小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



12月6日、小田原は晴天の一日。花屋の店先を覗くとポインセチアやシクラメンが並んでいて年末を感じさせるが、今日も日差しが暖かで日中は18度近くまで気温があがり過ごしやすかった。午前10時、井細田でパンを買い辻村植物公園に立ち寄り朝食タイム。銀杏並木は半分以上落葉していた。銀杏の木が裸の枝になると冬の訪れを感じる。井細田のモン・サン・ミッシェルでシュガーボールとくるみダブルチーズとさつまいもスティックを購入。3つで468円。 140円のシュガーボールは、ふっくらもっちりした生地に砂糖がまぶしてあるだけのシンプルな味わい。個人的にモン・サン・ミッシェルのパン生地は結構好みなのでシンプルな甘さと生地の食感の組み合わせが美味しく感じた。午後2時過ぎ、昨日に引き続き今日も小田原駅近くで用事を済ませ東口へ。箱根登山ベルジュ駅側の足場の設置が開始して今日で3日目。1/4ほどの範囲まで足場が組まれていた。年明けには仮設通路が設置されるようなので現在のベルジュ内の通路を通行出来るのはあと1ヶ月ほどか。午後4時前、大井町のブルックス大井事業所内の銀杏並木。開成町で最後の用事を済ませ大井町へ。陽が陰る前になんとか間に合った。並木道は銀杏の落葉で一面黄色。西日に照らされてとても綺麗だった。この週末も時間があれば訪れたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )