goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこや雑記帳

一緒に暮らしている猫のこと、料理のこと、好きな音楽のことなど綴ります

ようやく切干大根

2011-01-17 17:12:26 | 食べる・飲む

11月半ばあたりになるとあちこちからいただく大根。

生で食べきれる量ではないのでせっせと切干大根を作って保存。

ところがありがたいことに新鮮野菜が後から後から届く、庭でも育つ・・・・

そんなわけで乾物にはなかなか手が出せずどんどんたまる切り干し大根。

何本分作ったことか

今日ようやく煮付けました

一緒に煮たのは人参、ごぼう、揚げかま、切昆布、しらたき、打豆、桜えび。

美味しく出来ました


さて、これは何でしょう

ブラシのようなねこじゃらしのような、ふうのしっぽ。

こたつの中でだれかかもぞもぞ動いていたところを見つけて布団の上からパンチを繰り出す

でも実は怖かった?

しっぽがこんなになってた(笑)


鰯のサラダ

2011-01-16 17:30:46 | 食べる・飲む

ぴちぴちの鰯が氷詰めで届いたので最初の日はお刺身、翌日塩焼き

お刺身を作ったときに三枚おろしにして塩をまぶしておいた切り身で今日はサラダを作りました。



塩でしめた切り身は酢で洗って皮と腹骨を取り除いて適当に切ります。

薄くスライスして水で晒した玉ねぎとちぎったレタス、ケイパーと一緒に盛り付け。

オリーブオイル、夏蜜柑の絞り汁、荒挽き胡椒でいただきます。


今年は庭の甘夏が豊作。

香りが良くて柔らかい酸味が美味しいので近頃ではレモンは買わずもっぱら夏蜜柑を使ってます。


 


カブとハムのサラダ

2011-01-13 17:20:49 | 食べる・飲む

カブをどっさりいただいた。

ところがカブ料理、あまりレパートリーがなくて、思い付くのはお味噌汁、漬物、クリームシチュー、スープ煮・・・・

無い知恵絞ってサラダ作りました


カブは皮付きのままきれいに洗ったら薄く輪切り。

塩をぱらっとふってしばらく置くと水分が出てくるので

ざっと水洗いしてからきゅっと絞ります。

ハムは細く切っておきます。

今日は酢の代わりに庭の甘夏みかん絞って、オリーブオイル、塩、胡椒のドレッシングでハムとカブを和えました。

トッピングにイタリアンパセリ。

やさしい味のサラダです。


今日はマクロレンズで遊んでいたら笑う黒猫が撮れました

大輔は口元が笑ってるような顔してます


 


焼き鳥弁当

2011-01-12 16:56:11 | 食べる・飲む

あれれ~~~!という間に一月も半分、早い早い!

連休明けのお弁当です。


【1月11日】

水菜のおかか和え

焼き鳥・にんにく醤油

煮物(蓮根、人参、さつま揚げ)

ブロッコリー

大根ふりかけ


【1月12日】

水菜の海苔和え

桜えびとねぎの玉子焼き

カリフラワー

焼き鳥・花椒塩

人参とハムのドレッシング和え

ワカメふりかけ


何気なくふうの写真を撮っていたら<きっ!>という感じでにらまれてしまった

うるさかった?ごめんね


蓮根ベーコンバルサミコ

2011-01-10 16:23:44 | 食べる・飲む

使い残しの蓮根と干からびそうになっていたベーコンで一品

材料は小さめの乱切りにして表面を水洗いした蓮根、細く切ったベーコン、

バルサミコと荒挽き黒胡椒、オリーブオイル。

オリーブオイルでベーコンをかりっと炒めたら蓮根を入れてじっくり炒めます。

火が通りにくいので蓋をしてときどき返しながら炒めました。

蓮根に透明感が出て火が通ったらバルサミコをじゃっと回しかけて少し煮詰めて黒胡椒をがりがり。

これはたまたま見たAll Aboutに載っていた炒め物の応用です。

塩で味付けする代わりにベーコンを使ってみました。


しょっちゅうお邪魔しているnobさんのブログで見た 【戦国武将占い】やってみました

それによると・・あずきさんは【毛利元就 】ですじゃ。だそうで(笑)

毛利元就さんのあなたは、悪い事は出来ないまじめなタイプ。まっすぐな明るさと、さわやかな笑顔は好感度大。人当たりも良いので相談やお願い事を頼まれる事が多いでしょう。ただし物事をはっきり言う性格で、だらけた人に対しては厳しい突っ込みを平気でするので反感を買ってしまうことも。能力は非常に高く、リーダーシップをとることも、グループの優秀な一員として活躍することも出来ます。


あずきさんの今日の課題は、にらめっこ最強顔の研究です!

これってなんでしょうね

ちなみに本名で占ったら毛利元就は同じ。

●◯▲◯子さんの今日の課題は、ラジオ体操第三です!(爆)

 

面白いのでお時間のある方はぜひ~


焼き奴

2011-01-06 19:17:09 | 食べる・飲む

お正月三が日が過ぎると、普段食べている物が無性に食べたくなる。

お豆腐だったり納豆や干物、あるいは毎朝食べている果物やベーコンエッグ、トースト。

たった三日間おせち料理を食べただけなのにね・・・


そんなわけで湯豆腐もいいな、と思ったけれど久しぶりにお豆腐焼きました。

軽く水気を切った木綿豆腐、胡麻油をひいたフライパンでこんがり焼いて小口切りのねぎをどさっ!

お醤油を回しかけて盛り付けたらおかかをどさっ!

お好みで七味や食べるラー油、生七味なんか添えると美味しいです。


別館に書きましたが一昨日(4日)の朝小太郎が脱走

一昨日、昨日心配のし通し、

もちろん脱走の原因は両親のどちらか。

昨日(5日)夕方無事保護できたけれど毎回毎回気が気じゃない。


完全室内飼いという飼い方は間違っているのだろうか?

注意力、記憶力、反射神経、判断力が衰えているという自覚の全くない両親に

この際はっきりあれこれ言うべきなのかどうなのか・・・

一日中両親につきまとって監視しているわけにもいかないし

プライド高く何を言ってもきっと相変わらず聞き入れないとは思うけれど

小太郎をものすごく心配しながら考えてしまった2日間でした。

 


新春宴会

2011-01-02 20:42:03 | 食べる・飲む

毎年恒例、姉一家に来てもらって総勢9人、新年の宴会です。


信州から届いたりんごを生ハムで巻きました。

生ハムの塩気にりんごの甘さと酸味が美味しい。


キャベツのコールスロー。

ざくざく切ったキャベツに塩をぱらぱら

出てきた水気を絞って茹でて裂いたささみを混ぜてイタリアンドレッシングと黒胡椒で和えました。


こちらも恒例のサザエのガーリックオイル焼き。

暮にいつも義兄がどさっと届けてくれるサザエ。

さっと茹でて身を外してワタを取り除いて食べやすく切って

オリーブオイル、にんにくの摺りおろし、パセリで和えてもう一度殻に詰めてオーブンで焼きます。


ガーリックラスク

スライスしたバゲットを軽くトースト

かりかりになったところへサザエに使ったガーリックオイルと同じものを塗ってもう一度トーストしたもの。


そして肉料理、今年は煮豚です。


豚肩ロースのブロックをにんにく、生姜、ねぎの葉、醤油と蜂蜜、お酒

そこにひたひたの水を加えて圧力鍋で煮て一晩味をなじませた物、湯煎で温めてからホットプレートでテーブルに。

付け合せの野菜は蒸したじゃがいも、人参、カブ、ブロッコリー。


お正月にはお刺身も無くちゃいけないらしいので、マグロとホタテ。

このマグロも義兄から分けてもらった食材。

ビールや日本酒、たくさん飲んで食べてしゃべって、ごちそうさま。

そろそろ日常モードに戻らなくちゃ・・・というより、戻りたい


 


野菜のおかず

2010-12-29 16:52:12 | 食べる・飲む

昨日のお弁当同様、作って写真を撮ったけれどそのままになっていたおかず3品。


大根と桜えびの炒め煮

ことしも大根がどんどん届く季節

大根の葉っぱはさっと茹でて、大根の根の方はそのまま拍子木に切って

胡麻油で桜えびも入れて炒めました。

味付けは白だし少々とお酒。


さつま芋とベーコンのサラダ

皮をむいて適当な大きさに切って水に晒したさつまいもを柔らかく茹でます。

火が通ったら千切りの玉ねぎと細く切ったベーコンを加えてひとまぜ

ざるにあげてお湯を切ったらもう一度お鍋に戻して空炒りして水気を飛ばします。

粗熱が取れたらマヨネーズ、塩、胡椒で和えてできあがり。


チンゲン菜の炒め物

茎と葉に分けて茎から炒めて軽く塩、胡椒

しんなりしたら盛りつけて、食べるラー油をトッピングしました。


今日は夕飯の支度をさっさと済ませて2階に上がってきたらきれいな夕焼け。

久しぶりに撮りました。

明日の朝も寒そうね。

 


鶏ハム作ったよ~♪

2010-12-09 16:47:53 | 食べる・飲む

もう大丈夫かな?そんな気温になったので鶏ハム作りました。

今日使った鶏肉はなんと100g33円

この値段、なんだか鶏さんに申し訳ない

もちろん家計は大助かりだけど

下味には天然塩ときび糖、荒挽きの胡椒。

仕上げてからバーナーで表面あぶってみました。

ちょっとスモーキーになったんじゃないかな?(まだ食べてない


今年も大根がどんどん届いてます。

大輔大喜び

君は変な猫だね

3本いただいたので2本ひらひらにして切干大根製作中です。

乾いた冷たい風が吹いているのできれいにできそうね。


昨日ようやく年賀はがきを買ったので写真の準備しなくちゃ

そう思って撮るとなかなかいい写真が撮れない

ほらね

ぶれぶれの寄り目猫だったり

バックがイマイチだったり・・・

もう少し可愛い写真撮れるといいな

 


焼肉サラダ

2010-12-02 17:43:44 | 食べる・飲む

庭の水菜が育ったので収穫

今年は珍しく大きく育ったけれど、実はこの野菜、両親には評判が悪い。

作る人はそんなことお構いなしだし・・・

そんな水菜でサラダです。


水菜は洗って小さめに切りました。

使ったのは豚肉。

最初にサラダオイルでスライスしたにんにくをかりっとするまで炒めて取り出します。

そのいい香りの油で食べやすく切った豚肉を炒めてにんにく醤油で味付け

熱いうちに水菜に乗せてかりかりのにんにくをトッピング。


今朝カーテンを開けたらきれいな朝焼け

思わずカシャリ


こちらは2階から見た日の出

午後にはどんより曇って、明日は雨かな?

暖かい12月、猫が膝に乗る季節になりました。