おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

記念切手

2009年04月30日 14時31分03秒 | 日々の話題
4月29日(昭和の日)

 お天気も最高に良く、祭日のETC割引高速料1,000円を
有効利用しようと、出かけることにした。

越後上越「天地人博」なら、北陸道で約2時間。
ちょうど手ごろな距離だし、飛騨方面よりは混雑しないだろうと・・・。

NHK大河ドラマ「天地人」の舞台ともなっている春日山城。
上杉謙信を祭っている「春日山神社」の境内で、
記念切手が販売されていた。

    

1シート1,200円で買ったが、80円切手が10枚でこの値段。
謙信、兼続関係の写真が切手になっている。
800円で買える切手が、ご当地限定で記念となったら、こんなに
高くなるのかと、びっくりした。
JPになる前の郵便局では、いくら記念切手だといっても、こんなに
高いものは無かったように思う。

確かめもせずに買った自分に腹が立った。

「天地人博」ゆかりの地めぐりは、改めて記録に残します。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倶利伽羅公園の八重桜

2009年04月23日 23時32分17秒 | 茶道
4月22日(水)

今年の茶道教室春の野点を、八重桜が綺麗な倶利伽羅公園で行うことに決定。
しかし、お天気が悪かったので、公園では、八重桜をしばらく眺めただけで、
車で八重桜咲く倶利伽羅山を下って、おやべクロスランドホテルへ向かった。

いつもなら、ゴールデンウィークが見頃の倶利伽羅公園の八重桜も、
今年は倶利伽羅不動寺へ向かう道はもう8部咲きくらいでした。
濃いピンクの花が、芽吹き始めた黄緑色の若葉に映えて、とってもきれいでした。






 (3枚の写真は不動寺西側広場の桜で、このあたりは5部咲きぐらい)

おやべクロスランドホテルとは、元「ヘルシーパル おやべ」という
厚生年金関係の公共の施設だったと思うが、現在は民営化されて、
ホテルとなっていました。
日帰りコースを予約、お部屋、温泉、お昼はレストランでミニ会席、コーヒー
デザートつきで税込み3,000円でした。
クロスランドタワーの敷地に隣接し、とっても静かで、きれいなホテルでした。
お茶会をそこそこに、食事とおしゃべりに話を咲かせた楽しい時間でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よさこいとやま 春の陣

2009年04月20日 19時49分08秒 | ステップ21
4月19日(日)、[よさこいとやま 春の陣]として、
"第5回 花みて踊らん満開!"が開催されました。

2005年より、よさこい鳴子踊りを通じて、地域の活性化と青少年の健全育成
発達を目的として開催されてきたものです。

本年は、山王日枝神社での神前奉納演舞、グランドプラザ(富山大和イベント広場)、千石町通り商店街の3会場で演舞を行いました。

 今回は新潟県柏崎市からと石川県小松市をはじめ県内外27チームの参加で
行われました。

        
   よさこいの本場”高知よさこいまつり”に参加するチームの衣装(柏崎市チーム)

 ふるさとの民謡に乗せた踊り子の元気な演舞と、鳴子の響きを心ゆくまで
楽しんでいただくイベントでした。

私たち”あいの風ステップ21”も、それぞれの会場で、綺麗な鳴子の
響きをモットーに、楽しく元気に踊りました。

又今年は、”花見て踊らん満開フォトコンテスト”もあり、作品を応募しようと沢山のカメラマンの姿もありました。
入賞作品展は、富山市役所ロビー(6/8~6/20)とグランドプラザ
(6/21)で展示されます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地物 たけのこ

2009年04月17日 21時16分54秒 | 日々の話題
今年も、知人のKさんから掘り立ての”たけのこ”を頂いた。

地物の”たけのこ”を食べるのは、今年は今日が初めてです。

射水市黒河は、”たけのこ”の産地です。
その黒河で、竹薮を管理し毎年”たけのこ”を掘り、届けてくださるのです。
掘りたての”たけのこ”は、アクも少なく、とっても柔らかいのです。
黒い土を洗い流した”たけのこ”を、米ぬかとたかのつめを入れて20~30分
茹でると、とても柔らかくなりました。

早速今夜は「筍ご飯」「たけのことわかめの味噌汁」「春キャベツとわかめ、
きゅうり、たけのこの玉ネギドレッシングサラダ」等など、”たけのこ”
づくしの夕食を頂きました。

”茹たけのこ”を保存するには、水を張ったボールに筍を入れ、7~10日に
一度水を取り替え、冷蔵庫に保存すれば1ヶ月は大丈夫だということも
教えて頂きました。

おいしい食べ方を調べて、”たけのこ料理”を楽しみたいと思います。
Kさん、ありがとうございました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バタバタ茶と翡翠

2009年04月14日 09時35分53秒 | 日々の話題
先日、花見で訪れた朝日町の名物といえば、”バタバタ茶”と”翡翠”と、聞いている。

一度は飲んでみたくて、「なないろKAN」で探してみると
茶葉もバタバタ茶用の茶筅もあったが、点て方が判らないので
缶入りのものを飲んでみた。
お店の人は、ちょっとクセのあるお茶だといっていたが、
なんとなくウーロン茶に似た味だった。
熱い点てたばかりのお茶なら、もっと味わい深かったかもしれない。
バタバタ茶”は、中国伝来の黒茶を醗酵させて使うものとのこと。
バタバタ茶の語源は、あわただしく茶筅を左右に振る動作から
名付けられたようです。

もう一つの”翡翠”は、朝日町宮崎海岸で、原石が見つかる。
宮崎海岸は”ヒスイ海岸”とも言われている。
大きなヒスイの原石が「なないろKAN」に展示されていた。
その横に、「チョッコト ヒスイ」とネーミングされた、
小さな色とりどりのヒスイを模したかわいいチョコレートを
見つけたので買ってきた。

残雪に輝く朝日岳や白馬岳も、夏には小川温泉のほうから
登ることができると聞き、白馬岳を身近に感じた。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舟川べりの桜(朝日町)

2009年04月12日 15時18分07秒 | 日々の話題
10日のテレビニュースと、11日の新聞で朝日町舟川新の桜の名所が
紹介され、あまりの綺麗さに、即11日、高速道を走って、花見に出かけた。

高速道・朝日インター近くに来ると、もう、桜並木がパア~ッと見えてきた。
堤防沿いに駐車している車の数も半端ではない。
停める所を心配しながら、会場方面へ曲がると、堤防沿いは満車。
広い道路の片側が駐車場になっていたが、行けども行けども停められない。
2~300mぐらい先でようやく先頭が切れ、停めることができた。

目の前には真っ白な残雪の朝日岳をバックに、満開の桜並木と
まっ黄色の菜の花畑、赤やピンクのチューリップ畑、そして緑の麦畑が、
鮮やかな風景を描いていた。

        

桜並木の舟川べりまで、それらの田んぼ道をゆっくりと歩く。
舟川の約700mの両岸に、約250本のソメイヨシノが咲き誇っていた。
大勢の観光客が来ている。県外ナンバーの車も多い。
高速道から見えるので、寄り道する車も多いとのこと。

        

        

桜まつりのイベントも開かれていて、ひらひらと花びらの散る下でお弁当を広げ
楽しんでいた。

せっかく朝日町まで来たことだし、ガイドマップも貰ったので、桜見物の後、
”なないろKAN”、周辺の”百河豚美術館(いっぷくびじゅつかん)”、
”不動堂遺跡”などを見学した。

        
           ”なないろKAN”から朝日岳を望む



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふれあい・いきいきサロン

2009年04月11日 23時21分10秒 | ボランティア
4月10日(金)ふれあい・いきいきサロンを開催
今回はサロンの恒例行事・「お花見と日帰り入浴」です。

今年の会場は”かんぽの宿・富山”。ちょうどお天気も快晴、桜も満開。
総勢26名、迎えのバスで”かんぽの宿・富山”へAM10:00到着。

        

あたり一面の桜に全員「わあ~きれい!」と歓声があがる。
昼食までの数時間を、それぞれ思いのままに、あたりを散策。
先日訪れた各願寺へと降りられる階段もあり、桜や水仙、こぶしなど咲く
林の中をのんびり歩きながら、心地よい時間を過ごしていた。

            
            各願寺境内の「ぼけ封じ観音様」
            足元のおじいちゃん・おばあちゃんの
            顔がとてもかわいい観音像

昼食は、一人4,700円の宴会料理。ボリュームは少ないが見た目もきれいで
おいしいお料理でした。
4階の展望浴場からは、雄大な立山連峰や、広い富山平野が一望でき、
とても素晴らしかった。

          

帰りのバスの中では、皆さんから「今日はとても楽しかった。ありがとう」の
言葉をいただき、スタッフ一同は、ホッと胸をなでおろした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各願寺の桜

2009年04月09日 17時06分22秒 | 日々の話題
好天続きでじっとしていられず、富山市婦中町長沢の各願寺を訪れた。
このあたりは、婦中町自然公園であり、県の花の名所にも指定されています。
各願寺は、平安歌人の衣装に扮した人が、和歌や雅楽を奏でる「曲水の宴」で、
有名なところです。
ちょうど桜も満開で、今年は4月12日(日)に「曲水の宴」が開かれるらしく、
のぼり旗が立てられていた。
右の写真は、とても高い大きな木で、満開の桜が見事でした。

      
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古城公園の桜

2009年04月06日 18時05分12秒 | 日々の話題
古城公園の桜、小竹藪で”満開”とのニュースを聞き、今年初めての
お花見をしてきました。
工芸高校の前から、もう渋滞。この調子なら公園の駐車場は
満車だろうと、Uターンして、美術館裏の文化ホール駐車場へ。
案外穴場なのか、ガラガラ空き。

公園は、もう沢山の人で賑わっていた。平日のせいか、
老人保健施設のお年寄りの姿が、多く目に映った。

      

目的の”小竹藪”は、「コシノヒガンザクラ」が満開。
広場側の「ソメイヨシノ」は、まだ5部咲きぐらいにみえた。
満開の桜をバックに、高岡市を中心に活躍している
津軽三味線芸人の二人が生演奏を披露していた。

           
                   

公園の中をあちこち歩き、5~8部咲きのさまざまな桜を眺めて
1時間半あまりで帰宅した。
観光船も、数人のお客を乗せてお堀を運航していた。
今週末は、最も綺麗な桜が楽しめることでしょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南紀の旅ー4

2009年04月01日 11時00分32秒 | 旅行
南紀の旅 4日目は、伊勢神宮にお参りし、帰途に着く。
昨夜からの天気予報では、北陸は”雪”だと、盛んに報じている。
冬タイヤではないので、ちょっと心配。

3月26日(木)

昨夜のかんぽの宿「鳥羽」のお料理はとてもおいしかった。
「伊勢の華」というコースを選んだが、新鮮な伊勢海老や鯛の姿造り、
伊勢海老のお頭入りの味噌汁、牛ロースの鉄板焼き、鰈の三色揚げ
、筍ご飯など、伊勢湾の海の幸を堪能。一人一泊二食で13,550円と、
とってもリーズナブル。

今回三泊とも、かんぽの宿を「白浜」「熊野」「鳥羽」と利用したが、施設は
どこも古くて決して綺麗とはいえないが、料理はそれぞれ地元の新鮮な
食材を使っていて、値段の割にはよっかったと思われる。

宿を8:00に出発。三日ぶりに高速道を利用。伊勢二見鳥羽ラインをはしり、
伊勢神宮外宮には、30分で到着。
朝早いので、駐車場はガラガラ。深い古木の森に朝のひんやりした空気が
身を引き締める。天照大御神のお食事を司る神「豊受大御神」に参拝。
式年遷宮の平成25年に向けて、準備がされている。
  
        

さらに車で10分。内宮へと向かった。ここも駐車場はガラガラ。
沢山の桜の木が周りに植えられているが、全然咲いていない。
開花すればどんなにか綺麗だろうに・・・。

内宮に向かって、おはらい町通りを歩く。みやげ物店や味処が軒を連ねている。
人通りも多くなってきた。

五十鈴川に架かる宇治橋は、遷宮のために現在架け替え工事中だった。
今年11月には完成し渡始式が行われるとのこと。
仮橋を渡り内宮参道を歩く。原始の森、大きな杉木立の中を進んでいくと、
心が清められそうな気がする。
日本の総氏神さま、天照大御神を祭る内宮正宮「皇大神宮」は、参道の最奥、
石段を登ったところに鎮座する。心をこめて参拝する。
ここでも遷宮に向けて、準備が進んでいた。



神宮司丁の入り口で、ようやく満開の桜を見る事ができた。
 
        

参拝後は、”赤福本店”の向かいで、赤福おしるこをいただき、一休み。
伊勢内宮前に、51ものお店が軒を並べる”おかげ横丁”を一巡りし、
11:00に伊勢を出発した。

これから先は高速道、伊勢自動車道・東名阪自動車道・名神自動車道を
カーナビの指示に従い走る。お天気も良く、北陸の雪情報など嘘のよう。
でも名神に入り、関が原あたりに来ると、北陸道”雪”の表示が出てきた。
空も暗く、小雨も混じる。
米原から北陸道に入ると、今庄~武生間、タイヤチェーン必要とある。
半信半疑で走りながら、今庄へ。道路には雪は無く、チェーンなど着けた
車は一台もいない。そのまま、心配した福井を通過し、16:30
無事高岡へ到着した。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする