小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



12月27日、小田原は夜までぐずついた空模様で夕方から本降りの雨となった。年内の仕事は今日が最終日で朝から色々と忙しかった。今年は例年になく余裕のない年末となったが、年の瀬の駅周辺の風景を何枚か写真に撮ることができた。午前9時過ぎのお城通り。時折小雨がぱらつく生憎の天候。今年は駅側の建物がかなり解体され殺風景なお城通りだが、来年末には駐車場施設ゾーンの整備が進んでいることだろう。お城通りから幸田門通りへ。オレンジビル隣のタワーパーキングは今週に入りかなり解体が進んでいる。年明けには地上階部分の解体が終わりそうだ。小田原駅近くで何件か用事を済ませ東口へ。箱根登山ベルジュの解体工事は年末年始には大きな動きがないようで、防音パネルの取り付けもしばらくは行われなさそうだ。建物横にあった屋外階段は撤去が進んでいる。小田原駅東口から駐車場へと戻る。途中、ラスカの前を通ると入口には門松が置かれていた。忙しくてなかなか実感がわかないがお正月は目前だ。午前10時半過ぎ、午前中の用事が一段落したので本町のレロアでパンを購入し、近くの小田原文学館に立ち寄って朝食タイム。アーモンドクロワッサンと牛スジコロッケパンとミートパイの3つで720円。 250円の牛スジコロッケパンは牛肉風味のコロッケがパンで包まれている。それほどこってりしていなくて、上品な味わいで美味しかった。午後も駅周辺で用事が立て込んでいて右往左往。ようやくすべての用事が済んだ頃にはすっかりと夜になっていた。北條ポケットパークのイルミネーションを眺めてほっと一息。今年の仕事もようやく終わった。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )