おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

北信州を訪ねて②

2016年05月30日 22時39分33秒 | 兄妹会
     5月25~26日、毎年恒例となった兄妹会(5人)で、北信州へドライブ旅行をしました。


     二日目(26日)

       戸隠神社・中社と鏡池

       高原の朝、山々に太陽が降り注いでいます。
       

       今日は、戸隠神社・中社と戸隠連峰が望める鏡池へと向かいます。
       途中、信州中野・JA中野市農産物産館「オランチェ」で、
       今収穫が始まったばかりのさくらんぼを買おうと立ち寄りました。

       テレビで紹介されていた通り、沢山の人が訪れており、広い店内は
       所狭しとばかりに、新鮮な野菜や果物、特産品が並んでいました。
       しかし、9時半頃だったせいか、目的のサクランボはすでに完売状態。
              1パックしかありません。
       取りあえず1パックを買い、お店の人に尋ねると、今収穫しているところで
           1時間後には、沢山並ぶとのことでした。
       でも、それまで待つこともできず、野菜をいろいろ買ってきました。

       キャベツにレタス、トマトやキュウリ、さやいんげんやスナックえんどう等など
        アスパラガスやわらび、キノコ類も、すべて1袋108円です。
             トマトは216円だったかな。

       まだまだ欲しい野菜があるが、帰宅が今夜遅くになるので、我慢しました。

       10:30頃、戸隠神社・中社に到着。
       ここも、昨年秋に参拝したところ。長い急な石段を登らなければならないので、
       神殿までは行かず、大鳥居をくぐって最初の石段を登った境内。
       

               石段を登ったところの三本杉のうちの一本、
               神殿はこの先の長い石段を登った奥に見えます。        
              

       大きな三本杉や古木に囲まれた厳かな雰囲気の中で参拝しました。

       

               鳥居の左側にある三本杉のうちの一本
              

          続いて、新緑の森の中を、20分あまり車を走らせて鏡池へ。

        雄大な戸隠連峰が目前に、山肌には、緑の木々が茂っています。
       

        昨秋に眺めた荒々しさが無く 山々までが、優しく感じられました。
       

        昨秋の紅葉の戸隠連峰(2015.11.4撮影)
       

         少し風が出てきたため、湖面にはさざ波がたち、
           逆さ戸隠連山も優しく映っていました。

        鏡池畔のカフェ「鏡池どんぐりハウス」で、コーヒータイム。
       

        テラスから戸隠連山と鏡池
       

       森の中からは、小鳥のさえずりや、ジージーと賑やかな声が聞こえてきます。
         お店の人に尋ねると、”ハルゼミ”だと教えてくれました。
          農産物産館で買ってきた、サクランボを皆で味見。
       
          つやつやなサクランボは、とっても甘くておいしかった。
       
       昼食はやはり”戸隠そば”をと、お店の人に紹介していただいたお蕎麦屋さん
           「山笑」に 向かって、車を進めました。

       戸隠街道の曲がりくねった道を通り抜けて、視界が開ける場所にでると
          手打ち十割そば「山笑」の看板が見えました。

        なんと、この場所は、昨年秋、善光寺から戸隠バードラインを
           抜け出たところ”大久保の茶屋”だったのです。
       
         今回は、反対方向から、ここへたどり着いたのでした。

       そば粉100パーセントの「粗挽き蕎麦」、蕎麦の実の中心だけを使った「更科蕎麦」
       「普通挽き蕎麦」の3種類をいただきましたが、どれも最高においしいお蕎麦でした。

             真っ白な蕎麦・更科は、のどごしの良いもっちりしたお蕎麦でした。
           



        全ての予定を終えて帰路に就く、上信越自動車道、北陸道へと車を進め
        姉たちを白山市や能美市へ送り、 自宅へは、午後8:00頃到着しました。


       
          日帰りでも行けそうな場所を、2日間かけてのんびりゆったり。

            厳かな神社仏閣に参詣し、美しい風景を眺め、
        信州蕎麦と新鮮野菜をたっぷりいただいた北信州のドライブでした。
       
       
              ~~☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆~~
   

       

                           おわり
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北信州を訪ねて①

2016年05月27日 21時08分42秒 | 兄妹会
    5月25~26日、毎年恒例となった兄妹会(5人)で、北信州へドライブ旅行をしました。

    兄姉会のメンバーは、私の一番上の姉と、2番目の姉夫婦、そして私たち夫婦の5名。

       今年は、一日目は、善光寺参詣、宿泊は湯田中温泉
             二日目は、戸隠神社中社と鏡池  です。

       週間天気では、ちょうどこの2日間は、雨との予報でした。
       しかし、雲は多いものの、運よく晴れてきました。

       善光寺と戸隠中社・鏡池は、昨年秋、下見を兼ねて日帰りで
     ドライブしたところですが、姉たちは、もうずいぶん訪れていないとのことです。

       高岡を10:00に我が家の車で出発、途中2回ほど休憩を取り
       善光寺駐車場には、午後2:00に到着しました。
       平日でもあり、昨年のような開帳行事もないせいか、
       観光客は少なく、とても静かでした。

       お参りする前に、昼食のため、老舗お蕎麦屋さん「小菅亭」へ。

       

     昨年秋に味わった老舗のおいしいそばを味わってもらいたくて、案内したのです。
       天ぷらそばや、きのこそばで、おいしい信州そばを堪能しました。
         兄姉たちも、とてもおいしかったと喜んでくれました。

       お腹も満足したところで、仲見世通りのお店を覗きながら本堂へと向かい
       本堂でお参りし、久しぶりに「お戒壇めぐり」をしました。

               

        善光寺の文字が見える山門
       

        線香の煙をいただいて、本堂へ
       

       お戒壇めぐりは、ご本尊の安置される瑠璃壇下の真っ暗な回廊を通り、
      中ほどに懸る極楽の錠前を探り当て、秘仏のご本尊と結縁する道場です。

        錠前に触り、ガチャガチャという音を聞き、ご本尊のご縁を頂いてきました。

        お戒壇めぐりの後、7年ごとに行われている前立本尊開帳法要の時に使われた
               高さ10mの「回向柱」を見学。

               平成27年の回向柱               
              


           


        昨年の回向柱を手前に、歴代の回向柱が納められていました。
          一番古いものは、もう56年も前のものですが、
         柱の長さはとても短くなり、内部も朽ちかけていました。

           

       長い年月を経て、柱は土へと還っていくため、短くなっていくのだそうです。
        

        足に痛みがある姉は、沢山歩き回ることができないので       
        1日目の予定はこれで終了。湯田中温泉へと向かいました。


       湯田中温泉「よろづや」は、寛政年間より続く著名人にも愛された
       信濃を代表する宿とのことで、選んだ旅館です。

        よろづやの歴史を感じるロビー
       
            

        天然温泉かけ流し、登録有形文化財の豪華な造りの桃山風呂や、
        野趣あふれる庭園露天風呂で、ゆったりした時間を楽しみました。

        桃山風呂の解説
      

        純木造伽藍建築の桃山風呂の写真が展示されています
      

        夕食には、信州の山菜や川魚の味を、おいしくたっぷりいただきました。

         先付・・・・すっぽん煮凝り、ゆば・福美鶏・セロリの柚子胡椒ジュレ、アイナメ釈迦漬け 
         付き出し・・笹寿司       
         

         吸い物・・穴子豆腐、
         強肴・・・大鱒の杉の香田楽・霜降り平茸・ズッキーニ・パブリカ
         

         お造り・・信州サーモン・スズキ翁〆・生鮪
         

         台物・・・信州牛巻蒸し・山茶茸・松代芋・ごぼう
         

         お凌ぎ・・信州手打ち蕎麦・みずこぶ・葱・山葵
         

・         蒸し物・・若筍煮・ふき・木の芽
         

         お食事…焼きおにぎり茶漬け・薬味・野沢菜
         

         デザート・・アイスの牛皮包み・いちご
                  

         お料理の中には、すっぽん煮凝りやみずこぶなど、
        見るのも食べるのも初めてというものもありました。

       お腹も心も満たされた後は、おしゃべりで夜も更けていきました。
         
        
               
       
           ~~☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆~~

 
                                          つづく

       
       
  
      
       


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おとぎの森公園のバラ(’16)と園内散歩

2016年05月23日 21時56分41秒 | 散歩・トレッキング・登山
       5月21日(土)

       おとぎの森公園へ行くと、「春のバラ展と緑の感謝祭」が開催されていました。

       「バラ展」は、春と秋の2回開かれているので、時々見に行ってますが、
            「緑の感謝祭」は、初めてでした。

        軽四トラックの荷台に、ミニ庭園を造って展示しているのです。
       造園業の社名が入ったトラックばかり、10台ぐらいだったでしょうか。
       
         人気投票?いや、審査かな?が行われているようでしたが、
        もうすこし、きれいな方法で展示されれ良いだろうに、と思いました。

             私は、このお庭が気に入りました。
       
        
          春のバラ展には、沢山の人が訪れていました。

         ロビーには、鉢植えの大きなバラが美しく並べられています。
       
       販売も行われているようですが、午後だったので、ほとんど売り切れていました。

       展示場には、切り花の品評会、写真展、アレンジメントが沢山並んでいました。

         5本花のグランプリ
       
         2本花のグランプリー
       
                   アレンジメントのグランプリ
                 

             癒しのアレンジメント
       

       むせるような甘い香りに包まれて、とっても幸せな気分でした。

          公園内のバラも、見ごろを迎えていました。
      

         バラのアーチの下では、次々と記念撮影が続いていました。
      
                
      

            最近は、中輪房咲のバラに憧れてます。

              グリスアンバイエルン                   
             

            ニコール      
       
             ノックアウト
         

                  ラベンダードリーム
               
         子供の広場も、とても賑やかでしたし、千保川の川岸には
       野生のルピナスや、白いマーガレット、黄色コスモスなどが入り混じって咲いていて
                 とてもきれいでした。
       

                 ルピナス
              

       初夏の風を受けての公園散策は、心もリフレッシュされたひとときでした。
       


      
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛岳トレッキング(富山市山田村)

2016年05月20日 11時18分14秒 | 散歩・トレッキング・登山
         5月19日(木)

        今日も快晴のお天気、風もなく爽やか~♪
        富山市山田村の牛岳へ行ってきました。

       牛岳(標高987m)は、春まだ残雪の頃にフキノトウを採りに行った
               牛岳スキー場から登る山です。

          スキー場の上部、てんころ展望台に車を駐車。
        パラグライダーを楽しむ男性数人が、準備をしていました。
           てんころ展望台から車道1.8kmを歩き、二本杉登山口へ。                            
          
           車道を歩きながら、木々の花を楽しみます。

           タニウツギが沢山咲いています。
         

                 藤も、まだきれいでした
               
          
            大きなホウの花が開きそうです
           
           
    
          牛岳トレッキングは、2012年以来、4年ぶりでした。

        登山口の横に、小さな沼があり、モリアオガエルが生息していて
         沼の中には、しろい大きな卵、木の枝には、今にも落ちそうな
             白い卵がぶら下がっていました。
         モリアオガエルの、グァッグァッという声も聞こえていました。                       

        ここから頂上までは、1.2km、整備された登山道を歩きます。
      
        溝状の登山道の両側は、緑が一段と濃くなった広葉森林が続き、疲れを感じません。
            小さな草花もいくつか見つけられました。
                   アマドコロ                       
              

                    マムシグサ                    
               

                   チゴユリ
               

                   ショウジョウバカマ
               

               エンレイソウ
             

         約20分ほど歩くと、中間点8合目の「鍋平」に到着です。
          「鍋平」は、白い幹に若葉が美しいブナの森です。

     
        
          鍋平を過ぎてさらに20分、牛岳頂上に到着です。

      頂上からは、富山平野の遥かかなたに、うっすらと立山連峰が望めました。
     

          頂上の「牛嶽大明神」に参拝し、お弁当をいただきました。
       
    
           帰路は同じコースを下山しましたが、二本杉登山口から
            「三段の滝」へ行ってみようと、歩き始めました。

        ところが結構下ったところで道路が土砂崩れで寸断されていたのです。
        ロープを伝っていけるようになってはいるが 無理と判断し引き返しました。

     

            道路が修理されれば、行ってみたいと思っています。

        
           再び車道を歩いて、てんころ展望台へ。
          往復の時間と歩数は、約4時間、12,000歩を越えていました。

          今日も帰りは「牛岳温泉センター」へ寄り、汗を流して帰宅しました。

         センター前庭のヤマボウシがとてもきれいでした。       
      
           
         
          


        
         
      
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風にも負けず~

2016年05月17日 18時25分16秒 | ガーデニング
     5月16日(月)

     最近、風の強い日が多く、鉢植えのバラは、いつも倒れそう!
      今日もヒューヒューと強い風の音が聞こえてきた。
     気になることはやはりバラ、何度も庭に出て、バラを観察します。

     今日は風にも負けず、バラたちはゆらゆらしながら頑張ってくれました。
     
      アンクルウォルターは、満開を過ぎて、赤い花びらが風に舞い、
            地面や石に散らばっています。

         ピンクのパレード、いよいよ咲き出しました。
       背丈が高くなって、青空に向かって、すっと伸びています。
          とても丈夫で、我が家で最も古いバラ、
            切っても切っても大きくなり大変!         
         
         

     

          出遅れていたマチルダ、ようやく咲き出しました。
           鉢が倒れないよう、庭石に縛り付けました。
          ゴールデンウィークの強風で、根こそぎ倒れ、
        さらに、葉も傷だらけとなったかわいそうなマチルダです。

       
           

          少し早くに咲いたセンチメンタルも、元気です。
       

          カップ咲のボーベルズもどんどん咲き出しました
        


       真っ赤なビロードのようなレッドシアターも、大きく背伸びした黄色の蛍川も
              もうすぐ、開花しそうです。


        夕方から雨になり、今朝(17日)、雨をたっぷり含んだバラたちは、
             とてもいきいきしています。

         雨を受けて、真紅のレッドシアターは妖艶~
     

         背丈が高くて、脚立に登って撮った蛍川、大きく育つ木なんだわ。
     

         大好きなプリンセスミチコさん、棘が少なくてやさしいバラ!
     


         午後から晴れて、バラはさらに咲進んでま~す♪~


         小さな鉢植えの花たち

             真っ白な梅花ウツギは、小さな苗木から初めて咲きました。
                    

           丁字草は、爽やかな水色、鉢が小さくて、これ以上増えないのです
                
       

        置き場所がないと言いながら、新しいバラ苗を1個買いました。

           花が咲くのを楽しみに待っているんです。    
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来拝山トレッキング(立山町)

2016年05月13日 21時15分21秒 | 散歩・トレッキング・登山
   5月12日(木)

     朝から爽やかなお天気、急遽山へ行こうと決め、10:20頃、家を出発、
            立山町の来拝山へ向かいました。
     

    立山ICから30分あまりで、芦峅寺の「立山少年自然の家」に11:30に到着。

     ちょうど、来拝山から下りてきたと言う、中学生の一行と遭った。
           みんな足が泥んこになっている。
    なんでも、昨夜の雨で、登山道が泥んこで大変だったと教えてくれました。

     この場所に駐車して、来拝山(標高899.3m)へと向かいました。

        空は青く、気温も17℃、爽やかな風も吹いていました。

                白いウワミズザクラの花があちこちに
        

       登り口から、杉林の中の登山道を登っていくにしたがって、
          段差が大きい、かなりの急坂に、差し掛かります。

        


        

            中学生の話の通り登山道はドロドロです。
       周りの景色を眺める余裕もなく、木の枝や、ロープに繋がりながら
            足を滑らさないよう登っていきました。

          

          途中、木々の間から、山が見え始めました。
          残念なことに、立山は雲に隠れています。

        

            約1時間で頂上に到着。

        

         頂上からの眺めは、雲も晴れて最高に綺麗でした。

        


        

           称名滝の水煙まで見えるのです。
        
        
          鮮やかなミズナラの木々の間から望む立山連峰。
       年に何度も眺める景色ですが、いつもそれぞれの場所で感動しています。

          頂上で遅い昼食を食べ、下山は、東尾根ルートをとる。
         ここでも急な坂が連続していて、さらにぬかるんでいるため
          慎重に降りて30分あまりで城前峠に到着しました。

          城前峠から振り返って見た来拝山・小さなかわいい山です。

        

         トレッキングシューズは、ドロドロになっていました。
        

          林道の展望が開ける場所に、やまなみ案内図がありました。
        

          案内図通りの山々がすっきりと見えました。剣岳はここからは見えませんが。
        

         城前峠から林道を30分あまり歩いて出発点へ戻りました。

         国立少年自然の家の駐車場へは、15:00少し前に到着。
        ドロドロの靴を洗い、今日の温泉は、上市町の「アルプスの湯」です。

         天然温泉や、薬草の湯に浸かりながら、緊張した筋肉をほぐし、
          自宅へと帰りましたが、低い山だったにもかかわらず、
           いつも以上に疲れを感じたトレッキングでした。
 







    


    
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ赤なバラ・アンクルウォルターがそろそろ満開です

2016年05月09日 21時45分44秒 | 季節の花
      5月9日(月)

      我が家で一番大きな木となったバラ「アンクル・ウォルター」が
            もうすぐ満開を迎えそうです。

       

      昨年は14日ごろに満開でしたので、今年はやはり少し早目?のよう。

              
          

       誘引の仕方がまずかったのか、お花のほとんどがお隣の庭のほうへ
             華やかな顔を見せています。

       朝の太陽が当たりにくい庭であるため、日中から夕方にかけて
         たっぷり日が当たる西の方向へと、むくんですね。

         でも、蕾が沢山見えるので、満開になった時はこちらへ向いて
                咲いてくれるかも?

       



           花色が変化する「アンネフランク」も咲きました。

              

          葉っぱが、白っぽいのは、先日散布した消毒液のせいです。
         さらに、ゴールデンウィーク中の3、4、5日と3日間も強風が
            吹き荒れたので、葉はとても傷ついて汚くなりました。

      

            

     
       毎年一番早く咲く「マチルダ」も、強風で、小さな蕾がほとんど
         折れてしまったので、今年はまだ咲いていないのです。
        そのうえ、植木鉢から根が出て、地植えのようになっていたのに、
          風で倒れ、根も切れてしまったせいでもあるんです。


          植木鉢ばかりの我が家では、風の強い日が一番苦手。
            強風が吹かないようにと、願う毎日です。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

射水市竹内源造記念館

2016年05月05日 14時23分15秒 | 日々の話題
     先日、小杉展示館で、陶遊会作品展を行ったとき、「小杉展示館」の看板が鏝絵
     だったので尋ねると、館長さんが射水市竹内源造記念館を紹介してくれました。

                 鏝絵で作られた看板
              

             竹内源造記念館のパンフレット
            

     
     昭和9年小杉町役場として竣工。平成14年記念館としてオープン
        竹内源造が作った鏝絵による破風なアカンサスや、
          鳳凰をモチーフとした奉掲所や天井飾りが
       美しい建物であるところから、国登録有形文化財に登録。

            現2階展示場の鳳凰
          


   竹内源造:
      明治19年射水市に生まれ、左官業の傍ら、鏝絵を習得し芸術の域まで高めた人です。

                   

        源造は、帝国ホテル(初代帝国ホテル)の貴賓室や大連の朝鮮銀行(現中国
        工商銀行中山広場志行)など当時の日本を代表する建築物から、地元町役場
        旧家の蔵、絵馬と幅広い作品を残した。

      記念館には、源蔵の作品が沢山展示されています。
      砺波市の旧家の蔵から移設された「双龍」や、医薬品会社の事務所の装飾の「鶴・亀」
      外壁の装飾「恵比寿・大黒」等など、明治から昭和に作られた作品の数々が
      展示されていました。

           「双龍」
        


        

           「鶴・亀」
        

           「恵比寿・大黒」
        

        
      鏝絵に使う道具

        


            
         

        鏝絵教室も行われているとのことで、受講者の作品も展示されていました。

          とても上手な受講者の作品
        

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿倉山トレッキング

2016年05月03日 13時31分44秒 | 散歩・トレッキング・登山
        5月1日(日)

     風薫る5月と言うには空が曇っていて、ぼんやりしたお天気。
     でも、雨は降らないようだったので、猿倉山へ出かけました。
     
     山歩きをした後、近くの楽今日館で、温泉に入ることも目的の一つです。

     車なら1時間余りで行けるので、慌てることもなく、ゆっくり10:00出発。

     せっかくなので、国道41号線道の駅「細入」でワラビも買って、
      猿倉山森林公園には11:30頃に到着。

       細入で買ったワラビ、2束で200円、太くて柔らかそう! 
     
        
     初めてのところなので、よくわからず、うろうろしながら、案内板に沿って
           車でバーベキュー場まで登りました。
     

      喫茶「さるくら」の展望台から、神通川、楽今日館と漕艇場が見えます。
     

       バーベキュー場には、若者のグループがたくさん来ていて、
         バーベキューを楽しむ賑やかな声が響いていました。
     
  
     猿倉山は、以前はスキー場だったところですが、すでにスキー場は閉鎖され
     現在は、キャンプ場や風の城などの風車等がある森林公園となっています。

       案内板によると、中部北陸自然歩道として、猿倉山から御前山、
       小佐波御前山(こざなみごぜんやま)などへの遊歩道があります。

        そこで、とりあえず御前山へと歩くことにしました。

      猿倉山頂上(標高345m)の「風の城」に向かって、芝桜が美しい歩道を歩き、
         「風の城」の展望台。猿倉山城址の石碑がありました。

               

       

     
 
       また、二神宮社という社もあり、二十五菩薩が祀られているようです。
                  

     新緑が美しい神通川のゆったりとした流れや、水が張られた富山平野の田んぼが望めます。
     お天気が良ければ、立山連峰も眺められるのだが、今日は全く見えませんでした。
       


       

     「風の城」とは、白っぽいアルミ製の建物で、風力発電の建物のようです。
        よく見ると、細い羽根(赤と黄色の)のようなものが建物の中に見えて、
       2mの風が吹くと、自動的に動いて、発電してるとのこと。
       

     緑いっぱいの遊歩道を登ったり下ったりして、13:30に御前山(標高559m)に到着。

              

                                       
                  
       

       緑が美しい山中を歩く
     
       イカリソウ                        タチツボスミレ
         

          御前山頂上
        

           名残の山桜
         

     昼食をたべ、眺めを楽しんだ後、14:00頃から小佐波御前山(標高754.2m)へ
     向かおうと思ったが若い登山者に所要時間を聞くと、1時間はかかるとのこと。
     往復2時間弱かかるとすれば、猿倉バーベキュー場へは、5時近くに帰着となるため
     今日は断念することにし、元来た道を下って駐車場には、3:00少し前に到着しました。

         緑のグラデーションが続く
       
                 タニウツギ
               

           ミツバツツジ
              

         程よい疲れを感じながら、猿倉山を後にし、楽今日館へと向かい、
             天然温泉で汗を流しました。

       
      

     
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする