にあい、やれやれと思っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ4周年

2010年12月21日 10時11分27秒 | 日々の話題
12月21日(火)

2006年12月21日から始めたブログも、いつの間にか今日で4周年を迎えました。
何一つわからなかった私がここまで続けられたのは、近くに心強い助っ人が
いたことと、つたないブログを読んでくださり、励ましのコメントをくださる
皆様のお陰だと、心から感謝いたしております。
 ありがとうございます。

  殆ど進歩のない、つまらないブログですが、日記代わりに、今後も
  続けてまいりたいと思っています。
      どうぞよろしくお願いいたします。

4周年を記念して、昨日届いた”シュトーレン”でささやかに祝いました。

            

 ”シュトーレン”とは、ドイツのクリスマスの発酵菓子です。
  (このシュトーレン北海道の「ロイズ」からお取り寄せで買ったもの)

  本場ドイツでは12月の日曜日ごとに家族や友人と少しずつ食べて
    クリスマスを待つというならわしがあるそうです。

  ラム酒に漬けたレーズンやドライフルーツ、ナッツが練り込まれて
  焼かれています。
  クリスマスを待つ間に、日に日になじんで、しっとりとおいしくなる
  パウンドケーキのようなシュトーレン。
  生クリームたっぷりのクリスマスケーキもおいしいですが、シュートーレンは、
  甘さが少ない大人のケーキと言えるのでは・・。  
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お好み焼き”鉄板MAN”

2010年12月19日 20時55分39秒 | 日々の話題
12月17日(きん)

JA女性部の忘年会が、”鉄板MAN”で開かれました。

  

JA(農協)女性部は、農家の人達の会なのですが、最近は、若い人が
入会しないので、年々会員が減っているようです。
そこで、農家でなくても入会できるから、入って欲しいと頼まれ、今年夏頃入会しました。
今回は、町内の会員のみの忘年会なので、8名の参加でした。

会場は、近くのお好み焼き屋”鉄板MAN”でした。
このお店は、2~3年(?)前にオープンしたお好み焼き屋さんです。
お好み焼のほかにも、ネギ焼や洋食焼など、とメニューに書かれているが、
洋食焼って、どんなものなのだろうか?。
一度だけ入ったことがありますが、お好み焼きを食べただけでした。

最近は、NHKの朝ドラ「てっぱん」の影響で、とっても人気があるようです。
私たちが行った時も、予約してあるにもかかわらず、しばらく待たされました。

予約は、宴会コース、一人3,800円、飲み放題です。
飲み放題は、制約があります。まず時間は1時間半、一人一個のグラスで何でもOKですが、
空にならなければ、お代わりはできません。
私には、こんな機会が全くなくなった今、初めてのことでした。

まず、それぞれが飲み物を注文し、乾杯。
簡単な野菜サラダが、一人ずつの前に置かれました。
続いて、焼き鳥が一人一本の割合で、一皿。
肉巻きオムレツ(?)が一皿これは、一個を4切れに切ってあり、一人一切れです。

                            
           
さらに、ブロッコリーとエビのチーズ焼が一皿。枝豆。
ようやくお好み焼きが4種類(豚玉・納豆玉・キムチ玉・ミックス玉)が運ばれてきました。

 
鉄板に油をしくと、煙がもうもうと立ち、煙くて、目が痛くなりました。
ワイワイおしゃべりしながら、最初の2玉は、さっと食べ終えましたが、
残りの2玉が焼きあがった頃には、
お腹が一杯で、いつまででも鉄板の上に残っているので、真っ黒に焦げてしまいました。
さらに焼そばが1皿、最後には、一人づつに焼おにぎりとデザートのアイスクリームが出てきました。

       

焼おにぎりは、とてもおいしそうなのだが、満腹なので食べられません。
でも、アイスクリームだけは別腹なのか、食べることができました。
1時間半後、ラストオーダーですといって、スタッフが注文をとりにきました。
これ以後の飲み物は、追加料金になるというわけです。
この宴会コースは、女性には、ボリュームがありすぎた感じがしました。
でも、どれもおいしくて、とても満足した食事会でした。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあいいきいきサロン

2010年12月17日 16時19分50秒 | ボランティア
12月16日(木)

今年最後の”ふれあいいきいきサロン”が開催されました。
今回は、”いきいきサロンのクリスマス会”です。

朝から冷たい雨雪が降っていたが、開催時間の30分前から、25名あまりの
参加者は元気に公民館に来られました。

公民館には、クリスマス会を盛り上げようと、クリスマスグッズを飾り、
机上には、お弁当やみかん、手作りバスケットにお菓子と沢山並べられました。
 
        
              

まず、クリスマスソングをみんなで歌い、フォークダンスをし、サンタの衣装に
身を包んだ自治会長さんに、クリスマスプレゼントを手渡していただきました。

その後は、自由に過ごしていただこうと、カラオケセットや、折り紙、お手玉など
準備し、皆さんに思い思いに遊んで頂くことにしました。
カラオケで歌う人、折り紙は、参加者の中から、指導してくださる方が現れ、
その人を中心に、来年のえとの「卯」作りに熱中する人もおられました。
サロンは参加者の中から、リーダーを決め、会を進めていただくことも目的の
一つになっていたが、これまで一度もそれは見られなかったのですが、今回
初めて実行されました。
ようやくそのようなことが、今後は可能になるかも知れないと、期待しました。

お手玉は、あまり人気がありませんでした。
歳を重ねると、若いときほど手が動かないと、敬遠されたようです。

昼食は、芝ずしのお弁当「椿」@870と、お豆腐とわかめのお吸い物にしました。

午前10時から午後1時頃まで、みんなの笑顔がこぼれ、笑い声の聞こえる楽しい
3時間を過ごして、お開きとなりました。

2004年から7年間続けた、私の福祉活動員(自治会役員)の仕事(ボランティア)も、
今回で終了となりました。
このボランティアで、現役時代では接点のなかった地域の方々との繋がりも広がり、
良い経験だったように思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爪の炎症

2010年12月15日 21時53分41秒 | 日々の話題
12月15日(水)
とうとう今年初めての雪が降りました。
平年より17日、昨年より1日遅い初雪です。
積もることはなかったが、雨まじりの雪が、時々横なぐりに降る寒い一日でした。

私は、気温が低くなると、指先が非常に冷たくなります。
同時に、爪も白くなり、爪が薄くはがれたり、折れたりします。
それが嫌で、目立たないマニキュアを常にしていました。
でも、最近は、マニキュアをしていてもすぐにはがれて、指先が痛くなりました。

        

そこで、水虫だったら大変と思い、皮膚科へ行きました。
ドクターは、指先を診るととすぐに、「爪や皮膚が乾燥しておきる炎症です」とのこと。
「爪の病気じゃないのですね」と聞くと、「一種の病気です」と言われた。
そして、湿疹のお薬「ステロイド軟膏」を爪や周りの皮膚に常に薄く塗るよう
処方されました。

水を使うことが多い主婦にとっては、軟膏を常に塗ることは、とても不可能に
ちかいことだと思いますが、爪の保護のために努力しなければならないと
痛感しました。
指先のみならず、手に油分が少ない私には、ハンドクリームも欠かせない
季節となりそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加積りんご(魚津りんご)ジャムとバーデン明日(入善町)

2010年12月12日 20時33分24秒 | ドライブ
12月11日(土)

今年二度目のリンゴジャムを作ろうと思い、魚津市のリンゴ農家へドライブ
がてら出かけた。
11月に一度お邪魔し、贈答用や自宅用のリンゴを、数10Kg買い、その時
ジャム用のリンゴを4Kgばかり無料で頂いてきました(毎年頂いている)。
 
          
           2袋で10Kgのジャム用リンゴ

ジャム用といっても、少し傷が付いただけのものなので、味は全然変わらない。
甘味があって、さくさくして、とてもおいしく、日持ちが良いことが加積りんごの
人気の秘密でもある。

その時、2Kgをジャムにしたが、残りはサラダや、そのままで食べてしまった。
ジャムも、兄姉や知人にあげたりして、手元になくなってしまった。

そこで、雪が降る前にもう一度、5Kgのりんごと、ジャム用に5Kg買おうと思い
行ったところ、またまた、ジャム用を無料で10Kgあまり頂くことになってしまった。

今年の漢字「暑」が物語るごとく、今年の夏は猛暑であったが、台風が来なかったため、
リンゴは豊作だったようです。
そのため、ジャム用に処分したいリンゴも、例年より多いとのことです。

リンゴを買った後、入善町の温泉「バーデン明日(あけび)」へ向かった。
「バーデン明日」は、黒部川明日温泉ともいわれ、平成2年にオープンした
日観連の温泉旅館です。日帰り入浴も500円でOKです。

      
        ”バーデン明日”正面

      
        岩風呂風の露天風呂(パンフレット掲載写真より)

内湯のほかに、露天風呂やプールもあります。
この温泉は、肌がつるつるになる温泉との評判を聞いたことがあるが、
利用したことがなかったのです。

しかし、オープンから20年、リニューアルした様子がなく、なんとなく
寂れた感じがしました。
それでも、結構賑わっていました。地元の人達らしく、スタッフとも
顔見知りのようでした。

玄関を入ると、ロビーに大きな”どでかぼちゃ”が飾られていました。

       

地元の”どでカボチャ”友の会の方が生産したカボチャです。
大きくて、色も艶もとてもきれいな、立派なかぼちゃでした。
重さも94.6Kgと、びっくり!です。
”どでカボチャ”の話は、くりぬいてお風呂に仕立てた話など、各地で聞いたことはありますが、
現物を見たのは初めてでした。

この日は風が強く寒かったせいか、岩風呂風の露天風呂には誰もいなく、一人で
ゆっくり温まってきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする