①ロビー下にあるロビーポンド。最後に、ここで二人一緒の写真を撮ってくれ、あとで送ってくれました。
②③ヴィラから見える風景です。あ~、戻りたい!
④⑤⑥ヴィラ→ロビー&レストランへ向かう風景。⑤の白い入り口からエレベーターに乗ります。一度エレベーターが壊れて、バギーで上がりましたが、これまでで一番恐ろしいバギーでした。 ⑦⑧⑨朝食あれこれ。ホテルなのでパンチはきいていませんが、どのメニューもおいしくいただけました。インドネシアンについてくるお菓子の中のピサンゴレンが一番気に入りました。
⑪3連泊のサービスでついていたディナー。味も内容も量も満足満足。
⑫この日は、子どもたちのダンスも見ることができました。かわいかったし、すてきだったなあ。
今回のバリ旅前半戦は、ウブド。
クプクプバロンに3泊しました。
クプクプバロンはこれまで候補に何度ものぼってきたヴィラ。景色が良いとの評判の半面、よくない評判も若干。実は、今回は第一希望のヴィラが満室で予約できず、やむなくこちらにしたのです。
が、あまり期待していなかったのが逆に良かったのか、なかなか良かったです。
まずは、風景。とにかく素晴らしかった!ヴィラのカテゴリーは悩むところでしたが、一番お高いクラブヴィラにしました。それが良かったのか、渓谷も川も田んぼもばっちり見えました。ただ、場所が下の方なので、移動はちょっと大変。でも、それも散歩気分で良かったかなあ。
そして、部屋のつくり。これまでいくつかヴィラに泊まってみて、「ここがこうだったら・・・」みたいなことがまあまああるのですが、ここは落とし穴みたいなお風呂がちょっと不満なぐらいで、全体的なつくりは好みでした。トイレの水の流れも良し。室内にいても外のすばらしい風景がばっちり見える大きな窓。長くて大きなソファ。とても居心地が良かったです。
食事は平均点。味はまあまあ、庶民な私たちには高級すぎること、夕食ではどこでもそうなんですが時間がかかることがちょっと不満。でも、それはこういうヴィラではしかたのないかな。ガイドさんは、「ワルンはきたなくて、くさいから、いやなんじゃない?」と言っていましたが、食事はローカルなワルンが早くて安くてうまくて最高です!やむなくヴィラでという場合は、ルームサービスでいただくのがいいかもしれません。
そして、ホテルはスタッフが大事ということをこれまで感じてきましたが、ここのヴィラのスタッフもほどよく距離を置いてくれ、かしこまりすぎず、温かく接してくれて、居心地が良かったと思います。日本人スタッフもいるので、安心感もあります。
そんなことで、一度ウブドの町に出かけたくらいで、あとはほぼホテル内でのーんびりと過ごしたのでした。