広島県の北東部、世羅郡世羅町には花卉類に関する農園が多い。
しかも大規模。世羅高原と呼ばれる一帯。
その一つ、芝桜で知られる「花夢(かむ)の里ロクタン」へ。
TVで紹介していたと嫁さんが決定。
世羅方面は昨年のGW以来となる。
花色の違う種類を植えて、文字花「KAMU(花夢)」を作っていた。
手前の道が、ぬかるんでいるのが分かるだろうか。
天候が悪いと、ぬかるむ場所が多いので注意が必要。
(嫁さんはそれを考慮して長靴を持参、役に立った)
鮮やかな色が眼前に広がる。
芝桜(しばざくら)について:
ハナシノブ科で、モスフロックス・ハナツメクサともいう。
原産地は北米、花期は3~5月の多年草。
地面に這うように咲くため、グランドカバーとして植栽される。
ここでは、50,000m2・80万株を植栽だそうだ。
展望台が2ヵ所あり、敷地内を見渡せる。
また、園内には小高い山を数多く造り、周囲が見れるように造園されている。
ピンク・レッド・ホワイト・パープルの4色の芝桜でコントラストを演出している。
ここは標高480m付近で、本州最大級の芝桜の園。
開園は1998年(H10年)4月だそうです。
芝桜の咲く期間の4月上旬~5月上旬のみオープンという。
周囲には、菜の花園も数箇所に分散して植栽(総面積30000m2)。
黄色が結構、コントラストを出している。
中高年のおじさん、おばさん達の団体が一眼カメラと三脚を持って撮影会を。
20人くらいは居ただろうか。(元気パワーで溢れていた
八重桜? まだ、花を付けていた。
写真を撮っていると、シャッターを押して貰えますかと60代夫婦が私達に声を。
代わりに私達も撮って頂いた。
ところで、「カメラが同機種なので良かった」とご主人が笑顔で言われていた。
このご夫婦は和歌山からと。(1000円高速料金制度のおかげだそうだ
私達も同様に、この料金制度を使って三次ICまで。
今年の開園は4/11だったそうだが、料金配分が入り口近くにで~んと吊るしてあった。
5月では、唯一の土曜休日である5/24に出かけた。
天候は曇り時々雨の生憎の天候。
この天候では客は少ないだろうと (大正解!
5/25(日)は、多かっただろうと思われる。
駐車場は無料です。
三次ICからR375を南下、三若の三叉路交差点で県道45号線に。(案内看板あり
暫く走ると県道54号線と変則交差するのでちょいと注意。
県道45号線沿いにある。
ちなみに「ロクタン」の由来は、運営している六反田農園から来ているとのこと。
しかも大規模。世羅高原と呼ばれる一帯。
その一つ、芝桜で知られる「花夢(かむ)の里ロクタン」へ。
TVで紹介していたと嫁さんが決定。
世羅方面は昨年のGW以来となる。
花色の違う種類を植えて、文字花「KAMU(花夢)」を作っていた。
手前の道が、ぬかるんでいるのが分かるだろうか。
天候が悪いと、ぬかるむ場所が多いので注意が必要。
(嫁さんはそれを考慮して長靴を持参、役に立った)
鮮やかな色が眼前に広がる。
芝桜(しばざくら)について:
ハナシノブ科で、モスフロックス・ハナツメクサともいう。
原産地は北米、花期は3~5月の多年草。
地面に這うように咲くため、グランドカバーとして植栽される。
ここでは、50,000m2・80万株を植栽だそうだ。
展望台が2ヵ所あり、敷地内を見渡せる。
また、園内には小高い山を数多く造り、周囲が見れるように造園されている。
ピンク・レッド・ホワイト・パープルの4色の芝桜でコントラストを演出している。
ここは標高480m付近で、本州最大級の芝桜の園。
開園は1998年(H10年)4月だそうです。
芝桜の咲く期間の4月上旬~5月上旬のみオープンという。
周囲には、菜の花園も数箇所に分散して植栽(総面積30000m2)。
黄色が結構、コントラストを出している。
中高年のおじさん、おばさん達の団体が一眼カメラと三脚を持って撮影会を。
20人くらいは居ただろうか。(元気パワーで溢れていた
八重桜? まだ、花を付けていた。
写真を撮っていると、シャッターを押して貰えますかと60代夫婦が私達に声を。
代わりに私達も撮って頂いた。
ところで、「カメラが同機種なので良かった」とご主人が笑顔で言われていた。
このご夫婦は和歌山からと。(1000円高速料金制度のおかげだそうだ
私達も同様に、この料金制度を使って三次ICまで。
今年の開園は4/11だったそうだが、料金配分が入り口近くにで~んと吊るしてあった。
5月では、唯一の土曜休日である5/24に出かけた。
天候は曇り時々雨の生憎の天候。
この天候では客は少ないだろうと (大正解!
5/25(日)は、多かっただろうと思われる。
駐車場は無料です。
三次ICからR375を南下、三若の三叉路交差点で県道45号線に。(案内看板あり
暫く走ると県道54号線と変則交差するのでちょいと注意。
県道45号線沿いにある。
ちなみに「ロクタン」の由来は、運営している六反田農園から来ているとのこと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます