goo blog サービス終了のお知らせ
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々
CALENDAR
2013年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
Recent Entry
8/17 小田原市内各所の風景とTre Tatteのスクランブルプレート
8/16 小田原周辺ランニングほか
8/15 小田原市内各所の風景と栄華軒の四川マーボー風チャーハン
8/14 小田原市内各所の風景と氷花餃子のチョマーメン
8/13 小田原市内ランニング&ポタリングほか
8/12 小田原市内各所の風景とボンちゃんの揚げ魚ブンセット
8/11 小田原市内ランニング&散歩ほか
8/10 小田原市内各所の風景と松福のうまいラーメン
8/9 小田原周辺ランニングほか
8/8 小田原市内各所の風景と栄華軒の平日ランチ
Recent Comment
優雅/
8/17 小田原市内各所の風景とTre Tatteのスクランブルプレート
扇町住人/
8/12 小田原市内各所の風景とボンちゃんの揚げ魚ブンセット
扇町住人/
8/12 小田原市内各所の風景とボンちゃんの揚げ魚ブンセット
端々/
8/2 小田原市内各所の風景と守谷製パンのパン
端々/
7/26 小田原~新松田駅ランニングほか
端々/
7/26 小田原~新松田駅ランニングほか
端々/
7/26 小田原~新松田駅ランニングほか
端々/
7/20 小田原市内各所ランニング&ポタリングほか
端々/
(小土工7201) 令和6年度 街路整備工事 (ゼロ県債)(その1)
Unknown/
8/2 小田原市内各所の風景と守谷製パンのパン
Recent Trackback
Category
風景
(2475)
文化財・天然記念物
(25)
公園・広場
(238)
懐かしきもの
(23)
雑感
(17)
ランニング
(755)
富士山
(48)
ダム・堰堤
(11)
歴史
(27)
足柄観音
(6)
失われしもの
(53)
建物・設備
(159)
自然
(74)
催事・イベント
(65)
工事
(317)
石仏石塔
(23)
神社仏閣
(18)
生活
(33)
散策
(990)
旅行
(0)
小説の中の小田原
(5)
グルメ
(43)
防備禄
(5)
Bookmark
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
My Profile
goo ID
odawarahashibashi
性別
都道府県
自己紹介
小田原周辺のマイナースポットや神社仏閣を自転車で巡っております。
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
12/1 小田原市内早朝ポタリング
散策
/
2013-12-01 20:58:51
12月1日、小田原は晴天の朝。12月になってだいぶ朝晩の冷え込みが厳しくなってきた。今日は所用で朝から横浜に出かける予定なので、早起きをして1時間ほど自転車で散策に出かけた。
午前6時15分、小田原駅前通りへ。気温は1度ほどでとても寒い。早朝なので駅周辺は人通りもまばら。
駅前通りから小田原駅東口へ。解体工事中の旧箱根登山ベルジュは、屋外階段側は上階まで防音パネルの設置が進んでいる。駅側も今月中には足場が組まれ防音パネルが設置されるようだ。
小田原駅東口から国道255号沿いを飯泉方面へ。東の空がだいぶ明るくなってきた。寒いが早朝の凛とした冷たい空気と空の色がなんとも清々しい。たまには早起きして散策に出かけるのも良いのものだ。
途中、国道から寄り道して扇町の池上稲荷神社へ。池上稲荷神社は狭い敷地に大きな銀杏が2本あって落葉すると境内一面が黄色になる。毎年、黄葉後の風の強い日を狙って出かけているが、昨年はタイミングが悪くて落ち葉の絨毯の風景は見られなかった。銀杏の黄葉もだいぶ進んでいたので、今年はうまいこと見れると良いのだが。
池上稲荷神社からシルバーボール解体工事現場へ。すっかり立体駐車場部分が撤去され、建物内の解体が進んでいる。扇町周辺も今年はアマゾンの稼動や旧道沿いの家並みの解体や建替えなどいろいろと動きがあった。
シルバーボール前から飯泉橋を渡り飯泉へ。国道255号沿いから巡礼街道沿いに移転した青山の店舗では足場が組まれ、店舗内では設備の撤去が始まっていた。ここも建物が解体されるのかもしれない。
午前7時、開店直後のブンブンで朝食のパンを買い、飯泉の勝福寺へ。県指定天然記念物の大イチョウは数年前の台風で大枝が折れて、枝下ろしも行われたので、かつてのボリュームがなくて少し見栄えがしないように見える。
勝福寺隣の八幡神社境内の広場で朝食タイム。ブンブンでコーンロールとチョココロネとコロッケパンを購入。3つで430円。
コーンロールはモチモチのパン生地とコーンのツブツブの食感がなかなか良い組み合わせ。それほどくどい味付けでなく美味しかった。
勝福寺境内にはこの時季らしい風景がいろいろあって心落ち着く。そういえば飯泉観音のだるま市も今月開催される。今年も残すところ一ヶ月。時が過ぎるのは早い。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中