おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

つらら

2018年01月25日 21時13分11秒 | 日々の話題
      1月25日(水)

       大寒波の影響で、今日は最低気温-4.9℃、最高気温-0.5℃と
             一日中寒くて寒くて。
       冷蔵庫、いえいえ冷凍庫の中にいるような寒さでした。

        屋内では、暖房のある部屋は20℃にセットし暖かいが、
       使ってない部屋(暖房をしてない部屋)は、3℃~5℃でした。

       午後になってスーパーへ行こうと外に出ると、つららがずらっと
                 並んでいました。
        

       アパートの屋根のつらら、車に下がっているつらら。

        
 
       午後3時でもこの状態ですから、今朝はどんなだっただろうか?
         朝は寒くて外へ出なかったのでわかりませんが・・・

       日中は、吹雪いたり、青空がでたりと、めまぐるしく変わったが
      晴れ間に駐車場の除雪などで、明日からの積雪にそなえました。

           しかし、気温は今日と同じく日中も0℃とのことで、
              暖かくして過ごしたいと思います。

      
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折れたバラの木

2018年01月23日 20時44分15秒 | 日々の話題
    1月23日(火)

    先週12日の大雪から10日、道路の雪も庭の雪もほとんど解けました。
      しかし、雪から顔を出したバラの木を見てびっくり!。

          

    我が家で最も古いバラが、途中からポキンと折れているのです。
       毎年、真っ赤な花を沢山付けてくれるアンクルウォルター。
         庭を最も華やかにしてくれるバラです。
    足元には雪が残っているので、どうすることもできません。

        それなのに、今夜から再び大雪になるという予報。
         あまり積もらないようにと祈るのみです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの立山連峰

2018年01月15日 11時26分25秒 | 日々の話題
        1月14日(日)

     12日からの大雪が一段落、久しぶりに立山連峰が
          美しい姿を見せてくれました。
     今年初めての素晴らしい眺めじゃないでしょうか?

     2階の窓から眺められるはずなのに、屋根雪が邪魔して
       ちょっぴりしか見えず、残念です。

     午後から、近くのスーパーへ歩いて行く途中、ようやく
           全景が見えてきました。
    でも、とても遠いので、周りの建物が沢山写りこんでしまいました。

      


      

        それでも心がほっと和む、大好きな風景です。


                      



      あたご柿

       とても珍しい柿、「あたご柿」をいただきました。

       
      
       おおきな柿が2個真空パックになっています。
       ずいぶん大きくて、LLサイズのリンゴよりも大きいのです。
           
      
       岡山・愛媛・徳島などごく限られたエリアでしか栽培されていない、
            全国でも珍しい渋柿だそうです。
       とても 渋が強いたため、そのままでは食べられず、清酒に浸けて
       渋抜きしたもので、そのため真空パック入りになっていたのです。

       
        やさしい甘みと歯触りがとてもよい、おいしい柿でした。  
      
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪

2018年01月12日 11時26分34秒 | 日々の話題
            1月12日(金)

      11日、1日中、雪が降ったり止んだりしていたが、夜になってからは
                猛吹雪となりました。
           夕方の積雪は、30cmぐらいでした。
      ところが
      夜が明けて、外はとみると、なんと、塀の上の雪から推測して
          50cmぐらいは、新たに積もっています。
     私の記憶では、 昭和56年以来の大雪ではないか?と思っています。
      庭は、すっぽりと雪に埋まっています。
      ガラス戸に雪がへばりついていて、開けることもできません
       

      玄関を開けて外へ出ると、70~80cmぐらい、とても歩けません。       

      8時過ぎ、自治会の除雪車が来てくれて、どうにか外へ出ることができました。
       
       
       青空がのぞいてきました。ほっとしますが、これからが大変。
             
 
      青空駐車の車は、雪に埋まっています。主人が車の上の雪を降ろしてくれました。
            幹線道路は、車の渋滞が始まっていました。
          今日は、車を出すことを諦めるしかありません。

      今日の大雪を予測して、昨日「射水神社」へ、左義長で炊き上げしていただく
      お正月飾りや、しめ縄、お札などを、歩いて持って行ってきました。

      途中、高校のイチョウ並木や、雪吊りの松の木は、雪の花で美しい眺めでした。
             

      

      射水神社の境内も雪で真っ白、左義長は14日の午後6時からなので
      まだ何にも準備されていませんが、集積する場所へ納め、参拝して帰りました。
      
      
        雪道を往復5km、約2時間、10,000歩のウォーキングは
        普段なら平気な距離ですが、雪のせいで、さすがに疲れました。
        今朝の大雪を見て、昨日行ってきて良かったと思っています。
      
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事始め・あれこれ

2018年01月10日 21時59分49秒 | 日々の話題
          1月8日(月)成人の日

        今年も事始めは、スイミングからです。
       文化センターのスイミング教室は、5日から始まっていましたが、
           私の教室は今日が今年初めてでした。

      この時間帯の受講生は高齢化のためか、だんだん減ってしまい、現在4名しかいません。
         まして、今日のように一人休むと、僅か3人。
      インストラクターさんと4名で、広々とプールの中を初泳ぎでした。
       2週間ぶりのスイミングは、気持ち良い時間でした。

                        

         
          1月9日(火)

     事始め2つ目は、「健康体操 ステップ21」の教室です。
     3月に行われる文化センターの発表会に向けて、お正月でなまった体を引き締めるためにと
          頑張って練習に励みました。

       そして帰り際、ロッカーの中のSさんのブーツが無くなっていたのです。
           誰かが間違って履いて行ったようです。
     仕方なくセンターの方のシューズを借りて 彼女は帰ることにしました。
        夕方、Sさんから間違えた人が分かったとのことで、
       センターから連絡があった旨のメールがあり、安心しました。
           新年早々の嫌な出来事になりました。

                      
            
                

          1月10日(水)

        3つ目は、「初釜」です。
     前夜から荒れ模様のお天気だったので、今年も洋服で行いました。
     
       お着物姿の先生のお濃茶で初釜が始まります。
     少しの間、陽が射したため、お庭の竹が影絵のように浮かぶ中
         先生の「お濃茶」美味しくいただきました。
       

     
 
     続いて、「雪月花」の作法で全員交代で、お薄を点てて一巡し
          初釜は終了となりました。

         お正月のお干菓子もやっこだこや戌などかわいいです。
        

     その後は、ランチです。
     今年は、「茶寮 柿里」で和食の松花堂弁当をいただきました。

        


        
      「柿里」は、これまでにも何度か利用してきましたが、
       いつも、とてもおいしく、器もステキなので、毎回
       楽しんでいただいています。

       お料理の数々

      * 口取り(ユリ根豆腐、菜花、黒豆、ナマコのみぞれ和え)
         

      *松花堂弁当
       上段 左・・ぶり大根、高野豆腐炊き合わせ、右・・ぶり、鮪の刺身
       中断 左・・白和え、中・・だし巻卵、右・・焼き鰆
       下段 左・・うどの味噌和え、中・・海老と蒲鉾、右・・ばい貝
         

           ご飯、味噌汁(なめこ、筍)つけもの(蓮根、大根葉、浅漬け大根)
         

       *デザート・・・ゆずシャーベット
         

       *甘味(蓬麩・粒あん・甘栗)&コーヒー
         

        

       食事を済ませ外に出ると、雪が降りしきっていました。


        今年も、各教室で様々な出来事があると思いますが、
         元気に続けられることを願う事始めでした。


                    


              
     
      
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登中島町・牡蠣料理「相撲茶屋 時葵」と猿田彦温泉「いやしの湯」

2018年01月06日 22時39分09秒 | 料理・お菓子
           1月6日(土)

      能登牡蠣のおいしい季節となったので、毎年行く能登島の「みず」を止めて
      5年ぶりに中島町の「相撲茶屋 時葵」へ行ってきました。
         

      お店は5年前とちっとも変ってなくて、古ぼけたお店ですが、
      味はおいしいお店です。

      牡蠣の季節(12月~3月)以外は、ちゃんこ鍋や魚介・海鮮料理がメインです。
      
      店主は、元力士だったことから、四股名の「時葵」がお店の名前になっています。
      昭和46年時津風部屋に入門し力士として、最高位 幕下23枚目まで勤め
           約10年で引退し、このお店を開業したのです。

        店内には、相撲関係の写真や額、番付表の衝立などが飾られていますが、
               相当古くなっています。

        第7代 立行司 木村庄之助書の額
      

        力士の手形・・貴乃花現役時代の手形もあります
      
      

      牡蠣料理は、Aコース、Bコース、Cコースの3種類があります。
      そのほかに単品で、カキフライ定食や、海鮮丼、焼き牡蠣、お刺身等々。
      
      夫は、Bコース(酢牡蠣、カキフライ、牡蠣鍋、焼き牡蠣、牡蠣飯)4,000円
      私は Cコース(酢牡蠣、カキフライ、焼き牡蠣、牡蠣飯)3,000円を注文。

        酢牡蠣は、新鮮な牡蠣でなければなりませんから、産地でしか食べられません。
       

        揚げたてのカキフライも熱くて、ふうふう言いながら食べました。

       

        うどん入り牡蠣鍋
       
            力士の絵が描かれた取り皿
                           
                              
      牡蠣ごはんは、1人分づつ、炊き上げているので、生臭みがまったくありません。
        

      メインの焼き牡蠣は、1人分8個で2人分16個を丸い焼き鍋で焼いて出してくれます。
      片手に軍手をはめ、ピックでこじ開けながら食べます。        
      

        プリプリの牡蠣
      

        牡蠣ごはん
      

      海水がそのまま味付けになっている焼き牡蠣、ぷりぷりの牡蠣をすべて食べつくし
              お腹がいっぱいになりました。

      食事のあとは、お店のすぐ裏にある「猿田彦温泉 いやしの湯」の
         海の見える露天風呂に入り休憩。

        おりしも雨が上がり、海の上にうっすらと「虹」がかかっていました。
         

        帰り道、七尾「能登食祭市場」により、海産物を買うことに。
        入り口には、大きな門松やしめ飾りなどお正月モードです。
         

       食祭市場の入り口の日本一大きな七輪は、七尾市の特産品「七輪」のPR用。
         

         

       また、大きな車輪は、能登「青柏祭」のでか山の車輪、PR用に飾られています。

         

         

       青い空と静かな海、白い船、久しぶりの能登の風景を眺めながら帰宅しました。
          
       


      
  
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2018年01月01日 16時00分34秒 | 日々の話題
         1月1日(日)

         皆様、新年あけましておめでとうございます。
         本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。

         今年も初詣は「射水神社」へ行きました。
         土砂降りの雨が降っていたせいか、例年に比べ参拝者がとても少なく
          スムーズにお詣りすることが出来ました。

           
        
         縁起物売り場も閑散としていて、おみくじやお札、幸せ矢なども
         さっさと買うことが出来ました。
           


          参拝の時間帯がちょうど良かったのか、帰る頃には、
             神前もこの場所も 混雑していました。

            帰宅して、懐かしい人たちからの年賀状の整理。
            

          元気で楽しい日々を過ごされていらっしゃるご様子でした。
          
               
         

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする