goo blog サービス終了のお知らせ 

おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

岸渡川の桜(福岡町)

2025年04月14日 22時12分24秒 | 季節の花
             4月12日(土)

          2年ぶりに 高岡市福岡町”岸渡川の桜”のお花見をしました

       さくら会館の駐車場は、満開の時期を過ぎているせいか空きもあり
           川沿いの桜並木もとても静かです。
                    
      
      
      

       橋の欄干には、それぞれに菅笠や鯉、 つくりもんまつりなど
        福岡町の特産などのモニュメントが取り込んであります。
       

      
      ”がんどばし”は、鯉の宝珠と鯉の鱗(鯉は、福岡町の特産品) 

     又、 新たに”癒しの光と表現”をコンセプトに「岸渡灯り」が作られたそうです
      「岸渡灯り」は、福岡町の伝統産業である「菅笠」の骨(竹製)をヒントに
        竹細工で作られた丸いいくつもの灯りです
      
      
       昼間は丸くてかわいい姿ですが、夜には明かりが灯され、
          癒しの光となるのでしょう
        
         花びらが舞う桜並木の下を、ゆっくり散策しました
       
       
       
      ところどころに、新しい葉も見え、鮮やかな緑もまた美しく感じました

      来年は、明かりが灯り、ライトアップされた岸渡川の花見を
            楽しみたいと思いました
    


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りこ)
2025-04-22 21:27:09
岸渡川の桜
色んなモニュメントがあるんですね。
岸渡灯り,明かりが灯ったらさぞきれいでしょうね

夜桜を最近殆ど見たことがないので
私も来年は是非どこかの夜のライトアップを楽しみたいと思っています。
返信する
りこさんへ (ヒマ子)
2025-04-23 13:09:18
>りこ さんへ
>岸渡川の桜... への返信

こんにちは~
岸渡灯りは、昨年から設置されたようです
新しいものを増やして、花見客が増えることを
望んでいるのですね。
来年はライトアップを楽しみたいのですが、主人は夜出かけるのが苦手のようで、どうなることやら?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。