ヌーおぢさんは投稿する

ネタが尽きるまでで始まり、現在に間延びしている・・・

カレー肉ジャガ

2006-11-15 19:19:50 | 我が家の食事
肉じゃがをたまに作ってもらうが、今回は違った味付けとなった。



なんてことはない、普通の肉じゃがにカレー粉を加えたもの。
26cm径のフライパンで、カレー粉は大匙2杯を。
それ以上は、我が家の味では辛くなりすぎる。

肉じゃがの風味を壊さないため、粉タイプを使う。
ルーだとカレー味が強すぎる。

カレー風味での肉じゃがとはいえ、普通は牛肉を使うのでしょうが、鶏肉、豚肉もいけます。色々と併せて炊き込んでもOK!

大きなフライパンを使えば、鍋を使わなくても食べ切りの量が作れます。

TVリモコンのクリンナップ

2006-11-14 18:52:05 | DIY・リフォーム
最近、TVのチャンネルを変えようと、リモコンボタンを押しても反応が鈍い。
リモコン本体が壊れるのではないかというくらい、リモコンが歪むくらい押して、やっと切り替わる。
TVの目前で行っても同じこと。

疲れる。チャンネルを変える事が重労働になってくる・・

電池が悪いのかと、新品を入れ替えても同じこと。



機種的に10数年前のものなので、寿命なのか?
とはいえ、そんなに乱暴に扱ったことは無いので、そう簡単に傷むものでもないし・・

チャンネルボタン以外は、軽いタッチで反応する。
チャンネルボタンの接点部分が悪いのではと言う事で、分解・清掃することに。



ネジを外しただけでは外れない。
本体の周囲には、上下をつなぐポッチ(フック)が数箇所付いているので、これをこさぐようにマイナスドライバーを使って外す。
が、結構シッカリと付いているのでキツい。
なのでヘタをすると本体にヒビが



分解するとご覧の通り。
基盤上の赤○部分に、黒く横切るラインの中に規則的に膨らんで見えるのが、チャンネルボタンの接点部分。
アルコール含有のティッシュで拭く。


続いて、樹脂製のチャンネルボタンシートの裏側の、画像に有るような黄○部分を、先程と同じくアルコール含有のティッシュで拭く。


ここの黒く丸い部分は、伝導性のあるカーボンを混入しているので、汚れると電気の流れが悪くなる。

ついでに、リモコン筐体部分・電池の接触部などの他の部分も全て清掃しておく。

組み立てる。こちらは簡単である。

電池を入れ、チャンネルボタンを「押す!」
次々と「押す!」
気持ち良く、軽く次々とチャンネルが変わって行く。

清掃は大正解であった。

「ん~っ!軽快で気持ちよい!」
嬉しさのあまり、暫らくリモコンと戯れていた私でした。

ちいさなマツタケ

2006-11-13 19:18:56 | 飲食
10月中頃だった。今年も、昨年同様にマツタケを頂く。
しかも、同じくちっちゃ~い!
ス・ミ・マ・セ・ンといった程度。

これを頂いた人に言うと、ニュースでは今年は豊作といっていたが、こちら辺りはそうでもないらしい。昨年と変わらない程度で、良いとは言えないとのこと。

とはいえ、なかなか口に入れられないものなので、感謝


ホイル焼きにしてみた。

人間がセコイので、チビチビ細く細く裂きながら食べた

昨年の食べ方が良かった。今年は直に味わう。

一応、季節感を味わった一時でした。

久賀の潮風呂 保養館

2006-11-12 01:53:33 | 温泉/風呂
正確には温泉ではなく、海水を汲み上げて風呂用に再利用している。
リゾート施設「グリーンステイながうら」の一環として運営されてます。

この周防大島はハワイとの友好提携をしており、同じ島内にあるリゾート施設の「サンシャインサザンセト」のように南国的雰囲気をかもし出しています。BGMも流れてます。
ゲストハウスの建物も、白を基調としたそれらしい建造物です。


到着は18:30過ぎ。 
潮風呂はエリア内の直ぐ左側にあり、松明的な灯りが迎えてくれます。
正面に受付があり、その左右に風呂があります。

「のんた湯さ来いネット」のパスポートで入浴


脱衣場は狭い。ロッカーはリストバンド式の布ベルトなので、前の人の使用で濡れていることもあり、少し感触が悪い。

内湯のみで、白湯・イベント風呂・潮風呂・サウナとあります。
サウナの後の水風呂もあります。
内湯はタイル張りで、四角い形状で並んでおり、4・5人が入れる大きさ。

白湯風呂は水道水を沸かした普通の湯で泡、ジェット付き。
イベント風呂はカリン・抹茶・ハーブなどの薬草的なもので、日替わり風呂。
潮風呂は目玉の海水利用の風呂で、まろやかなしょっぱさです。

窓が大きく、山、海が望めるので露天が欲しいところです。
夜なので景色は望めません。残念でした。

人は少ないのかと思っていたが、常時4・5人はいました。
終了30分前でも数人が入湯に。



受付の後ろ側に階段があり、2Fは無料休憩室となってます。
らせん状の階段を上ると踊り場で、その奥が休憩室。


窓から山や海が広がります。といっても夜なので見えませんが、昼間は良いでしょう。
そこに座れるようになっておれば尚更、良いと思った。

グリーンステイながうら
久賀の潮風呂保養館(くかのしおふろ ほようかん)
山口県大島郡周防大島町椋野1144-1
℡0820-79-0021
*営業時間:
10:00~21:00(4~10月:最終受付20:30)
10:00~20:00(11~3月:最終受付19:30)
*休業日 火曜(祝日の場合は翌日休)
*入浴料:大人500円 小人(4歳~小学生)300円
*施設:内湯(潮風呂・白湯風呂・イベント湯)・サウナ・水風呂
*備品:ボディソープ・リンスインシャンプー・ドライヤー
*畳敷きの休憩室

入湯日:2007.11.5

朝の虹

2006-11-11 12:54:59 | 雑記
朝、出勤時に小雨が。
空を見ると晴れで、所謂「天気雨か!」と思いつつ、車を走らせる。
2号線を暫らく走っていると、大きな虹が見えた。
久々だと思い、シャーッターを切る。


画像中央部に小さく写っている(レーヨン大竹工場前にて)

画像の中央から左端まで映る筈が写っていない。残念
画像右側から左側に陽が差し、朝の気持ちよい雰囲気を感じながら出社!

周防大島:温泉パスポート

2006-11-11 03:05:22 | 温泉/風呂
以前、竜崎温泉に行った時に目に付いた。

周防大島には公衆的な湯場が5つある。
お湯に格安で入ってもらおうとことで、5つの湯巡りのパスポートが発行されている。
「のんた湯さ来いネット2006」タイトルで開催中です。



サンシャインサザンセトは最終入浴時間は21:00となってるが、24:00(最終受付23:30)までOK!。

販売所:対象5湯、周防大島町観光協会(2006年7月20日より販売)
価格:大人 \1,500 小学生以下 \800
キャンペーン期間:2006年9月1日(金)~2006年12月29日(金)

この企画は島興しの一環と思われる。
<ここ数年の大島の色々な島興しは活気がある!

このイベントは昨年も行われており、好評とのことで今年も発行されている。
5つの内、温泉は4つ、1つは汲み上げ海水を利用しているので正確には温泉ではない。

細かいことは除いて泉質を見ると、
*大観荘は単純冷鉱泉
*竜崎温泉潮風の湯、片添ヶ浜温泉遊湯ランド・サンシャインサザンセトは塩化物泉
*潮風呂保養館は汲み上げ海水風呂

大観荘以外の湯はしょっぱいと言えます。


通常、5つの湯に入ると3700円必要だが、1500円で入れる。
これは凄い!凄い! (繰り返すくらい凄い!)

次回、行く時は入手しようと言う事で間が空いたが、周防大島町観光協会にて11/5に入手後、グリーンステイながうら 潮風呂保養館に一発目に入湯。スタンプを。



大島は住いからは、ドライブがてらの入浴となる。
自宅から、島に渡る大島大橋までスムーズに行って約40~50分掛かる。
温泉好きの夫婦はわざわでも出かけていく。

大島では既に今年は片添ヶ浜温泉・遊湯ランド竜崎温泉・潮風の湯に入湯済み。

次回はサンシャインサザンセトだ!

といいながら、11/10の入湯後にこのブログをアップ

芋堀りパーティー&新婚祝い

2006-11-07 20:42:06 | レジャー/イベント
自宅に芋の苗を購入して植えている会社の人がおり、そこでパーティーを。
毎年、芋掘りパーティと称して開催。今回は文化の日の夕方より。
いつものメンバーの一人が新婚さんとなったので、お祝いパーティーも兼ねて。
残念ながら、1組は都合で参加できない人が
いつもなら15・6人が集合する。



掘るのは結構、汗を出すことになる。交替で掘る。
掘ることで、一個の芋が二個になることもある・・・見えないので。



日も暮れて暗くなるのが早い。今の時期は「つるべ落とし」だ。
この3倍程度の収穫だった。



食べまくり、飲みまくりの寂しくも悲しい残骸姿・・・
肉、魚介類、野菜とBBQを堪能する。さんまは美味かった。

新婚さんをからかいながら、根堀り葉堀りと詰問していく。
盛り上がりました。しかしながら、話は本題と離れては元の話題に戻るというのを繰り返しながら、真綿で首をしめるが如く? 夜は更けて行きました?



部屋で、再び飲み交わす。酒が進むとエキサイトしていく。
犠牲者は必ず出てくる・・・



奥様方も盛り上がる?!

おっと、手作りケーキは美味しかった。今回掘った芋がトッピング。
その他、食べ物も美味しく頂きました。



主催者の家に張り出されていたもの。内容を聞いたのだが、酔っていたので細かいことは忘れた。兎も角、笑った記憶はある。

<色々と偉そうに言っているが、酔ってたので・・・記憶が断片的

何やかんやと、相変わらず食べて飲んで騒いでのパーティー&お祝い会となりました。


そういえば、夕暮れ時に子供達と新聞紙を丸めたボールとバットで遊んだのは、汗が出しました。
相手は女の子だゾ! 一応、この一瞬だけは子供達にモテた私でした。

陸奥記念館、公園、なぎさ水族館

2006-11-06 20:48:43 | レジャー/イベント
山口県の周防大島は釣りに良く行くので以前から気になっていた、陸奥記念館および公園となぎさ水族館に初めて行きました。

最近は道路が新規拡張されてます。
R437沿いの海側に案内看板や景色が見えます。


戦争が生み出した様々な思いと、時代が時代であったとしても家族・友人・恋人への熱い思いは当時と今も変わらない。表現が違うだけ。人間としての思いは同じなんだということで拝見しました。



S40年代に引き揚げられた戦艦「陸奥」の一部が公園に展示。碑もある。
砲台稼動用モーター配線が空しく地面に落ちていたのが、時間と空しさを感じました。



海自の海上飛行艇PS-1(だったと思う・・)が見えるので、知っている人は多いかも。
何ゆえ、この展示なのかはわかりません。


陸奥は長島と浮島の間で沈没。
其処は、今ではフェリーが行き交ってます。



そんな思いを抱きながらなぎさ水族館へ

小さな小さな水族館です。その割りに、頑張って多種を展示しています。




タッチングプールという実際に魚類に触れるようになってます。
色々な魚も用意されてます。
魚類と戯れられる一方、後方では戦争という内容で、キャンプ場も含めてこのエリアは、色々と複合されてますが、組み合わせに少々違和感を感じました。
内容別にエリアをはっきりと分けたほうが良かったように思う。


あまり時間はなかったのですが、それぞれが有意義なものでした。

記念館と水族館共通で570円/大人でした。

水族館には、力を入れると良いものになるように思いました。
アイデアや小さな規模ながら凄いと思わされました。
多分、予算や運営費の問題で厳しいのかもしれない・・


戦没者供養ということでは、後押しをする人たちが高齢で少数です。よく耳にします。
供養搭看板の後援会責任者が白く消されていました(悲
陸奥に関する宣伝も必要と思いました。

色々な思いで島を後にしました。

土産物:葉山葵漬けと小イワシ乾物

2006-11-05 23:37:09 | 飲食
多伎町(島根県出雲市)へ行った時に買った土産物

山葵の葉を漬けた物
品名はわさび花とあり、つぼみの状態のものも一緒に漬けてある。
花というより、つぼみ漬けではなかろうか?
若摘みと記載してるが、つぼみ漬けという意味合いか?

なかなか良い感じでピリっくる。が、そのピリ感として、味が柔らかいとか硬いとかという表現でみると、硬い感じがする。もっと柔らかい(ピリ感が弱いという意味ではない)感じが好きですが。とはいえ、表現し難い・・・
実家近くの吉和では山葵が特産品の一つで、栽培や販売に力を入れている。
島根県松江市にある中浦食品製
内容量230g 1年は持つらしい。
でも開封したら1年は持たんな・・それまでに無くなっているが。




干し小イワシに、青海苔を絡めているというので購入。
出雲市の(有)田中大成というところが販売。
内容量120g 賞味期限は半年程度
名称:魚介乾製品  品名:青のり平子
表の商品名シールをみると「青のり小魚」
表示の方法は面倒くさそう・・

イケマス!潮の香りがちょいとあります。
これを粉砕してフリカケにして、あったか御飯にかけて食べても美味しい。
酒のつまみにもよい。

中小企業や個人会社がいろいろと土産物として販売・製造しているが、店などに置いてもらうのにも大変らしい。

胡麻油

2006-11-05 13:10:03 | 飲食
群言堂にて購入した胡麻油
出雲市にある景山製油所製

早速、使ってます。
ゴマ独特の良い香りが、良質そうだという感じで広がります。



無調合・一番絞りと。表示が購買意欲を掻き立てる

原料は国内産のもので伝統的な技法で製造しているとのこと。
伝統的なといわれても・・・

名称と原材料名は食用胡麻油と記載されてる。
食品関係の表示方法って分らない分野です。
というよりお役所的な分類のような。

内容量:460g

賞味期限は20.10と表示。
2020年ということだろう。あと14年あるゾ!



追記です。
賞味期限についてですが、油であるということもあり、数年程度で酸化による劣化が起こるようです。
当初、ゴマ油は長く持つという思い込みもあり、酸化防止剤の添加もあるのでしょうが、あまり添加物をいれるというのも胡麻の風味にも影響するし・・
やはり何だかな~ということで、簡単ですが色々と販売商品を見てみると、2~3年程度でした。
よって、この胡麻油は、H20年10月という結論に。

HAKATAYAのケーキ

2006-11-04 13:06:42 | 飲食
嫁さんの教え子(ピアノ)の方からの頂きもの。
「HAKATAYA」のショートケーキ

岩国市の岩国駅前にある老舗のケーキ屋で、市内で数店舗を展開。
有名らしい。私は知りませんでした。

嫁さんは隣の県である山口県玖珂郡和木町(岩国市の隣町)で子供のころを過ごしているが、その頃から店があったそうだ。


ゼリー・イチゴ・チョコマメをトッピングした、イチゴショート系のもの



アーモンドとチョコをトッピングのモンブラン

どちらもスポンジ部がふわっとして、しかも、しっとりとしている。
甘すぎず丁度良い。
美味しくいただきました。

群言堂:石見銀山

2006-11-03 10:48:29 | 旅行
来年の世界遺産登録に向けて、色々と頑張っている「石見銀山」へ。

今回で3回目となる。来る度に道路や環境が向上していると感じる。
以前、寄った時にお気に入りとなった「群言堂(ぐんげんどう)」へ再び。


BURA-HOUSEと呼称。その後、ブランド「群言堂」として展開。

雰囲気が良い。デザインやコーディネート、品物に個性があって独特の雰囲気をかもし出している。嫁さんがいたく気に入っている。

たたき間となる玄関内は、落ち着いた雰囲気が。

布関連・食器などの日曜雑貨類を多種販売している。
しかし、値段を見ると・・・良いものなんでしょうが・・

2Fはくつろぎスペース
横になれるが、板間なので痛いゾ!


2Fから中庭が見下ろせるが、1Fの喫茶「cafeこめまめいも」でも見渡せる。落ち着いた雰囲気が漂う。以前は中庭でコーヒーを飲めたが、蜂の被害で今は不可 <悲

店員がガマグチを出すので「??」と思って、開くと・・・

メニューでした 前回はこのような方式ではなかった。


コーヒーは2杯分ある。サジ置きに小さな小さな生花が添えてあります。
天日干した押し出しマメと呼ばれる小さなマメが付いている。
硬く塩味だが結構いけます。


大事な食べ物である穀物の恵みに感謝してとのこと。


「群言堂」命名の由来:
店の人に聞くと中国の故事からで、一人(一言)の行動・意見よりも、大勢(群言)で作り上げていくことを主体に、ということだそうです。
HPにも由来を掲載されてます。

Fバンパー修理

2006-11-01 19:10:54 | 車/バイク
イノシシ君と衝突して、無残なことに相成ったフロントハーフスカートの交換を。



ヤフオクで入手。送料込みで1.9万弱。安い! FRP製で表面はゲルコート仕上げの灰色っぽい感じのもの。社外品のため形状が正確とはいえないので、現物併せで形をトリマーにて一部を切削しながら行う。その後、スプレーペイント剤にて塗装。

作業は風が無ければ屋外でも良いが、サンルームがあるのでそこも利用して作業を行う。溶剤臭も凄いので換気を十二分に取れるようにした。3回の塗り重ねで仕上げる。
1回目は軽く吹き付ける。2・3回はしっかり塗装する。


裏面はFRP独特のガラス繊維が見える。回り込み部分も塗装すると、外側周囲から見たときに裏面の色違いが見えない。軽く1回のみ塗装。


使用したスプレー類は3種類。
ボディーカラー2本を使用、塗装後の上塗り用クリア、着色用の脱脂スプレー

使用したスプレー剤とバンパーで、総費用は約2.3万。
後は取り付けるだけ。取り付けには塗装後、2日程度は間を空ける。


何も無いと情けない姿だ。白く細長いのは衝撃緩衝用の発砲スチロール。
フロントグリル、バンパーの順で外すが、樹脂クリップやボルト類が「嫌っ!」というほどあるので紛失しないように場所別にまとめておく。


フロント下のアンダーカバーが、樹脂クリップから引き千切られている。
衝撃がここにも現れていた 
樹脂板で補修したいところだが、走行に支障が無いので構わず嵌め込んだ。



バンパーステー全体が歪曲しているので、ステー取り付けネジ部3箇所(反対側も)を緩めて矯正修復を。

再び、バンパーとフロントグリルを取り付ける。

次にペイントを終わったハーフスカートを取り付ける。


ハーフスカート取り付けには、固定用にエアーダクト内に厚みのある両面テープ、タイヤハウス側にドリルにて穴を開けてタップネジで固定して終了。
が、取り付け時にちょいと無理をしてしまい「ヒビがっ?!」
補修の追加が・・

取り付け、取り外し、ペイントの作業に計6時間程度を要した。バンパーを外すのに時間を要した。外し方を画像で記録。次の機会があればもっと早くできるだろう。