小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



12月20日、小田原は午前中晴れていたが、午後には雨が降ったりと変わりやすい空模様。朝晩とも冷え込んで寒い師走の一日となった。年末に加え三連休前なので、色々と慌しかったが外回りの途中に何ヶ所かで写真を撮ることができた。朝9時過ぎ、所用で小田原駅近くに出かけたので解体工事が行われている箱根登山ベルジュ前へ。仮囲いの上に庇のようなものが設置されていた。仮設歩道はこの庇の下の部分に設けられるのだろうか。小田原駅近くで用事を済ませ、錦通りのリトルマーメイドで朝食のパンを購入。開成町に向かう途中、扇町のしらさぎ広場へと立ち寄った。遠くに見える標高の高い丹沢の峰々はうっすらと雪化粧。屋外にいると風が強く冷たい。しらさぎ広場で朝食タイム。リトルマーメイドでデンマークソーセージドックと北海道ミルクコッペを購入。2つで430円。 230円の北海道ミルクコッペはコッペパンの上の部分が少しクッキー生地のようになっていて生クリームがサンドされている。パンの食感と濃厚な生クリームが良くあっていてかなり美味いが、粉糖のまぶしているパンは風の強い屋外では食べづらい。スーツに紛糖が飛ばないように慎重に食べ進めた。昼過ぎ、松田町から国道255号を小田原方面へ移動。栢山入口交差点近くのガソリンスタンド建設現場前を通るとかなり施設が出来上がっていたので車を停めて撮影。宇佐美のセルフガソリンスタンドでトラック用のスペースも設けられている。隣の山田うどん跡地は工事関係の標識によるとサークルKの店舗建設のようだ。夕方、南町で用事を済ませ小田原漁港に立ち寄って小休憩。丁度、日没間際の時間帯で水平線の上の空が淡い色に染まっていた。今週は色々と忙しかったのでこの3連休はのんびりと過ごしたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )