ヌーおぢさんは投稿する

ネタが尽きるまでで始まり、現在に間延びしている・・・

水前寺成趣園

2010-11-26 04:05:00 | 旅行
熊本にある有名な水前寺公園に小学校の修学旅行以来に足を運ぶ。

修学学旅行での記憶は余りにも昔過ぎて思い出せない。

デリートされている感じだ。

何度も熊本には、近くに足を運んでいたのだが寄っていなかった。

会社の親睦旅行で、ん十年ぶりに。



熊本・肥後藩は毛利家のあと細川家が藩主を務めてきた。

藩主・忠利(初代)が豊前羅漢寺の僧玄のために、1632年に水前寺として建立。

綱利(三代)のときに移設し玄宅寺と改称。

その後、寺跡に庭園を開設して茶室を設けて成趣園となる。

庭園は五十三次を模しており、桃山回遊庭園という典型的なものとのこと。

東海道であることから富士山と見立てた築地が目を引く。

海を模した池には水鳥がナンじゃコリャというくらいにいる。

餌をやるとまっしぐらにやって来る。


庭園は周遊できるので、ぐるりと歩いたが普通の歩きで10~15分くらい。


出水神社や稲荷神社が同一の敷地にある。


部分的に紅葉が綺麗であった。


入園後に思い出せたのは「池と築地があったような気がする」というだけの微かな記憶。

それが脳裏に思い起こせたくらいか。

感覚的には初めて来たという思いである。



園の前には商店街があり、名産品の呼び込みが見られた。

短い通りではあるが、古臭い感じではなくリニュアルされてるなと。


時は14時過ぎ。

予定が押し、この時間で食事場所へと向かうのであった。

最新の画像もっと見る

post a comment