おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

大根ずしラーメン

2016年01月31日 21時41分11秒 | 料理・お菓子
       1月30日(土)

         石川県能美市へ用事があって出かけました。
   
       能美市では、B級グルメとして「大根ずしラーメン」を開発し
       販売したところ、とても人気を得てるとのことで、
       能美市の焼肉ハウスリード「REED」で、初めて食べました。

     大根ずしは、石川県では富山のかぶらずしと同じ、大根を麹で漬ける郷土料理です。
     かぶらのように柔らかくない大根ですが、ぽりぽりとした歯ごたえと、
     一緒に漬けた身欠きにしんが麹のうまみに包まれ、癖になるおいしい漬物です。

            大根ずし(麹づけ)
           

     またこのラーメンは、米粉に能美市特産の「加賀丸いも」を練りこんだ、
          もちもち、つるつるっとした麺です。

       熱々の麺に「大根ずし」をトッピングした「大根ずしラーメン」は、
         お腹にも優しいあっさり味のニューラーメンでした。
            
            写真を撮らずに食べてしまったので、”チラシ”から
           

        

     大根ずしは冬季の漬物なので、大根ずしラーメンも、2月29日までの期間限定です。

       さらに、ラーメンを食べ終えた後の出し汁で「雑炊」を作ってくれるのですが
        その味も格別においしくて、お腹がいっぱいになっているにもかかわらず、
                 完食してしまいました。

             「雑炊」
           


        用事を終えて、帰宅途中、北陸道「徳光PA」から眺めた白山と日本海が
            夕日に照らされて、とてもきれいでした。
           
           白山遠景          
         

           徳光海岸
                
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スルメにんじん

2016年01月29日 20時26分55秒 | 料理・お菓子
     先日、テレビ番組の中で「イカにんじん」という料理があることを聞きました。
     なんでも、福島県ではどこの家庭でも作られている料理とのこと。
     小さな子供からお年寄りまで、誰でも好んで食べるとのこと。

     硬いスルメの食べ方を考えていたところだったので、さっそく作ってみました。

     材料:
        スルメ    半枚 約60g
        人参     150g
        だし醤油   大さじ 4杯
        酒      大さじ 2杯
        みりん    大さじ 2杯
        砂糖     大さじ 1杯

     1、だし醤油と酒、みりん、砂糖をよく混ぜ合わせておきます。
     2、スルメは、約3cm長さ、幅2~3mmに切り、1のつけ汁に漬けます。

        

     3、人参は、3cm長さ、3~4mmの細切りにし、水に10分あまり
       漬けてあく抜きをした後、しっかり水を切っておきます。

        

     4、2のつけ汁に、3を入れてよく混ぜ合わせ、一晩冷蔵庫に入れておきます。

        
     5、翌日から食べることができますが、生ものなので、3~4日ぐらいで食べきってください。

         



       硬いスルメも柔らかくなり、人参も人参臭さが無くなり、食べやすいです。
      「スルメにんじん」は、ご飯にもお酒の肴にもおいしく食べることができます。
          また、昆布や数の子を入れれば、「松前漬」になります。
       

     
 

     
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう大雪!

2016年01月25日 11時12分43秒 | 日々の話題
    1月25日(月)

       23日は猛吹雪となり、風除室の戸にも雪がびっしり!と思っているうちに
       開けられないほどの雪で真っ白になりました。    
       

       そして24日(日)は、1日中降りっぱなし!。      
       とうとう積雪75cmと大雪となりました。

       つい4日前には、大雪なんてとたかをくっていたのに・・。

       吹雪でシャッターのない車庫の車も、真っ白!
       

           庭も、すっかり雪で埋まりました。灯篭は三角帽子をかぶったよう!
          

       ガラスに付いた雪の結晶。モノクロの世界。
       


       25日(月)、ようやく晴れ間も出て、ヤレヤレ! 

       ずらりと並んだ屋根のツララも、昨日より太っていました。
        


            明日は晴れマークもあります。
          少しは積雪も減ってくれることでしょう。
            
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなり大雪?

2016年01月20日 22時40分50秒 | 日々の話題
       1月20日(水)

       昨日から強風が吹き荒れ、吹雪となっていた雪は、この冬最初の積雪となった。
         積雪26cmと、いきなり大雪と報道されてました。
         でも、我が家の庭は15~6cmぐらいでした。
             
       

        幹線道路は早朝から除雪車が初出動し、除雪した雪が山積みとなっていました。

             
     
        日中は雪も止み青空も見え、庭に降り積もった雪も少しずつ減り始めました。

        ふと見ると、雪の下ではピンクの椿「侘助」がたった一輪咲いていました。
          冷たい雪を払って、玄関に活けてあげました。

             

        また、風除室では、ピンクのマーガレットや、ミニバラが元気に咲いていて
              寒さを忘れさせてくれてます。

          


         

            今後、あまり厳しい冬になりませんように・・・・               
        
        
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古洞の森散策と田尻池の白鳥

2016年01月18日 20時17分54秒 | 散歩・トレッキング・登山
    1月17日(日)

      天気予報が外れて、薄日も射し、気温も7~8℃と暖かでした。

      久しぶりに白鳥を見ようと、富山市池多の「田尻池」へ向かいました。
        「田尻池」は、富山県内有数の白鳥の飛来地です。

          あたり一面には、雪が積もっていました。

      お昼12:30頃でしたが、目当ての白鳥は5~6羽しかいません。

       

         2羽揃って、羽づくろいをしています。
       
             こんなに少ないのはどうして?。
      日中は、ハクチョウたちは遊びに出かけてるのかしら?
       とても寂しい眺めです。代わりに鴨たちが賑やかに泳いでいました。

       

       
         時間を見計らってきたほうが、よさそうなのかもしれませんね

      しばらく眺めていましたが、寒いので早々に引きあげ「古洞の森」へと向かいました。

      レストハウス「古洞の湯」レストランで、ランチバイキングを食べ、
   午後2時ころから1時間余り古洞ダムの周りや富山市天文台あたりまで散策しました。

       

      入り口に「イノシシ」注意の看板があり、道を進んでいくと、
      雪の上に、イノシシらしき足跡がいくつも見られました。

      

                     

                  
     
      また、森の中には、「ウサギ」の足跡も見えました。

          

            
      そこではイノシシの足跡は見られなかったので、それぞれ
      安全に活動してるのかな?と思いました。

      ダム湖にかかる「どんぐり橋」を渡って対岸へ。
      天文台の青い丸い屋根が見えます。

      

      雪があるので、それ以上は進まず引き返しましたが、静かなダム湖にも
      鴨たちが賑やかに鳴きながら泳いでいました。

      

       静かな湖面に木々が映っています。
      

      1時間余りの散策の後、深層水温泉「古洞の湯」で温まって帰宅しました。
      

      
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪と初釜とランチ’16

2016年01月14日 15時46分06秒 | 茶道
  1月14日(木)

      ようやく、この冬初めての雪が降りました。
      今日の初雪は、わずか1cmの積雪でしたが、観測史上最も遅く
      昨冬より1か月遅い記録だそうです。

        テレビの画面より雪化粧の富山平野
      

        朝8時ころ、盛んに降っています。
        


         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


         1月13日(水)は「初釜」でした。
     朝はとても冷え込み、車のフロントガラスに薄氷がへばりついていました。
     それでも日中は 時々太陽も顔をだす、穏やかなお天気になりました。

      10:00 待合で「桜湯」をいただき、年始の挨拶を交わします。

      先生の「お濃茶を差し上げます」の挨拶で、順にお部屋に入ります。

            床のしつらえ・・南天と白玉椿がきれいです
          

            釜と台子
         

                主菓子のはなびら餅
                             

      静かな釜の湯の音の中で、先生が「お濃茶」を点ててくださり、
                全員がいただきました。

      
     
         
      その後、「雪月花」の作法で、お茶会が始まりました。

      ”おしきせ”を順々に回し、札をとって亭主役と正客を決め、
       亭主役は、お菓子や茶碗などを運びだし準備にかかります。

                お干菓子:松竹梅のゼリーと紅白松露
               

      亭主の挨拶の後、再び”おしきせ”をまわし、中に入っている札をとりながら
     「月」「雪」「花」と「数字札」で、順々にお点前をし、2時間余りで初釜を終えました。

             

           初釜の後は、恒例のランチに出かけます。
      今年も昨年と同じく、迎賓館「ヴィクトリア」で食事を楽しみました。

      迎賓館「ヴィクトリア」は、結婚式場でもあるので、今日は式の写真前撮りの
      カップルが一組いらっしゃいました。
      とてもお若いかわいいカップルで、写真を一枚撮らせていただきました。

      テーブルにつき、ランチを注文。
     
       オードブル:蓮根の詰め物(左)と青魚とビタミン大根のタルタル仕立て(右)
             どちらも葉っぱの下です。             
        

       スープ:法蓮草のフラン蓮根すりおろしスープ
           法蓮草がとろとろ、すりおろした蓮根とクリーム味によくあってます。
        

       魚料理:鱈とこだわり蓮根の白菜包み直源醤油の豆乳クリームソース
           材料は、北陸限定のものを使用されてるようで、蓮根は加賀蓮根。
           とてもやさしいお味の白菜包みでした。
        

       デザート:大根と蓮根、苺とミルクのデザート&コーヒー
            大根味のシャーベットや蓮根のシロップ漬けなど珍しいものです。
        

       パンは、自家製のバゲットやロールパンなど、食べやすくカットされたものが
           3種類が出され、おかわりもできますが、
          お代わりしなくても十分お腹がいっぱいになりました。


       オードブルからデザートまで、すべてに加賀蓮根など北陸限定の材料にこだわった
         とてもおいしくて体に優しいフレンチでした。

     
          

        午後からは生憎雨が降りだし、気温も下がって寒くなっていました。


      
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左義長まつりと初泳ぎ

2016年01月11日 18時04分44秒 | 日々の話題
   1月11日(成人の日)

     児童公園で行われる「左義長まつり」へ、お正月の松花を持って出かけました。

      

     左義長祭りは、小正月の1月14日または15日に行われる火祭りのことを言いますが、
     当地区では、成人の日に行っています。

       私は、毎年射水神社へ注連飾りや古いお札などを納めていましたが、     
       数日前、射水神社へ例年通り納めたのに、松花のみ忘れたので
       今日、数年ぶりに児童公園の左義長祭りに行ったのです。

     ここでは、係りの方が、飾り物についているプラスチック類はすべて外すようにと
     雨の降る中、すべて点検し、プラスチック類を外すよう指示し、外されたもののみ
     受け付けておられました。

      

     大きな竹を組んだやぐらに、門松やしめ飾り、書初めが投げ込まれていました。

      

     午後1時から神事が行われ、炊きあげられる予定だが、ちょうどスイミング教室と重なり
     燃え上がる姿を見ることができないのです。

                               

      午後から今年初めてのスイミング教室へ、ところが生徒は私と友達のYさんの2人だけ。
         全員そろっても6人しかいないのですが、インストラクターと3人で
               のんびり初泳ぎを行いました。

       
    
     いつもは、フリーで泳ぎに来ている人もいるプールですが、
     祭日のため、フリーは、休みだったので、ひっそりとしたプールでした。
     
     
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古城公園へウォーキング

2016年01月05日 17時31分40秒 | 日々の話題
     1月5日(火)

        お正月以来暖かな日々が続いています。
     梅の開花のニュースがあちこちから聞こえて来るので、もしかしたら古城公園も
     早咲きの梅が咲いているのでは?と、古城公園までウォーキング。

     梅園に着いてびっくり、早咲きの梅がいっぱい咲いているのです。
              白の「トウジ」
            

      
         

       白の「トウジ」、ピンクの「トウジ」、赤の「カゴシマベニ」等など、
        1月に、こんなにきれいに咲いているのを見たのは初めてです。

               ピンクの「トウジ」
         

         

               「カゴシマベニ」
             

         冬の風物詩の雪吊りも暖冬では、似つかわしくないですね~

       

            でも、梅園の中は、ほのかな梅の香りが・・・
            

             続いて、射水神社へお参りに。
        初詣は高瀬神社へ行ったため、射水神社は今年初めて。
              なんだかいつもと違う??          

           大鳥居の奥にもう一つ木製の鳥居が見えます。

        

          手水舎が場所を移して、新しくなっていました。

        

             申年にちなんで、大きな申の絵馬

        

           お参りを済ませて、公園内を歩くと、猿の彫像

        

          もうずいぶん前からあるのに、気も付か無かったわ
            
              それではと、動物園へ
            仲良く毛づくろいしているお猿さんに
             ご挨拶して帰ることにしました。

        



           今年最初のウォーキングは、往復3時間半、9,400歩でした。
        
                  

          

          

     

    
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣と立山遠景

2016年01月01日 22時23分50秒 | 日々の話題
      1月1日(金)

          皆様、あけましておめでとうございます。
         本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。

        北陸では珍しい雪のない晴天の元旦でした。
        お天気に誘われて、初詣は南砺市井波の高瀬神社へ行ってきました。

        午後1時半ごろ到着すると、駐車場は超満員だったが、道路左側の駐車場が
        ちょうど1台空いたので、スムーズに駐車することができました。

      境内も大変な混雑でしたが、足元がきれいなせいか(例年だったら雪や雨でぬかるんでいる)
      本殿前へスムーズに進むこともでき、すいすいと参拝することができました。
        
      
          
      お参りの後おみくじを引くと「大吉」でした。

              
       さらに、高瀬神社のおみくじには、7福神のお守りが入っています。

            

        今年のは、”福禄寿”、財を授け子供たちに立身出世を授ける印だそうです。
        そのような福に、出会いますようにと、お財布に入れておきました。
        
        帰宅途中、立山連峰があまりにもきれいに見えたので、庄川堤防まで行き
        その美しい姿を写してきました。

         元旦の剣岳と立山です。

      


                  清々しい新年の始まりとなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする