goo blog サービス終了のお知らせ 

<おでいげ>においでおいで

たのしくおしゃべり。そう、おしゃべりは楽しいよ。

早朝6時 北の畑に 赤玉葱を収穫しに 行った

2019年05月17日 11時56分00秒 | Weblog

早朝6時。一輪車を押して、北の畑へ行った。赤玉葱を、一輪車に乗れるだけ、引き抜いた。ごろごろごろ、一輪車を押して帰って来た。帰宅して、その赤玉葱の茎と株根を切り落として、籠に並べて、日に干した。赤玉葱は、十分太りきっていない。肥料不足だったのかもしれない。或いは病害なのかもしれない。手ごろとも言える。もう少し時間をおいてから残りを収穫して来ようと思う。8時を過ぎてからの朝食となった。早朝は空気が清涼である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食後に 空豆の莢を剥く ぺたりと座り込んで

2019年05月17日 06時16分11秒 | Weblog

夜、夕食が終わった後で、台所の板敷きに腰を下ろして、収穫して来た空豆の莢剥きをした。空豆が頑丈になっているので、指の爪が容易には立てられない。爪が無理をして指先が痛んだ。剥き終わったら、豆が大きなボール一杯になっていた。立派な空豆だ。美しくさえある。さあこれをどうやって食べようか。

家内はこれを知人友人に分けるために、ビニール袋3袋に豆を詰め込んだ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の空豆を抜く すべて 実を摘み取る

2019年05月17日 06時13分18秒 | Weblog

家内に手伝ってもらって、ずらりと並んでいた裏の畑の空豆を抜いた。残っていた実をちぎった。ちぎったのはみな家内。今日は玉葱もすべて抜く予定だ。玉葱は失敗した。病気に罹ったようで、実がふくらまなかった。早生はなんとかなったが、晩生は太らなかった。

季節は移って行く。抜いた後は、耕して、土作りをして、畝を盛って、薩摩芋の蔓を植え付けねばならない。急げ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の土がからからに乾燥しています

2019年05月17日 05時06分25秒 | Weblog

おはようごございます。5時に起床しました。外はうっすら明るい。5時半になったらすっかり夜が明けた。起きた後、チェンバロの演奏会を聞きました。もちろんテレビでですよ。聞きながら、昨日一日の日記を付けました。畑の農作業日記のようなものです。雨がとうとう降りませんでした。畑の土がからからに乾燥しています。わたしの龍神様への雨乞い儀式は効き目が出てきません、まだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする