宮崎編は続いている。
宮崎滞在2日目は、宮崎市内散策及び日南市に向かってのドライブを。
この日は生憎の天候で、曇り時々雨・・・・
気を取り直して出発。
宮崎市に来て見ておきたかったのが、有名になった「県庁」だ。
デバガメ的に行く。
流石に石造りの建物は威厳が滲み出ていた。
驚いたのが2点あった。
観光バスが県庁正面の敷地内に乗り入れ団体ツアー客が大挙。
TVやニュースで知っていたが、実際に見ると何か異質な感を受けた。
観光バスが3台駐車。画像の門柱の向こう側に1台、右端側に2台駐車。
しかも整理の警備員が3名配置。
画像左端に観光客の一団。
私は庁舎内には入ってません。外から見ただけです。
2点目の驚きは、県庁前の歩道にズラリと並ぶ名産品出店のテント・・・・
県庁前に数十の出店が。
思い切ったことをするもんだと。
東国原県知事以下、庁職員や議会やらOKをよくも出したもんだ。
盲点をついた角度の発想ということで、別な意味で感心をした。
県庁前は閑静な?通りとなっている。
楠の並木が綺麗
県庁横には「みやざき物産館」があり、主要な名産品を入手できる。
地鶏もだが酒類も豊富。工芸品も置いてある。
ただし、店舗は1Fのみなのであまり広いとはいえない。
駐車は店舗前のコインパーキング、県庁前の無料駐車場などが。
休祭日は直ぐに満車になりそう。
その後、市内の様相を見物し、日南方面へ向かう。
R220(日南フェニックスロード)を南下する。ここは日南海岸として有名。
フェニックス、海を見ながらのドライブは気持ちが良い!といいたいところだが、天候が悪く、波も高い。青い海はどこへやら。
白波が立ちまくりでドッパーン、ドッパーンと激しいやらで。
反面、荒々しい姿も見れたのでこれはこれでまたOKという感じでした。
日南市までの海岸沿いは青島神社・堀切峠周辺の隆起海床と奇形波触痕(鬼の洗濯岩)・鵜戸神宮が有名。といいながら、海岸のみ観賞。
風が強く寒かった。道の駅も閑散としていた。
飫肥(おび)の近くまで行った所で雨が激しくなる。
このままではつまらんということでUターンを決め込む。
宮崎市内へと踵を返すことに。
宮崎市街地に近いところでは街灯のデザインが面白い。(嫁さん撮影)
この頃には小雨となり、降ったり止んだり。
天候のためか、日が暮れるのが早いような。
早々とホテルに戻り、ホテル内散策を行う。
宮崎滞在2日目は、宮崎市内散策及び日南市に向かってのドライブを。
この日は生憎の天候で、曇り時々雨・・・・
気を取り直して出発。
宮崎市に来て見ておきたかったのが、有名になった「県庁」だ。
デバガメ的に行く。
流石に石造りの建物は威厳が滲み出ていた。
驚いたのが2点あった。
観光バスが県庁正面の敷地内に乗り入れ団体ツアー客が大挙。
TVやニュースで知っていたが、実際に見ると何か異質な感を受けた。
観光バスが3台駐車。画像の門柱の向こう側に1台、右端側に2台駐車。
しかも整理の警備員が3名配置。
画像左端に観光客の一団。
私は庁舎内には入ってません。外から見ただけです。
2点目の驚きは、県庁前の歩道にズラリと並ぶ名産品出店のテント・・・・
県庁前に数十の出店が。
思い切ったことをするもんだと。
東国原県知事以下、庁職員や議会やらOKをよくも出したもんだ。
盲点をついた角度の発想ということで、別な意味で感心をした。
県庁前は閑静な?通りとなっている。
楠の並木が綺麗
県庁横には「みやざき物産館」があり、主要な名産品を入手できる。
地鶏もだが酒類も豊富。工芸品も置いてある。
ただし、店舗は1Fのみなのであまり広いとはいえない。
駐車は店舗前のコインパーキング、県庁前の無料駐車場などが。
休祭日は直ぐに満車になりそう。
その後、市内の様相を見物し、日南方面へ向かう。
R220(日南フェニックスロード)を南下する。ここは日南海岸として有名。
フェニックス、海を見ながらのドライブは気持ちが良い!といいたいところだが、天候が悪く、波も高い。青い海はどこへやら。
白波が立ちまくりでドッパーン、ドッパーンと激しいやらで。
反面、荒々しい姿も見れたのでこれはこれでまたOKという感じでした。
日南市までの海岸沿いは青島神社・堀切峠周辺の隆起海床と奇形波触痕(鬼の洗濯岩)・鵜戸神宮が有名。といいながら、海岸のみ観賞。
風が強く寒かった。道の駅も閑散としていた。
飫肥(おび)の近くまで行った所で雨が激しくなる。
このままではつまらんということでUターンを決め込む。
宮崎市内へと踵を返すことに。
宮崎市街地に近いところでは街灯のデザインが面白い。(嫁さん撮影)
この頃には小雨となり、降ったり止んだり。
天候のためか、日が暮れるのが早いような。
早々とホテルに戻り、ホテル内散策を行う。