暇を見つけては、ちょこちょこ
「はるの おおそうじ」をしています。
暑くなったので、夏物を出しがてら、
衣類の 仕分けにかかり、
その他目に付いたところを ちょこちょこ
気の向くままに 片づけています。
使わないものは 処分し、
迷うものは また別の場所に まとめます。
使うつもりでいたもの、着るつもりでいたものも、
死蔵品になっていたので、改めて びっくり。
無理をすると 後で 関節や筋肉に 不都合がでるので、
様子を見ながら 動いています。
奥に 押し込んだもの、要するに「目に付かないもの」は
私にとっては その瞬間から 「無い物」になってしまうので、
必要な物は 目に付く場所や 定位置に 置くことに決め、
その配置を あれこれ考えています。
出しやすい、見やすい場所でないと「見当たらないから」と
「とりあえず買ってしのぐ」という パターンになってしまうので、
それを 阻止すべく 知恵を絞ってます。
一朝一夕には できそうもないですが、
自分の 苦手な「片づけ」も 家事の一部として
自分なりの やり方を 見つけていこうと思います。
夫は 私の パターンを把握してるだけあって
「どうせまた あっちの物を こっちにやって
最後は わけが わからなくなるんだろ」と
苦笑いして 私を見ています。
でも 私なりに進歩した姿を 夫にも見て欲しいので、
こつこつ 努力していきます。
「はるの おおそうじ」をしています。
暑くなったので、夏物を出しがてら、
衣類の 仕分けにかかり、
その他目に付いたところを ちょこちょこ
気の向くままに 片づけています。
使わないものは 処分し、
迷うものは また別の場所に まとめます。
使うつもりでいたもの、着るつもりでいたものも、
死蔵品になっていたので、改めて びっくり。
無理をすると 後で 関節や筋肉に 不都合がでるので、
様子を見ながら 動いています。
奥に 押し込んだもの、要するに「目に付かないもの」は
私にとっては その瞬間から 「無い物」になってしまうので、
必要な物は 目に付く場所や 定位置に 置くことに決め、
その配置を あれこれ考えています。
出しやすい、見やすい場所でないと「見当たらないから」と
「とりあえず買ってしのぐ」という パターンになってしまうので、
それを 阻止すべく 知恵を絞ってます。
一朝一夕には できそうもないですが、
自分の 苦手な「片づけ」も 家事の一部として
自分なりの やり方を 見つけていこうと思います。
夫は 私の パターンを把握してるだけあって
「どうせまた あっちの物を こっちにやって
最後は わけが わからなくなるんだろ」と
苦笑いして 私を見ています。
でも 私なりに進歩した姿を 夫にも見て欲しいので、
こつこつ 努力していきます。
![]() | はるです はるのおおそうじ (幼児絵本シリーズ) |
クリエーター情報なし | |
福音館書店 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます