土曜の朝3:30過ぎに出発。毎度の後輩と釣行で再び周防大島へ。
両源田(りょうげんた)へ5時過ぎに到着。うっすら空が明け始めている。
何時もならタチウオ釣りでひしめいているが、干潮の時間帯で釣人無し。
よしっ!堤防突端を占領できるの思いだったが、潮時を考えれば先行き不安。

仕掛けを用意しながら夜明けを。綺麗でした。
アジをサビいてもあまり食い付かない。大きさも10cm程度。
日が昇り、色々と仕掛けを付けて糸を垂らすが・・・
風も強い。ふけた糸を張ろうとしても大きく弧を描いてしまう。
こんな時は釣れないだろうなと。<予想は大当たり・・・
後輩はアジコを放り投げてハマチ、否!ヤズでも良い。博打投げです。
が、いつものようにエソのオンパレード
私はひたすらアオリを狙うも、追いかける姿も見えず。

投げの船道狙いでシログチのみ・・
悲しいので、場所を変えてあちらこちらに行くも不発・・
アオリの姿を全く見かけません。
他の釣り人もことごとく敗退してました。
出井(いずい)港に。
ここは堤防が長いので人が多い。最初は30人くらいが、17時の納竿には50人くらいに。

アオリを狙うも姿も見えず・・回りの釣人も疲れた様子が漂ってくる。
アジを釣り挙げる人もほとんど無し。他の魚も同様。
「今日は最悪じゃ!」

後輩はキス20cmオーバーと可愛いヒラメをちゃっかりと。
頂きました
メバルはお口汚しにと持ち帰りました・・・
こんな日も「釣り日和よ」と心で高らかに打ち鳴らしました(空しい
「くっそーっ!」
と、リベンジを密かに大きく誓う私でした。
といいながら、次回はいつ行くのだろう。
両源田(りょうげんた)へ5時過ぎに到着。うっすら空が明け始めている。
何時もならタチウオ釣りでひしめいているが、干潮の時間帯で釣人無し。
よしっ!堤防突端を占領できるの思いだったが、潮時を考えれば先行き不安。

仕掛けを用意しながら夜明けを。綺麗でした。
アジをサビいてもあまり食い付かない。大きさも10cm程度。
日が昇り、色々と仕掛けを付けて糸を垂らすが・・・
風も強い。ふけた糸を張ろうとしても大きく弧を描いてしまう。
こんな時は釣れないだろうなと。<予想は大当たり・・・
後輩はアジコを放り投げてハマチ、否!ヤズでも良い。博打投げです。
が、いつものようにエソのオンパレード

私はひたすらアオリを狙うも、追いかける姿も見えず。

投げの船道狙いでシログチのみ・・
悲しいので、場所を変えてあちらこちらに行くも不発・・
アオリの姿を全く見かけません。
他の釣り人もことごとく敗退してました。
出井(いずい)港に。
ここは堤防が長いので人が多い。最初は30人くらいが、17時の納竿には50人くらいに。

アオリを狙うも姿も見えず・・回りの釣人も疲れた様子が漂ってくる。
アジを釣り挙げる人もほとんど無し。他の魚も同様。
「今日は最悪じゃ!」

後輩はキス20cmオーバーと可愛いヒラメをちゃっかりと。
頂きました

メバルはお口汚しにと持ち帰りました・・・
こんな日も「釣り日和よ」と心で高らかに打ち鳴らしました(空しい
「くっそーっ!」
と、リベンジを密かに大きく誓う私でした。
といいながら、次回はいつ行くのだろう。
でも 大物目指してがんばりましょう まだチャンスはありますから
まっ、悲しくてもくじけませんけど
小物でも目的が達成されればOK!
次回を乞うご期待?!
が、最近あることに気付きました。
スーパーのお魚コーナーで流れていた「お魚天国」の曲が「た~らこ~」に変更!!
いや、どっちも覚えやすくていいんですが、「お魚天国」。。。いずこへ。。。
魚種によっては、結構高いものもあるので。メバルなんぞはネ。
お魚コーナーで「た~らこ~」はちょいとピント外れな感じですが。私の行くゆめタウンは「お魚天国」が流れてます。