おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

便利なゴム手袋

2010年06月28日 23時08分43秒 | 日々の話題
景品で、ゴム手袋を貰いました。
「なんだ、ゴム手袋じゃないの」と、外袋を開けてみました。
色も濃いオレンジでセンスも悪く、ごっつい感じの手袋です。

        

でも、とても便利なゴム手袋でした。そして、名前もお茶目です

その名は皮むきグローブ「ムッキー」

ムッキーをはめてこするだけで簡単に皮むきができるのです
手袋は塩化ビニール製で、表面にデコボコ加工(特殊クラッシュ粒が埋め込まれている)がされています。

根菜類を調理するとき、どうしても手に色が付いたりしてしまうごぼうも、洗いながら
簡単に皮がむけてしまいます。
そのほか、ぬるぬるするイモ類でもゴシゴシこするだけで、簡単に薄く皮がむけます。
滑らず力を入れずにできて、とても便利です。
やまいもの皮むきをすると手が痒くなる私には、とってもありがたいグローブです。
使い終わったら、ゆすぐだけで、泥も皮もキレイに流れていきます。

以前に、テレビの番組で紹介されていたようですが、知りませんでしたが、
今日ホームセンターで、売られているのを見つけました。
値段は980円だったと思います(買わなくていいので、しっかり見てません・・・)。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあい・いきいきサロン

2010年06月25日 00時16分48秒 | ボランティア
6月24日(木)

今年3回目の「ふれあい・いきいきサロン」が開催されました。
今回は、自治会と協賛で”交通安全教室”を開きました。

交通安全協会に依頼すると、市の地域安全課からと、ボランティア団体の
「ぽかぽか劇団」が来てくれました。

「ぽかぽか劇団」は、高齢者が中心のボランティア団体で、依頼があると
各地へ出向いて行って、寸劇や民謡などを披露してくれる劇団です。

今日は、交通安全に関する寸劇を、方言を使って、おもしろおかしく演じてくださり、
みんなの笑いで和やかな教室となりました。



           ぽかぽか劇団の方たちの寸劇

又、市の地域安全課からは、年代に合った交通安全教育用ビデオを持参し、
映写により、わかりやすく紹介してくれました。

さらに、交通事故から身を守るために、衣服や靴、鞄、自転車などに
簡単に取り付けられる反射材を配り、夜間外出時の利用を勧められました。


       反射材を巻きつけた手首や足が光っています

市内の交通事故の被害者の8割は、高齢者であることもお話され、参加者は、
真剣に耳を傾けておられました。

又、70歳以上の運転免許証を持っている方で、免許証を返上したいと思う人は、
警察に届けると共に、市役所の地域安全課で返納の手続きすることにより、
市内公共交通機関の乗車券か、タクシーチケット2万円分が受けられるとのお話もありました。
市の広報に掲載され、昨年9月から始まった制度で、現在すでに200人ぐらいの人が
利用されたそうです。

このことについては、殆どの人が知らなかったようでした。
私も知りませんでした。

午前10時から始めたサロンの交通安全教室も11時半に終了し、芝寿しと冷やし素麺の
昼食をみんなで頂き、散会となりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きなそらまめ

2010年06月21日 14時05分16秒 | 日々の話題
”そらまめ”って、こんなに大きかっただろうか?。
6月17日に3ヶ月ぶりで実家へ、遊びに行った時、貰ってきたもの。
あまりの大きさにびっくりするとともに、とても懐かしかったのです。

子供の頃、塩茹でしたそらまめ をおやつに食べたことがあったが、それ以来
数十年も、見たことも食べたこともなかったからです。

さやにはいったままのものは、もしかしたら、スーパーにも出ているかも知れないが、
気づいていないのかもしれない。

            

寸法を測ってみると、長さは17~8cm、太さは4~5cmぐらいありました。
さやえんどうと比較してみました。大きさがわかるでしょう!。

早速、皮をとり、豆を塩茹でしました。
懐かしい、豆の香りと味です。縁側で寝転んで食べていたことを、思い出しました。

ちょうどその日の新聞の料理欄に、「そらまめのクリームパスタ」が掲載されていました。
一度に食べきれないので、茹でた豆は冷凍しました。
そのうちに、パスタででも味わってみたいものです。

又、絵手紙にも描き、小さな額に入れ、玄関に飾りました。

        
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・らっきょうの甘酢漬

2010年06月19日 10時00分33秒 | 日々の話題
6月18日(金)

6月12日に荒漬けしたらっきょうを取り出し、根と茎を切り取って、形を整え、
約4時間塩出しをしました(ほどよい塩加減になるまで)。
根と茎を切り取るのは、結構時間がかかり面倒です。

甘酢は、既製品のらっきょう酢を使います。
らっきょう1kgに対して、甘酢1リットルです。風味づけに醤油大さじ一杯入れました。

        

甘酢の半分をホーローの鍋に入れ、沸騰させないよう火を調節しながら、
(約70℃)5~8分塩出ししたらっきょうを煮ます。

        

残しておいた500CCの甘酢に、煮たらっきょうを玉じゃくしですくって入れ、
鍋に残っている甘酢も加えて、容器ごと冷水にいれ冷やします。

        

完全に冷えたら、赤とうがらしを加え、保存用の瓶に入れてきっちり蓋をし、
涼しい場所(冷蔵庫など)で保存します。

2週間後ぐらいから食べられますが、3ヵ月後ぐらいから甘酢がなじみます。
甘酢でらっきょうを煮るのは、長期保存のためと、らっきょうの味をまろやかに
するためです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ・白秋

2010年06月17日 22時16分24秒 | 季節の花
今年の我が家のバラも、そろそろ終わりに近づいている。
7~8種類のバラの最後に咲いたのが「白秋」です。

昨年、おとぎの森のバラまつりで、白いバラが欲しくて、探していたところ、
最後に残っていた白バラが、この「白秋」でした。

             

木も結構太くて40cmぐらいの高さがあり、真っ白の花が咲いていたので、買いました。
そして、今年3ケの蕾をつけました。しかし、葉が白くなる”うどんこ病”になり、
花が開かないかと心配したのですが、週1回の薬剤散布により、なんとか
持ち直し、真っ白な花を咲かせてくれました。

わずか3ケだが、清楚な白さは、昨年買ったとき咲いていたものと同じで
本当によかったと思っています。
枝が細いので、花は開くとその重さで、下向きに咲くのが残念です。
来年は、枝がもう少し太くなるよう、育ててみたいです。

「白秋」という名前の由来は、調べてみたがわかりませんでした。
種類は、一輪咲きの中バラですが、四季咲きではないようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンタッチボトルのはちみつ

2010年06月16日 12時19分51秒 | 日々の話題
JA(農協)の共同購入のカタログで、「液だれしないハチミツ」を見つけ、注文しました。
そして今日届いたものが、この写真のものです。

                

ハチミツを使うとき、いつも液だれして使いにくいと思っていました。
しかし、このボトルはとても優れものです。

取っ手のところの丸い部分を押すと、ステンレス製の細い蓋がスライドして注ぎ口が開き、
手を離すと、蓋がスーッと戻り、液だれせずにハチミツがピタットとまるのです。
ステンレスの薄さが、決め手となっているのでしょうか。
ワンタッチボトルと書いてありました。

ハチミツも国産で、味も美味しくて(時々嫌な味のものがある)、買ってよかったと思いました。
価格は、300g入り、735円でした。

次回からは、好みのハチミツ(和歌山県産・みかんハチミツ)だけ買って、このボトルに
入れ替えて使おうと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメシロ防除(駆除)作業

2010年06月14日 13時25分17秒 | 日々の話題
6月13日(日)曇り

私たちの自治会では、毎年、各班ごとに、樹木に付くアメリカシロヒトリ(アメシロ)の
防除(駆除)作業を行っている。

アメシロは、柔らかい葉を持つ木々に発生する毛虫ですが、幼虫が葉を食いつくすのです。
木の葉に白い糸で薄く覆われているのが見え、やがて幼虫が生まれ、葉を食いつくし、
次の木へと移って行きます。
そのため、各班一斉に防除することが必要なのです。

今年は、今日実施されたが、夫が用事で欠席のため、私が代理で作業に出ることになりました。
各家庭から、一人は参加することになっていて、各人が自宅の木々に薬剤を散布するのです。
軽四輪トラックに水溶性の薬剤を積み、長いホースの付いた噴霧器で散布していきます。
すでに、アメシロが付いてしまった木々もあったようです。
我が家は、大きな木もないので、アメシロの心配はあまりないが、広くて、樹木の沢山
ある家庭では、これからも注意しなければならないようです。
すでに、個人で散布された家庭もあります。



           

男性が出られない家は、散布は隣家の方(男性)がしてくれます。
女性は、休憩時のお茶係をします。
お茶と、終了時に渡す缶ビールやつまみの買出し、袋詰めをします。
今日は、男性13名、女性5名の参加でした。
午後1時から始まり、約1時間半で23軒の家々と、街路樹の散布を終えました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らっきょうの甘酢漬

2010年06月13日 10時29分14秒 | 日々の話題
6月12日(土)

らっきょうが店頭に並び始めたので、今年は泥つきのらっきょうを買いました。

洗いらっきょうもあるが、泥つきのほうが新鮮だと思われます。
産地は、鹿児島県でした。

まず、荒づけをしなくてはなりません。

買ってきてすぐに泥を洗い落とし、かぶるくらいの塩水につけ、浮かないように
落し蓋と軽い重石をのせて、涼しい場所に1週間置きます。

              

荒づけは、らっきょうの成長を止め、アクを抜いて歯ごたえをよくする効果があります。
塩水は、10%の塩分の水を煮立てて、冷ましたものを使いました。

今日はここまでです。

さらに、梅干用の梅も買ってきたので、昨年と同じ方法で、梅も漬けました。

午後から、高岡文化ホールで、開催されている「伏木写友会」の写真展を見に行きました。
45点の作品は、どれも素晴らしく、作者の苦労が伝わってくるようでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズの種

2010年06月10日 09時02分32秒 | 季節の花
3月頃から咲き始め、6月に入ってからも、ずーっと元気だった赤紫色の
クリスマスローズが、ドライフラワーのような色合いになってきたので、
数日前、花を全部切り戻しました。

捨てるのもかわいそうだったので、花瓶に挿してみました。
まるで、ドライフラワーのようで、2~3日眺めていました。

            
 ドライフラワーのような花                 花と小さな種

ふと花瓶の下を見ると、黒い小さなものが落ちています。
最初、虫が出てきたのかしらとびっくりしたのですが、なんと、種だったのです。
クリスマスローズの種なんて、初めて見ました。
大きな花に似つかわないくらいの、小さな種です。
不思議に思って、花を見てみると、種の入っていた花と、入ってない花
あることに気づきました。
種は、花の中心部、蜂の巣状の袋に入っていました。

             
 種のあった花                       種のない花

15本の花のうち、五本に種の入っていた花がありましたが、種のある花と
ない花が、一本の茎に付いているのです。

これまで、クリスマスローズは、根が分割して増えるものと思っていたが、
種でも増やせることを知りました。

採った種は、育てることもできるので、早速鉢に撒きました。
芽が出るのを、楽しみに待ちたいものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二上山ウォーキング

2010年06月08日 21時12分57秒 | 日々の話題
6月5日(土)

午後から一年ぶりで、二上山へウォーキングに行きました。
夏の山登りに備えて、足慣らしのために、これから時間が許す限り、
ウォーキングからトレッキング、登山へと、進めていくことにしていて、
その第一回目が、近くて手軽に行ける二上山(標高274m)です。

僅か200数十メートルの山だというのに、歩き始めは、足が重くて
痛くなります。
日頃、軽い運動はしているものの、坂道を続けて歩くという運動を全くしていない
ことを痛感します。

新緑の木々の中を、黙々と歩くと、30分あまりで頂上に着きます。
途中の展望台からは、晴天なら立山連峰が望めるのだが、この日は
霞がかかっていて、全く見えませんでした。



伏木港に続く新湊大橋が、ぼんやりと遠くに見えていました。

 ヤマツツジ

  ナルコユリ

  ササユリ

  ヤマボウシ

道すがら、ヤマツツジ、ナルコユリ、ササユリ、ヤマボウシなど可憐な花を
眺めながら、往復1.5時間あまりのウォーキングで、足慣らしとたっぷりの
森林浴を楽しむことができました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする