goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこや雑記帳

一緒に暮らしている猫のこと、料理のこと、好きな音楽のことなど綴ります

メトイカの煮付けとお弁当

2010-12-01 17:01:01 | 食べる・飲む

体長2~3センチほどの小さなイカをたくさんいただいた。

多分メトイカ。

もう少し大きれば丸ごと天ぷらにしても美味しいけれどあまりにも小さいので

半分はさっと茹でて冷凍、半分は生姜を入れて煮付けました。

味付けはお醤油、砂糖、お酒。

茹でた方は酢味噌和えやサラダにしてもいいかな?


そして、お弁当。

【11月29日】


ほうれん草の海苔和え

豚焼肉

ハムとねぎの玉子焼き

大根の甘酢漬け

さつま芋の煮物


【11月30日】

同じ食材が続いてしまった・・・・

ほうれん草のおひたし

豚肉のにんにく醤油炒め

玉子焼き

肉団子と人参の煮物

ゆかり


【12月1日】

金目の照り焼き

春菊の胡麻和え

豚肉のウスターソース炒め

大根の甘酢漬け

ワカメふりかけ


あっという間に12月。

年賀状の写真どうしようか・・・考えなくちゃ。

その前にハガキ買ってこなくちゃ


紫大根の甘酢漬け

2010-11-29 17:31:15 | 食べる・飲む

薄紫の大根をいただきました。

表面はこんな色、葉っぱを切り落としちゃったのでなんだか不思議な物体にみえるけれどずんぐりした大根。

ピンクの大根・レディサラダはおなじみだけれど、これは今回初めてかもしれない。

中もうっすら紫・・・・これもレディサラダ同様生食用ね。


薄いイチョウ切りにして甘酢漬けにしました。


薄く切った大根に全体量の2パーセントくらいの塩をふってしばらく放置

出てきた水気をきゅっと絞って甘酢に漬けました。

酢のおかげでこんなにきれいに発色。

甘酢は酢とお砂糖を適当に合わせた物。


今日は日中ぽかぽか日差しが気持ちいいなと思ったら、早速さつきがベランダでひなたぼっこ。


至福の表情、別館にアップしました。

さつきファンンの皆さま、ぜひどうぞ~

 


ツナポテトサラダ

2010-11-23 16:52:29 | 食べる・飲む

◯島さんから「芽が出ちゃったけど手伝ってくださいね」と言ってじゃがいもをどっさりいただいた。

いつもながらありがたい。

ツナ缶と合わせてサラダにしました。



じゃがいもは皮をむいて芽は取り除いて適当なさいの目に切って水洗い

柔らかくなるまで茹でてからお湯切り、そこに刻んだ玉ねぎを入れてもう一度火にかけて水気を飛ばしながら玉ねぎに少し熱を加えます。

そこに汁気を切ってほぐしたツナ缶、塩、胡椒、酢を加えて冷ましてから

刻んだパセリとケイパーのみじん切り、マヨネーズ少々を混ぜました。


ご飯のおかずには豚肉とピーマンのオイスターソース炒め。

しめじが安かったので一緒に炒めました。


ふうの無防備なおちり、フォーカスしちゃいました


こんな格好で何をしているかというと、水を飲んでいる

猫用の水は家中何箇所も置いてあるのに、この子は蛇口から直接飲むのが好き。

一日に何度も呼びに来る。

呼びに来て洗面所で待機

寒くなって膀胱炎を起こしやすくなる季節だからたくさん水を飲んでくれるのはありがたい。

ありがたいけれど【猫のしもべ】はなかなか忙しい





 


蓮根と豚肉のカレー粉炒め

2010-11-20 20:33:02 | 食べる・飲む

またまた豚コマ料理ですが・・・

大好きな蓮根とカレー粉で炒めました。

豚肉は適当に小さく切って蓮根は薄切り。

彩りにイチョウ切りの人参も入れました。

豚肉をしっかり炒めたら蓮根、人参も一緒に炒めてカレー粉と塩で味付け、ちょっとお酒もふり入れて馴染ませたら完成。


これはビールがどんどん飲めちゃう炒め物です


さてさて、ご近所の茶とら君、ほぼ毎日ご訪問。

気がつけば、そして時間があればもれなくこうしてご対面。   

うちの猫でこんなに嬉しそうになついてくれる子、いたかしら?


柚子マーマレード

2010-11-18 17:31:39 | 食べる・飲む

柚子をたくさんいただいたのでマーマレードを作りました。



去年は皮だけ千切りにして冷凍保存、果汁はポン酢にしたのだけれど、冷凍した皮は使い切れずに干からびて・・・

そんなわけで今年はマーマレード。


参考にしたのはこちらのレシピ。

千切りにした皮を水を替えて何度かさらすのは同じだけれど、少し苦味があった方が好きなのですぐにひたひたの水を加えて一煮立ち。

そこで一度茹でこぼしてから果肉の袋と種をお茶の紙パックに入れたもの、再びひたひたの水で煮始めました。

皮が柔らかくなったところで種と袋を取り出して果汁とお砂糖を加えてとろっと煮詰めて完成。

お砂糖もかなり控えめ、全体量の3割くらい。

保存することは考えずにさっさと食べちゃうつもりです。


急に寒くなったので困惑気味の猫たち、

とりあえず私の膝で暖を取るつもりらしいなな


猫を抱いていると暖かいけれど重いのだ



 


さつま芋と豚肉の炒めもの

2010-11-15 17:22:43 | 食べる・飲む

keikeiさんのブログにコメントを入れたのがきっかけで、現役引退しかかっていたWindows PC

周辺機器や食器、雑貨、おもちゃ、あれこれと一緒に今日引き取られていきました。

引きとってくださったのはこちらのNPO法人。

ちょっと古いけれどお役に立てるといいな。


さて、おかずです。

あちこちからいただいたさつまいもがまだごろごろしているので、炒めておかずにしました。


さつま芋は細めの割り箸くらいに千切り、水でさらしてざるに上げます。

最初に熱湯でさつま芋に透明感が出るくらいに茹でておきます。

豚肉は千切り、オイスターソース、お醤油、お酒、片栗粉、胡椒で下味

サラダ油少々も揉み込んで、サラダ油を熱したフライパンで炒めます。

豚肉に火が通ったらさつま芋を炒め合わせて香りづけにお醤油をたらして出来上がり。

さつま芋のほんのりした甘さが豚肉と合う意外な炒め物です。




 


干物日和

2010-11-11 17:12:44 | 食べる・飲む

近頃買い物を怠けていたので冷蔵庫はスカスカ。

果物だけはどっさり入っているけれどおかずににはならないし・・・

何か美味しいお魚売ってないかな?と思い今日はS水産へ


ありました!素敵なカマス

むっちり太って美味しそう。【脂最高】って書いてある


塩焼きもいいけれどカマスは干物にすると美味しさ倍増

というわけで開いてワタを取って塩をぱらぱら。

20分ほど放置してから干しました。

カラッとしたいいお天気だったので2時間で生干しの出来上がり。


今夜はこれで夕ご飯


猫も欲しがってます。

「ふうちゃん、干物食べたらダメよ!」


小さなおかず3品

2010-10-30 19:54:50 | 食べる・飲む
台風接近中の関東地方、暴風雨のお昼過ぎ、外でただならぬ猫の鳴き声

小太郎?小太郎の声だよね!
と思い勝手口を開けたらびしょぬれ小太郎が飛び込んできた。

いったいいつどこから外へ出たのか・・・ってまあ、おおよそのことはわかってはいるんだけれど
とりあえず無事に戻って来ることができてよかった


近頃作った副菜3品です。
常備菜にもなるしお弁当のおかずにも使えそうなもの。


【竹輪とワカメのピリ辛胡麻炒め】



胡麻油で一味唐辛子を炒めて、辛味が出たところで戻したわかめ、桜えび、ちくわを炒めます。
全体が熱くなったところで荒く摺った白胡麻をたっぷり。



【豚肉と玉葱のウスターソースマリネ】

これは何度も紹介しているのでご存じの方にはおなじみですが・・



茹でた豚薄切り肉をウスターソース、玉ねぎのスライスを混ぜたところに漬けたもの。
マリネと言いつつ茹でたてを漬けて冷めたら味が馴染んでいるので食べられます。
お好みで白コショウやタバスコも美味しい。


【大根葉とジャコの炒め煮】



ときどき元気でたっぷり葉のついた大根が手に入るのでそんなときは迷わずこれ。

大根の葉っぱはさっと茹でてざくざく小口に刻みます。

サラダ油でジャコを炒めて大根の葉っぱも炒めたらお酒、お醤油少々
少しの間煮詰めて仕上げに荒く摺ったいりゴマをどっさり混ぜ込んで出来上がり。

これご飯に美味しいのでお勧めです。



エスニックレタスとお豆腐サラダ

2010-10-25 16:36:33 | 食べる・飲む
野菜がどさっと届いた前の日、注文しておいた生協の宅配で大きなサニーレタスが届いた
そしてその日はスーパーでレタスが安かったらしく
母が嬉しそうに「レタス買ってきたわよ~」・・・

冷蔵庫、レタスだらけ。
そんなわけでレタス消費料理、これが22日(金曜日)のエスニックレタス。



洗って水気を切ったレタス、ざくざく刻んで軽くもんでお皿に盛りつけます。
その上に炒めた豚肉を熱いうちに乗せて混ぜながらいただきます。

豚肉は小さめのさいの目に切って、輪切りの鷹の爪、つぶしたにんにくをサラダ油で炒めたところへ入れて
しっかり炒めます。
この日はエノキが半端に残っていたのでそれも投入。
味付けはオイスターソース、ナンプラー、お酒。
盛りつけてから白胡麻をぱらぱら。

これで中玉レタスほぼ一個消費。


そしてほんの少し残った葉っぱはサニーレタスも動員して昨日、お豆腐サラダで完食。



お豆腐は絹ごしを軽く水切りしておきました。

戻したワカメと刻んだレタスを合わせて盛りつけて、胡麻だれで。

胡麻だれは、だし醤油に酢、ラー油、胡麻油を適宜混ぜあわせて荒くすった胡麻(白黒)をたっぷり。
中華風です。

そんなわけで近頃草食動物のように野菜食べてます




豚しゃぶサラダ

2010-10-18 17:49:30 | 食べる・飲む
先週届いた水菜、そろそろ食べちゃわないと・・・
そう思って薄切りの豚肉と合わせてサラダにしました。



豚肉は食べやすく切ってから熱湯で茹でて水切り。
ざくざく切った水菜とパプリカの千切りの上に乗せて食べるラー油をトッピング。

普段はポン酢で食べるけれどこれも美味しい