おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

梅干し作り・そのⅡ

2008年06月23日 22時56分51秒 | 料理・お菓子
梅を塩漬けしてから一週間がたった。水分(白梅酢)もたっぷり上がってきたので
今日は赤じそを一束買ってきた。1kgの梅には、しその葉は約100gなので、一束でちょうどです。
赤じその葉を一枚ずつ摘み取り、ボールに入れ、水が綺麗になるまで、数回水を替えながらもみあらいをした。
     
            
            もみあらいしたしその葉

洗ったしその葉の水分を軽くふき取り、ポリ袋に入れ、塩10gを入れてもみ、アクを絞り出してすてる。
さらに残りの塩10gを入れてもみ、アクを絞り出して捨る。
ボールに移し、葉をほぐす。
梅の漬け込み容器から、梅酢、1/2カップを取り出し、しその葉にかけると
鮮やかな赤色になった。

           
             梅酢で赤くなった

軽くしその葉をしぼり梅の上に平らに広げて、

            
             梅の上にのせて

再び押しフタと重石をかけ、紙でおおいをして土用(7月19日)まで待ちます。

            
             重石をし,覆いをして
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笹ずし

2008年06月17日 16時50分45秒 | 料理・お菓子
         


一昨日(6/15)、さわやかなお天気に誘われて、二上山、大師ケ岳へと
ウォーキングに行った。

 「二上まなび交流館」に駐車して、その場所から始まる「ふるさと自然遊歩道」にそって歩き出した。
二上山頂上まで約30分、途中の展望台からは、伏木港から立山連峰までが、
すっきりと眺められた。

 さらに歩くこと50分、大師ケ岳に到着。
緑濃くなった山道を登ったり、下ったり、竹薮のところも通り抜けた。
太い竹が群生している場所には、今年の竹の子が、空に向かってまっすぐ
伸びていた。竹はまるで藪の中に誰かがいるように、時折パキパキ、ミシミシ
と音をたてていた。
慣れるまで、ちょっと不気味な感じだった。

大師ケ岳の展望台からは、氷見の市街地からはるか能登半島まで、望むことが
出来た。海の色もとっても綺麗で、水の中の岩場まで透き通って見え、びっくり!!。 

            

 帰り道、熊笹の新葉を採ってきたので、昨日、笹ずしを作った。
笹を丁寧に洗い、裏向きに十字に組み合わせ、お酢でしめた魚と、紅しょうがや
レモンをのせ、すし飯をのせて、笹でくるみ、重しをして一晩。

 今日のお昼は、手作りの笹ずしを食べた。
ほのかな笹の香りがして、とてもおいしかった!。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての梅干し作り

2008年06月15日 18時03分09秒 | 料理・お菓子
これまで長年、梅干しは難しい!!と、ずーっと思っていた。
結婚以来今日まで・・・。

主人の母も実家の母も、毎年漬けていたが、隣で眺めているだけでした。
さらに、母はある年、上手く仕上がらなくて、それ以来、十数年漬けることを
止めてしまったのです。
だから、私のなかでは、「難しい」「失敗する」の言葉が漬ける勇気を
失くしていたのです。
それ以後、我が家の梅干は、もっぱら、実家の母の梅干を頂いてきていました。
しかし、どちらの母も亡くなり、我が家の梅干は今度は通信販売の「紀州南高梅干し」を買うことになりました。

でも、周りの友達に聞いて見ると、「簡単だから漬けているよ」と、言うのです。
それではと思い、昨日、黄色く色づいた「南高梅」を1kg買ってきました。

”しそ入り梅干し”のレシピに従い、まず、水に一晩つけ、アク抜きをしました。

           
            水につけてアク抜き

そして今日、一個一個丁寧にヘタを取り、ふきんで拭き、焼酎をスプレーし、
180gの塩をまぶして、押しぶたと2kgの重しをのせ漬け込みました。
            
             塩がまぶされた梅

 ここまでが第一段階です。数日後に水分(白梅酢)が梅の実よりも上に
たっぷり上がってきたら、第二段階の作業に入ります。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔いっぱい・楽しいつどい

2008年06月08日 22時38分38秒 | ステップ21
           

        演技が終わって記念撮影のちびっ子たち

第七回「あいの風ステップ21健康体操のつどい」が、富山市2000年体育館で
開かれました。

 北陸地区の会員が一堂に集まって、日頃の教室での健康体操や、ダンスを
発表する年一回の集いです。

 総勢250名あまり、3歳くらいのちびっこから最高齢86歳の
おばあちゃままで、幅広い年齢層の人達が、のびのびと元気いっぱいの
演技を披露し、会場は今日一日大きな拍手と歓声に包まれました。

 私の教室の演目は「ボール・サマー・ローリング」。
サザンオールスターズの「真夏の果実」の曲で、ボールエクササイズ。
メンバー全員、ボールを落とすことも無く、無事演技を終了することが
出来ました。

         

         ボールボデェイムーブメント

 心地よい汗と疲れを感じながら、再会を約束し閉会となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵手紙の浴衣

2008年06月02日 10時35分37秒 | 日々の話題
半紙でゆかたを折り、絵手紙を描いた。

昨日の絵手紙教室は、いつもと趣向を変えて、半紙で浴衣を折、開いたら、
絵手紙が描かれてある楽しいものを作りました。

身頃の部分と、襟、帯にそれぞれ関連した絵を描き、再び折りこんで、
浴衣に仕上げ、封筒に入れれば、投函できます。

大好きなバラを描き、仕上げました。
   折り紙浴衣の仕上がり

            折り紙を開いて
         
                    折り紙浴衣の後姿
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする