juntarouじいじの日々是好日

保谷障害者福祉センターの卒業記念に「じいじにも出来るよ」と言われて始めたブログ、早いもので、もう19年目に入りました。

大谷君ホームラン王

2023年10月02日 | 食・レシピ

今日は涼しくて気持ちが良いですね。もう10月です。上の写真は昭和記念公園のキバナコスモス、只今見頃だそうです。昭和記念公園には以前は良く行きましたがこのところすっかりご無沙汰です。

大リーグは今日の試合で今年のレギュラーシーズンが終了し、44本を打った大谷君のホームラン王が決まりました。日本人初、大したものです。アメリカでは打撃3部門の内最も評価されるのがホームラン、これでまた一段と大谷君の人気が高まりますね。2位のガルシアに5本差、ジャッジには7本差でした。最後の25試合が出れなかったのは残念でしたが今年もすっかり楽しませてもらいました。後はこれからのリハビリが上手く行くことを願うだけです。来シーズンは打者に専念する大谷君とジャッジの熾烈なホームラン王争い、なんて今から胸がワクワクしそう( ◠‿◠ ) 

今日から朝ドラ「ブギウギ」が始まりました。初回を見ましたが何だか面白そうです。笠置シヅ子役の趣里さんて、水谷豊・伊藤蘭さんの娘さんなんですね。笠置シズ子の雰囲気良く出ていました。それに最近の子役の人ってみなさんとても上手で何時も感心していますが、今回のシズ子の子供時代を演じている人、演技も上手いし顔つきも趣里さんの子供時代を演じるのにぴったりだし、またまた感心してしまいました。

また今日から同時に始まった「あまちゃん」後の再放送は2018年後期放送の「まんぷく」、インスタントラーメンを作り出した安藤百福夫妻のお話です。初回にまた「らんまん」の松坂慶子と要潤が出て来ました。安藤サクラと長谷川博巳以外はすっかり忘れていましたが( ◠‿◠ ) 

先週金曜日の午後、我が家に地域包括支援センターのMさんとケヤマネのAさん、それに元気ジムのSさんがやって来て「担当者会議」を開いてくれました。年に1回開かれます。元気ジムへ通い始めたのが2016年の12月からですからもう間もなく丸7年になります。当初、ちょっと物足りないなと思っていた運動メニューや頭の体操シナプソロジーも最近では、これで十分てな感じ( ◠‿◠ ) そんなこともお話し、元気ジムからは私の個別の運動方針などについて説明がありました。あれやこれや、雑談も含めて小一時間。これからも同じように元気ジムでお世話になることになりました。

山じいじのWさんから写真が届きました。山じいじさん、変わらずお元気なようです。

秩父山塊の最高峰、北奥千丈岳に登って来られたそうです。残念ながら雨模様のお天気で良い写真は撮れなかったと仰っていますが、写真と説明文ご紹介しますね。

「昨日、久しぶりの登山で秩父山塊の最高峰である北奥千丈岳(2601m)に出かけてきました。埼玉県、東京都、山梨県、長野県の4都県のまたがる秩父山塊の奥深いところに位置していますが、山梨県甲州市(勝沼)から長野県川上村へ抜ける道が舗装され県境の大弛峠まで小型車ではいることが出来るようになったため奥深い割に日帰りで行って来られるようになりました。しかし、あいにくの天気で紅葉や大展望は全く見られずただ行ったという実績のみでした」

「ナナカマドが紅葉していました」

「大石の登山道は、大庭園のようでいろいろな木が混じり天気が良ければきっと素晴らしい登山になったと思います」

 

コメント (2)